2017年9月24日(日)曇り


今日はMTBでアプローチして

丹沢/小草平の沢ガイドです。


レンタルMTBを準備して大倉からスタート。


イメージ 1


イメージ 2


いつもの看板で記念撮影。


イメージ 3


最初は快調ですが

だんだんと登りがきつくなってきます。(笑)


イメージ 4


イメージ 5


歩くと1時間以上はかかりますが

あっと言う間に二俣に到着。


イメージ 6


MTBをデポして小草平の沢へ向かいます。


イメージ 7


今日は曇りですが

それほど寒くはありません。


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


F1の手前で

どこかの山岳会が技術講習をやっていました。

F1の登り。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


しばらく小さい滝が連続して続きます。


イメージ 15


イメージ 16


小草平の沢は

こじんまりした沢ですが

滝が多いので楽しいですね。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


この辺りは倒木で荒れています。


イメージ 20


さすがに今日はシャワークライミングは寒いので

ほどほどに。。。(笑)


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


かなり上部まで登って来ました。


イメージ 24


最後まで快適に登れる滝が続きます。


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


沢も段々と狭くなってきて

終わりが近づいてきました。


イメージ 29


イメージ 30


ここが小草平の沢の源流になります。


イメージ 31


奥の稜線が大倉尾根の登山道。


イメージ 32


最後は急登を頑張って登ります。


イメージ 33


最後は堀山の家にでて終了です。(^^)

藪漕ぎもないので快適な沢ですよ。


イメージ 34


一休みしてから二股へ下山。

最後はMTBで快適なダウンヒルで大倉へ戻りました。


イメージ 35


イメージ 36


大倉から往復3時間半で

今日の沢登りガイドが終了。


だんだんと寒くなってきているので

そろそろ沢登りもシーズンオフですね。

今日もお疲れ様でした。


イメージ 37


イメージ 38