2018年5月15日(火)晴れ


今日は広沢寺で一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会を開催します。

参加の方は去年にクライミング基礎講習会を受講された方で

今回で2回目の講習会参加になります。


まずはフィックスロープの張り方から。


イメージ 1


岩、立木、支点などなど

色々な物への末端の固定方法。


イメージ 2


フリクションノットでのバックアップ。


イメージ 3


お助けシュリンゲの使用方法。


イメージ 4


デイジーチェーンを使用してフィックスロープを登ってもらいます。


イメージ 5


イメージ 6


岩が濡れていましたので

最上部までは登らず途中まで登ってから下ってもらいました。


シュリンゲを使っての簡易ハーネス作成。


イメージ 7


最後に登山靴でのクライミング。


イメージ 8


イメージ 9


今日はマンツーマンでしたので

じっくりと学んでいただきました。

今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12