2018年2月14日(木)晴れ
今日は広沢寺の岩場でリードクライミング(基礎)講習会です。
内容は下記のとおりです。
(基礎)
シングルロープでのリード
ランニングビレーの取り方
ランニングビレーへのロープのクリップ
ビレーポイントのセット
セルフビレーの取り方
トップロープのセット
トップロープ回収
終了点での懸垂下降への移行
懸垂下降
シングルロープでのリード
ランニングビレーの取り方
ランニングビレーへのロープのクリップ
ビレーポイントのセット
セルフビレーの取り方
トップロープのセット
トップロープ回収
終了点での懸垂下降への移行
懸垂下降
まずはリードしたのちのトップロープ支点のセット方法を各種。
ボルト2本の流動分散。

流動分散とバックアップ。

ボルト3本の流動分散。

120cmシュリンゲ2本で伸ばしての流動分散。

立木などでの流動分散。

などなど色々な方法を学んでいただきました。
とにかく現場の状況によって安全確実で迅速にできる方法が
すぐに頭に浮かんでくる必要があります。


次はリードしての支点の作成方法を実践してもらいます。








次はトップロープ支点を回収して
掛け替えのロワーダウンまで。










時間があったのでマルチピッチのザイルワークも説明。

最後にもう一度、リードしてのトップロープ支点の作成方法
掛け替えででのロワーダウン方法を実践してもらいました。



今日もかなり濃い内容でしたが
しっかりと復習していただければと思います。
今日はお疲れ様でした。
