2017年8月14日(月)曇り


今日は間へ穂高岳/北尾根のガイドです。


今月は 明神岳/東稜、八ヶ岳/小同心クラックと続いて

3回目のアルパインクライミングルートガイドになります。


丁度、お盆休みと言うこともあって

涸沢を早朝に出発しても

北尾根が大渋滞することが予想されます。


酷い時にはⅢ峰の取付きで2時間待ちとか

時間待ち敗退したりするパーティもいます。


そのため時間差アタックをかけることにして

少しタフな行程になりますが

上高地から涸沢を素通りして

初日に北尾根をアタックすることにしました。


その後、岳沢に下山して

お一人の方は岳沢小屋泊、

もう一人の方は上高地まで日帰りで下山する計画です。


ただし釜トンネルの閉鎖の時間があるので

釜トンネルが閉まる前に下山しなければならないと言う

時間制限があります。


今回参加していただくお二人は

何度もクライミング講習会や

アルパインクライミングルートガイドに参加していただいている方で

技術、体力ともに問題ありません。


河童橋でお決まりの写真撮影をして 05:35 にスタートです。

下界は雲がかかっていますが

稜線は見えているので徐々に雲も撮れてくると思います。


イメージ 1


イメージ 2


途中の池に鴨の親子がいました。


イメージ 3


横をまで一気にあるいてトイレ休憩して

すぐに涸沢に向けて出発です。


イメージ 4


以前に何度も登った屏風岩が見えてきました。

昔は、お盆と言えばかなりのクライマーで賑わっていましたが

今日は1パーティが登っていただけです。


イメージ 5


本谷橋は凄い人数の登山者で賑わっていました。


イメージ 6


上高地から4時間25分で 10:00 に涸沢ヒュッテに到着。

だいたい予定通りの行動です。


イメージ 7


いつもクライミング講習に来ていただいている方と

偶然にもお会いしてビックリ。

9月にはこの方と北尾根を登る予定です。(^^)


イメージ 9


大休止&燃料補給をしてから北尾根へ出発。


イメージ 8


北穂東稜のゴジラの背が良く見えています。


イメージ 10


正面左が前穂、真中が吊り尾根、右が奥穂です。


イメージ 11


スタートは雪渓を少し登ってⅤ・Ⅵのコルへ向かいます。


イメージ 12


綺麗な花がたくさん咲いていました。


イメージ 13


イメージ 14


しばらく雪渓を登ってから

しっかりとしたトレースを登ります。


イメージ 15


真中がⅤ・Ⅵのコル。

あともう少し。


イメージ 16


Ⅴ・Ⅵのコルでハーネス等を装着して

11:56にⅤ峰の登攀開始。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


Ⅴ峰の登りは少し急な所もありますが

しっかりとしたトレースがついています。


イメージ 20


真中に奥又白池が見えますね。


イメージ 21


Ⅳ峰が近づいてきました。


イメージ 22


イメージ 23


時々、雲がかかってきます。


イメージ 24


イメージ 25


ここでも花に癒されました。(^^)


イメージ 26


どこでも登れそうな感じはしますが

しっかりとルートファインディングをしながら

真中のリッジ周辺を登って行きます。


イメージ 27


イメージ 28


上部は涸沢側に少し回り込んで

ここを登りました。


イメージ 29


少し一休み。


イメージ 30


結構な傾斜ですがホールドは大きいので

慎重に登れば問題ありません。

しかし大きな浮石もあるので要注意。


イメージ 31


Ⅳ峰上部。

左下に涸沢ヒュッテとテント村が見えます。


イメージ 32


Ⅳ峰を越えたら

核心のⅢ峰が見えてきました。


イメージ 33


(2/2)へ続く。。。


イメージ 34


イメージ 35