2018年2月11日(日)雪


今日は寒気も入ってきてかなり気温も下がっているし

朝から雪が降っているため

ゲストの方はショートスキー講習会をやりたいと言うことで

スキーをやる事となりました。


富良野スキー場に行くつもりでいましたが

2時間近くかかるのと雪がかなり降っているため

旭川北部にある比布スキー場に行く事になりました。


イメージ 1


こじんまりとしたローカルスキー場ですが

コースはかなり広くて練習するには十分です。


イメージ 2


イメージ 3


雪も降っていて風もかなり強くなってきました。


イメージ 4


コースは圧雪されていなくてパウダーを滑ることができます。


イメージ 5


まず最初にスケーティングの練習から。

最初はこんな感じでなかなかうまく滑れませんでしたが

しばらく練習してコツが分かるとできるようになってきました。


イメージ 6


体が温まってきたら

最初は簡単なコースで基礎練習です。


イメージ 7


悪い個所を指摘して直しながら滑ってもらいます。

マンツーマンなので厳しく。(笑)


修正するポイントを覚えてもらったら

あとは反復練習あるのみです。


イメージ 8


時々、修正をしながら滑って行きます。

午後からは更に風が強くなってきて

メインリフトが強風のために営業中止となってしまいました。


雲が切れてきたら北海道の大雪原が見えてきました。


イメージ 9


イメージ 10


その後は下部のリフトで反復練習をして

今日のショートスキー講習会は終了しました。


そして旭川2日目の夜の街へ。

昨日行こうとして満席だったお店は

今日は定休日だったため

魚が美味しいと言う違うお店へ。


路面凍結しているのでスリップ注意です。


イメージ 11


今日はこのお店へ。


イメージ 12


寒いですが最初はビールで乾杯。


イメージ 13


ここでも厚岸の牡蠣をいただきました。


イメージ 14


旭川の地酒がたくさん置いてあるので

順番にいただきます。


イメージ 15


つまみは色々な海の幸です。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


変わった名前のお酒でした。


イメージ 21


イメージ 22


ちなみに日本酒は二人でシェアしました。

さすがに一人でこれだけ飲めません。(笑)


2018年2月12日(月)雪


今日も天気は雪で大荒れの予報です。

層雲峡でアイスクライミングをやると

ゲストの方の夜の飛行機に間に合わない可能性もあるので

まずは札幌まで移動することにしました。


道央道を走っていると

雪が強くなってきて


イメージ 23


とうとうホワイトアウトになってしまい

前が全く見えなくなる場所もありました。


超減速して走りましたが

他の車に衝突されないか?とヒヤヒヤものです。


イメージ 24


吹雪地帯も無事に通過しましたが

私たちが通過した直後に交通事故もあって

道路が通行止めになりました。

久しぶりにやばいドライブでした。(汗)


天候もこんな感じで気温もかなり低いので

ゲストの方の希望で、

今日もショートスキー講習会になりました。


初日に来た札幌の藻岩山スキー所へ。


イメージ 25


私と同じ板があったのでレンタルしてもらいました。(^^)

ゲストも方は昨日たっぷりと練習したので

急傾斜でもなんとか滑れるようになりました。


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


今日は時間もないので3時間練習して終了。

私は今夜は札幌泊なのでホテルにチェックイン。


ゲストの方は夜遅い便で帰ります。

帰る前に札幌雪祭りの会場へ。


最近の雪まつりはライトアップだけではなくて

色々な催しをやっていました。

イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


こんなジャンプ台もあって

スキーやボードで技を見せてくれます。
イメージ 35


ゲストの方とは雪まつり会場で解散となりました。


その後は、雪まつりの見に来ていた前の職場の先輩と合流し

最後は すすきの の氷まつり会場へ。

イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38


北海道最後の夜は

ジンギスカンで〆ます。


イメージ 43



イメージ 39


北海道産の肉だそうです。


イメージ 40


イメージ 41


日本酒は一種類しかありませんでしたが

〆に1杯だけ注文。


イメージ 42


時間が遅かったためにラーメンの有名店は閉店が多く

〆のラーメンは普通のチェーン店になってしまいました。

味噌バターラーメンはそこそこ美味しかったです。


イメージ 44


2018年2月13日(火)晴れ


千歳空港はいい天気でした。

帰路も荷物の超過料金を取られると思っていましたが

荷物の重量を計測している気配もなく

すんなりとチェックインできたので拍子抜けしました。(笑)


イメージ 45


約1時間ちょっとのフライトで羽田空港に到着。

北海道ガイドが終了しました。

今年参加できなかった方もいらっしゃいましたので

また来年も開催予定です。


イメージ 46


イメージ 47