2018年5月10日(木)曇り~晴れ


今日は小川山でトップロープクライミング講習会の予定でしたが

寒気の影響で

昨日は小川山でも雪が降ったとのこと。。。


今日も寒気の影響が残るため

影響の少ない伊豆/城山南壁に変更となりました。


こちらでも昨日はかなりの雨が降ったようですが

ここは岩の乾きが早いので問題ありません。


一部濡れている所もありましたが

乾いているルートにトップロープをセットして講習会開始です。


イメージ 1


まずはバトルランナーの1ピッチ目から。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


Gさんはバランスもよくスムーズに登って行きます。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


染み出しのあるところはなかなか乾きませんが

それ以外はほとんど乾いてきました。


イメージ 8


イメージ 9


次はジプシーマリー 5.10a

イメージ 10


Gさんは難なくクリアー。

さすがです。


イメージ 11


イメージ 12


Bさんはこの周辺でちょっと苦戦。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 18


Aさんも苦戦しましたが

なんとか最後まで登り切りました。


イメージ 17


最後はタナバタのタナボタ 5.10c


イメージ 19


さすがに 5.10c になると

皆さん、苦戦していました。


イメージ 20


Gさんはテンション交じりですが登り切りました。


イメージ 21


Bさんはここまででした。


イメージ 22


Aさんは一段登りましたが

ここで力尽きました。


イメージ 23


午前中は雲が多かったですが

午後からは綺麗な青空が広がってきました。


イメージ 24


イメージ 25


雨の翌日と言うこともあって

今日の岩場は貸きりで

のんびりと登ることができました。


今日もお疲れ様でした。


イメージ 26


クライミング講習会の後は

MTBで城山林道の峠でヒルクライムトレーニング。

約3~4kmほどの短い坂ですが

意外と傾斜があっていい練習になります。


イメージ 29


ここが峠の最高地点。

ここから反対側に下ります。


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


下り切ったらUターンして再び峠へ。


イメージ 33


ヒルクライム2本でいいトレーニングになりました。

最後は狩野川でサイクリング。(^^)


イメージ 34


城山に太陽が沈むころに終了しました。(^^)


イメージ 35


イメージ 27

イメージ 28