2017年9月3日(日)晴れ
今日は3人をご案内して
丹沢の黒部渓谷と言われる
丹沢で一番人気の小川谷廊下へ向かいます。
アプローチの林道は
夏季は通行止めとなっていて
歩くと片道2時間近くかかります。
今回はMTBを使用して小川谷廊下へ。


後半の登りがちょっと辛いですが
徒歩の半分以下の時間で到着。

この橋の横から沢へ下降します。

大きな堰堤が4か所あって
梯子を下降していきます。




ここから小川谷廊下がスタート。

河原をしばらく歩くと最初の滝が見えてきました。

大きなチョックストーンの滝は
残置シュリンゲを使用。
以前は倒木で登れたのですが移動していました。

ちょっと難しいので
シュリンゲとアブミをセットしました。


次から次へと出てくる滝を越えて行きます。




ここは天然のウォータースライダー。

一番人気の滝です。(笑)


楽しくて笑顔が絶えません。(^^)




釜での水浴びが気持ちいいです。


つるつるの大岩。
以前はこの岩の上を登らないと進めませんでしたが
今では右側を歩いて行くことができます。

大岩の横はこんな感じです。

大きな釜で水泳大会!!(笑)


ここのゴルジュは
以前は泳いでいましたが
すっかり土砂で埋まってしまいました。




沢はまだまだ続きます。

この滝はツルツルなので
ザイルをフィックスして通過。






岩棚2段20mの滝は
左側から巻いて行きますが
ちょっとしたクライミングになります。

(2/2)へ続く。。。