(1/2)より。。。
ガスで視界の悪い中を剱岳山頂を目指して登って行きます。

時々、視界が開けて
源次郎尾根Ⅱ峰が見えてきました。


剱岳山頂もうっすらと見え隠れしています。

さぁ、あともう少し。

最後の登りを登り切って
10:20 に剣岳山頂に登頂しました。

剣沢小屋をスタートして6時間20分でした。
山頂からの展望がなかったのが残念です。
張れていれば絶景を楽しめるのですが。。。

写真撮影をしてすぐに下山開始。

カニの横這いは大渋滞していました。
ガスの中で高度感があまりないので
怖くないかもですね。(笑)

鎖チラバースの後は長い梯子を降ります。

そしてまた鎖。

各鎖場では大渋滞してこんな感じです。(笑)

抜くこともできないので
見上げて待つだけですね。(笑)

降りるにつれて視界が良くなってきました。

前剣の鎖場。

振り返っても剱岳は見えません。

源次郎尾根の下部がかすかに見えてきました。

剣沢小屋方面。

目の前の一服剣を越えたらあともう少し。

剣山荘が見えてきましたよ。

最後の下り。

正面には剣沢小屋。

別山乗越。

下山したら青空が広がってきました。



青空が見えて思わず笑顔が出ました。

剣山荘から見た源次郎尾根。

剣山荘のテラスで。


Ⅰ峰とⅡ峰が半分見えています。

雪渓をトラバースしたら
剣沢小屋です。

14:00 に剣沢小屋到着。
本日の行動は10時間でした。

源次郎尾根に取付いてからの前半は雨に降られましたが
なんとか雨も上がってくれて
無事に剱岳に登頂することができました。
景色をあまり見られなかったのが残念でしたが
無事に終了できて一安心です。
私はこのまま室堂へ向かって富山で1泊しました。
今日は本当にお疲れ様でした。