2018年2月10日(土)曇り~雪
今日はゲストの方と合流して
層雲峡でアイスクライミングガイドです。
本当なら2名参加の予定でしたが
1名の方が出発直前に風邪で参加できなくなってしまったため
女性1名とご一緒することとなりました。
レンタカーで層雲峡を目指しますが
アイスバーンは走りなれていても怖いですね。
まずは銀河の滝へ。
1パーティがマルチピッチ、もう1パーティがトップロープで練習していました。
我々も行こうとしましたが
水量が多く長靴が無ければ川を渡れないので
近くの違う氷瀑へ向かうこととなりました。


長いトンネルを抜けてすぐの所にあるNAKA滝へ。
いい感じで氷結しています。

さっそくリードしてトップロープをセット。

やっぱり層雲峡は寒そうですね。(笑)


この裏側から登ると楽しめます。

ゲストの方はトップロープで反復練習です。






氷柱の横にドライツーリングのラインがあったので
登ってみました。



ゲストの方はラインを変えて何本も登って練習です。


私はオーバーハングのラインから。



終了してから尾滝とパラグフォールの見学へ。
かなり雪が積もっていますね。

パラグフォールもいい感じで氷結しています。




尾滝では数人がトップロープで登っていました。

雪もかなり降ってきたので撤収して旭川へ向かいます。

積雪で車がかなり埋まっていました。(笑)

アイスクライミングの後は遅いランチで
上川町で上川ラーメン。
こんな変わったラーメンがあったのでさっそく注文。


あっさり系ですがコクがあって美味しかったです。

最後は記念に写真撮影。(笑)

旭川のホテルへチェックインして地酒を求めて出発。
第1候補のお店は満席だったため
このお店へ。

外は氷点下ですがまずはビールで乾杯。

刺身もおいしいです。

厚岸の牡蠣フライ。

旭川と言えば男山ですね。

北海道産のシシャモ。

甘エビの塩辛。

モツ煮。

大雪の蔵 純米吟醸。

大きなホッケ。

これも美味しかった。

最後は鯖寿司。
日本酒がおいしいつまみばかりです。(^^)

最後の〆はやっぱり旭川ラーメン。

寒い夜には濃厚な味噌ラーメンが美味しいですね。(^^)
