2017年9月14日(木)晴れ
8月からガイド山行が多かったため
クライミング基礎講習会の開催があまりできなかったため
今日は久しぶりに広沢寺の岩場でクライミング基礎講習会です。
平日と言うこともあり
今日はお一人参加でマンツーマン講習。
最初にギアの説明から始めます。

ザイルの結び方各種。


ビレーポイントでのセルフビレーの取り方。
やってはいけないことをしっかりと覚えていただきます。

続いて各種ビレーの反復練習。

慣れない動きなのですぐにはできません。
体で覚えてもらうために
スムーズにできるまで反復練習します。


ビレーができるようになったら
さまざまな状況を作って
トップが墜落を体験。
どの状況が危ないのかをしっかりと認識してもらいます。

そして懸垂下降の手順の練習。


午後からはトップロープでクライミングの練習。

ジムでボルダリングもやられている方なので
スムーズに登っていました。

最初は怖いロワーダウン。(笑)

トップロープの確保練習。

最後に50m岩壁を上部まで登ります。




少し難しいラインでしたが
すんなりと登って来ました。(^^)

今回は2ピッチで登ります。


初めての高い場所でのクライミングで
ちょっと緊張していましたが
スムーズに登り切りました。(^^)



最後に懸垂下降をして
今日の講習会は終了です。


今日はマンツーマンでしたので
みっちりと反復練習ができました。
今日はお疲れ様でした。(^^)
