2017年6月23日(金)晴れ
今日は午前中に1名参加いただいて
一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会。
午後からは2名参加いただいて
クライミング基礎講習会の開催です。
一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会 では
ザイルの結び方は8の字を覚えていただいてから
登山靴で簡単な岩を登っていただきます。

なかなかバランスのいい方で
スムーズに登って行きました。

ロワーダウンも
それほど怖がらずに下降してきました。

続いてフィックスロープの安全な通過方法です。
ちょっと急な所は
お助けシュリンゲで引き上げます。

デイジーチェーンを2本使って
フィックスの安全な通過方法を覚えていただきました。


最後に垂直の壁での引きおろしを体験していただきます。

午後からは
クライミング基礎講習会の開催です。
まずはザイルの結び方から。

つづいて各種確保方法の練習。

確保が完全にできるまで
何度も反復練習をします。

確保の最後は
墜落の衝撃体験。
どれだけ確保が大切な技術と言うのを
身を持って覚えてもらいます。


確保を確実に覚えてからクライミングの練習となります。


初めてのクライミングなので
まだちょっとへっぴり腰ですね。(^^)


トップロープで何本か練習してから
最後は50m岩壁へ。



まだへっぴり腰で怖がっていますが
笑顔でのぼってきました。(^^)


今日はここから懸垂下降します。

懸垂下降も初めてでしたが
安定した下りです。


今日はお疲れ様でした。
またの参加をお待ちしています。(^^)
