2017年8月1日(火)曇り


今日は谷川岳/一ノ倉沢/中央カンテガイドの予定でしたが

あいにくの悪天候のために

丹沢での沢登りに変更となりました。


今日の丹沢の天気も

午後からはかなりの雨になる予報でしたので

午前中でサクッと終わる

水無川本谷(エスケープ)にしました。


駐車場についても誰もおらず

今日の沢は貸切の様です。


イメージ 1


堰堤の高巻きには新しい鎖があります。


イメージ 2


堰堤の先から遡行開始。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


気温も高いので

積極的に水に入って行きます。


イメージ 6


イメージ 7


最初の大きな滝はF1。

イメージ 8


水際を登ってもらいました。(^^)


イメージ 9


イメージ 10


F2はヌルヌルしているのでスリップに注意。


イメージ 11


次々出てくる小さな滝を越えて行きます。


イメージ 12


イメージ 13


こんな大きな岩はどこから転がってきたのでしょうか?(笑)


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


モンベルの沢シューズはなかなかいいです。


イメージ 17


イメージ 18


シャワークライミング!!


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


エスケープコース最後の滝はF5。


イメージ 22


イメージ 23


ここは水際をシャワークライムです。


イメージ 24


イメージ 25


F5を抜けてからは

廃道になっている書策新道で下山します。


今回は上州屋で売っていた

RYOBIの防水ザックを使ってみました。

シャワークライミング程度の沢なら

まったく水は入って来ませんでした。


イメージ 26


書策新道から見たF5。

なかなか迫力があります。


イメージ 27


駐車場について撤収が終わった頃から雨が降り出して

秦野市まで降りた時にはどしゃ降りになっていました。


今日は谷川岳には行けませんでしたが

また計画を立ててリベンジしていただきたいと思います。

今日はお疲れ様でした。


イメージ 28


イメージ 29