2017年9月25日(月)晴れ
今日の広沢寺クライミング基礎講習会には
わざわざ沖縄から参加していただきました。
クライミング講習会のためだけに
沖縄から来ていただけるなんて感謝感激です。
2名で実施よていでしたが
1名がキャンセルとなったので
今日はマンツーマン講習となりました。(^^)

ザイルの結び方などを
技術書で勉強してきていただいていましたが
本で見るのと実際にやるのとでは勝手が違うので
手順から最初から覚えていただきました。

ビレーポイントでの
安全なセルフビレーの取り方。

続いて各種ビレー方法。
ビレーは完全にできるまで反復練習していただきます。
頭で考えていると手がスムーズに動かないので
慣れるまでは難しいですね。(^^)

垂直の壁で実際の墜落を止めてもらいます。
そしてやってはいけないビレーをやってもらい
どんな危険な状況になるのかを体験してもらいました。

そして懸垂下降の手順。

ここまでの講習を半日かけて実施しました。
ビレーが完全にできるようになってから
クライミングの練習になります。

初めてのクライミングでしたが
登りがスムーズでした。(^^)


一番最初のロワーダウンは怖いですが
段々と慣れてきます。

そして最後に
50m岩壁を上部まで登ります。



さすがに少し怖そうでしたが
順調に登って来ました。(^^)

そして50mの懸垂下降。
なれると懸垂下降は気持ちいいです。

今日の講習会の内容には満足していただけたようです。
今日は遠い所からの参加ありがとうございました。
また機会がありましたらいらしてください。
お疲れ様でした。(^^)
