2018年1月28日(日)曇り
今日は広沢寺の岩場でクライミング基礎講習会です。
先日の雪のために駐車場やアプローチの林道は
残雪だらけでかなり冷え込んでいます。
防寒装備をしっかりしてもらって
基礎講習会開始です。
まずは各種ギアの説明から。

ザイルの結び方を数種類。

ビレーポイントでの
メインザイルでのセルフビレーの取り方。

そして各種ビレー方法。


最後に垂直の壁での激しい墜落を実際に止めてもらい
手がどの位置にあると危険なのかと言うことを
カラダで体験してもらいました。

終了点からの懸垂下降の手順。

午後からは50m岩壁にトップロープをセットして
クライミングの練習です。
取付きにはまだ残雪がかなりありました。



岩が冷えているので指が冷たいですが
登っているうちにポカポカになってきます。(笑)


ビレーも確実にできるようになったので
交代しながら登ります。

ロワーダウンも慣れてきました。(^^)

午後のトップロープ飲みに参加の方もいらっしゃいます。




かなり寒い1日ですが
予定通りのメニューを終了しました。
今日は寒い中お疲れ様でした。

