2017年4月8日(土)曇り
さて、今週からいよいよCJシリーズが始まります。
開幕戦は兵庫県龍野市で開催されるCJ-2菖蒲谷。
ちょっと遠いですがコースが面白いので
このレースには毎年参加しています。
今年はナベさんと一緒に行く事になりました。
高速を淡々と走ってひたすら兵庫県を目指します。
長島スパーランドのこのジェットコースターを見ると
いつもレースをやめて乗りたくなるのは私だけでしょうか??(笑)

いつもの宝塚渋滞を抜けると
やっと龍野インターに到着。
高速を降りてすぐにある王将でランチタイムにするのが
いつものパターン。(笑)


ここから会場はすぐです。
牧野さんはBBQメンバーと一緒に先についていました。
牧野さんは
どうやらシューズを忘れたようで
私の予備シューズを貸すことになりました。
牧野さん得意のメカトラ以前の問題ですね。(笑)

さっそく試走に行くと
コースの一部がずいぶんと変わっていて
奥の激坂周辺がカットされて
池周辺のコースに変更になっていました。
私的には前のコースの方がテクニカルで面白かったんですが。。。
前日に雨が降っていたため路面はマッドコンディション。
最初にドライタイヤで走ったらまともに走れなかったので
マッドタイヤに変更。

試走が終わった頃に雨が降り出してきて
かなりのどしゃ降りに。。。
これは明日は完全にマッドレースですね~。(笑)
宿は毎年同じ姫路のビジネスホテルへ。
大浴場も付いているしまったりできます。
夜は姫路駅の居酒屋へ。
去年見つけた店で地酒が美味しい店です。

ちょっと早めに行ったのですんなりと入れましたが
人気店の様で、あっという間に満席になりました。
まずは乾杯!!

姫路の名物料理 ひねぽん。

姫路おでんの盛り合わせ。
生姜醤油がかかってます。

播州の地酒がたくさん。

刺身の盛り合わせもおいしいですよ。

日本酒は1合づつで注文して
たくさんの種類をいただいてます。(笑)

レンコンのサラダ。

玉ねぎスライス。
辛くなくて甘いです。

ナベさんも日本酒で絶好調。

レンコンの天ぷら。

定番のから揚げ。

キビナゴの釜揚げ。

鳥取砂丘のラッキョウ。
日本酒がすすみます。

おすすめと言うソース焼きそば。
ちょっと甘めのソースでした。

最後に釜揚げうどんで〆ました。

地酒をたくさん飲んだのでかなりいい気分。。。
明日のレースは??
なんとかなるさ。(笑)