2017年12月15日(金)晴れ


今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会です。

初級はマルチピッチクライミングが初めての方で

オールフォローの手順を学んでいただきます。


マルチピッチではビレイディバイスを落とす可能性があるので

落とさないザイルのセット方法を最初にやります。


イメージ 1


ビレーポイントの作成方法

セルフビレーの取り方

トップのビレー方法

ザイルワークなどなどの手順を

午前中いっぱいかけて覚えてもらいます。


イメージ 2


イメージ 3


午後からは50m岩壁を3ピッチで登ります。


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


午前中に反復練習した手順でやりますが

やっぱり最初は時間がかかります。


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


回数を重ねるごとにだんだんと慣れてきました。


イメージ 10


イメージ 11


懸垂下降は2ピッチで下降します。


イメージ 12


今日は3ピッチを3本登って15ピッチの反復練習となりました。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


こういうビレーポイントでリング1つでセルフビレーを取るのは厳禁です。

抜けたら終わりですね。

2本以上を連結して使用します。


懸垂下降のザイルセットもリング2本を使います。

当然、1本は厳禁。


先に下降した人が

ザイルをリングにセットしておけば

最後の人が下降したらザイルを抜くだけで

次の懸垂下降に移れるので時間短縮になります。


イメージ 17


マルチピッチ懸垂下降の手順も

しっかりと学んでもらいました。


イメージ 18


今日は寒い1日でしたが

参加いただきましてありがとうございました。

今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 19


イメージ 20