2017年9月29日(金)晴れ


今日は丹沢/小川谷廊下ガイドです。

季節的にもう沢登りもこれが最後になりそうです。


この沢は思いっきり水浴びをして遊べる沢なので

暑い盛りがベストです。


9月いっぱいまでは林道が閉鎖されているため

MTBでアプローチします。


イメージ 1


イメージ 2


歩くと2時間近くかかりますが

MTBだとあっという間です。

現在、丹沢湖の工事をやっていて

ダンプが飛ばして走り回っているので

ちょっと危ないですね。


イメージ 3


イメージ 4


青空が広がって気温も上がってきました。


イメージ 5


MTBを置いてここからスタートします。


イメージ 6


大きな堰堤が4か所あるので

梯子で降りて行きます。


イメージ 7


最後の堰堤を越えると小川谷廊下出会いに到着。


イメージ 8


最初の滝。


イメージ 9


イメージ 10


チョックストーンの脇を木とシュリンゲを使って上がります。


イメージ 11


前日にかなり雨が降ったので

水量を心配していましたが

いつもより多少多い程度でした。


イメージ 12


イメージ 13


次々と出てくる滝を快適に越えて行きます。


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


ここは出だしでかなりのシャワークライミング。(笑)


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


簡単な所はグイグイ登れるので楽しいです。


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


緑が本当に綺麗ですね。


イメージ 24


ツルツルの大岩。

以前はこの岩を越えて行かないと通過できませんでしたが

今では右から巻いて行けます。


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


ここも昔は泳いで行きましたが

すっかり埋まってしまいました。


イメージ 28


イメージ 29


ここはツルツルに磨かれていて

意外と悪いです。

水量が多いので出だしはシャワーでした。


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


時々シャワークライミングになります。


イメージ 35


きのこがたくさん。

食べられるのか??


イメージ 36


天然の滑り台。


イメージ 37


沢の終わりも近くなってきました。


イメージ 38


イメージ 39


ここはかなり深いので

左の飛び込み台から飛び込めます。


イメージ 40


イメージ 41


大きなカエルが出てきてビックリ!!(笑)


イメージ 42


イメージ 43


イメージ 44


この壊れた堰堤が小川谷廊下のゴール地点。


イメージ 45


下をくぐって終了~。


イメージ 46


青空が綺麗ですね。

お疲れ様でした。(^^)


イメージ 47


帰路は全て下りなので15分ほどで駐車場にもどりました。


イメージ 48


これで今シーズンの沢登りガイドは終了しました。

これからの沢登りはアイスクライミングですね。


イメージ 49


イメージ 50