2017年11月22日(水)曇り~雨
今日は西国分寺にあるクライミングジムランナウトで
ドライツーリング講習会を開催です。
ジムの屋外にかなり大きな専用の壁があります。
アイゼンは使用できない、ホールドの使用方法に制限はあるものの
バイルを直接引っかけることができるので
かなりいい練習になります。

壁の左側の少し傾斜のゆるい場所にトップロープをセットして
さっそく講習会開始です。
まず最初はホールドは限定せずに登ってもらいます。

うまく力をセーブしていかないと
あっと言う間に腕がパンプします。


筋力で登るのではなく
骨で登ると言うのが分かれば
腕力の消耗が少なくなります。



休み休みですが何度もチャレンジします。

後半は私がルートを設定して
ホールドを限定して登ってもらうと
途端に難しくなってきます。

今度は壁の右側にトップロープをセット。
こちらは更にオーバーハングがきつくなります。

こちらの壁も最初は限定なしでのぼってもらい
またルートを設定して登ります。

さすがに疲れてきてテンション交じりでしたが
なんとか上までは登り切りました。




3時間の講習会でしたが
腕力が無くなるまでチャレンジしてもらい
いい筋力トレーニングになりました。
今日はお疲れ様でした。
ランナウトでのドライツーリング講習会をご希望の方がいらっしゃいましたら
ご連絡をお願いいたします。(^^)