2018年5月20日(日)晴れ


今週末は日月連続で伊豆/城山南壁クライミング講習会です。

初日の日曜日はトップロープクライミング講習会で

4人の方に参加いただきました。


日曜日だと言うのに岩場はガラガラ。。。

南西カンテに1パーティと

南壁のトップロープは2人組の1パーティのみです。

週末でこんなに空いているのは初めてですね。


一応、ザイルは2本持ってきていたので

簡単なルートと難し目のルートに2本セットして

交代で登ってもらいます。

まずはブルースカイ 5.9


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


次はバトルランナー1ピッチ目 5.9


イメージ 19


イメージ 20


ここが核心ですが右のホールドがつかめれば簡単です。


イメージ 21


イメージ 22


ロンググッドバイ 5.10b

ここは見た目よりもガバが多いて

グレードの割には簡単です。


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


フルハムロード 5.10b を登ってから

鎌形ハングルート1ピッチ目 5.10a

イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


最後にボルサリーノ 5.11b を登って

今日のメニューは終了しました。


イメージ 33


久しぶりに静かな城山でクライミングできました。(笑)

今日はお疲れ様でした。


イメージ 34


クライミング講習会の後は

定番となった城山林道でヒルクライムインターバル練習。

今日は全力で3本登りました。


イメージ 35


イメージ 36


明日はバトルランナーガイドなので

今夜は三島のドーミーインで泊まります。

このホテルは最上階に展望風呂の温泉があって

富士山を見ながら入浴できます。

今日は天気がいいので良く見えていました。(^^)


夜は三島駅近くにある怪しいお店へ。

のれんも看板もしまってありましたが

覗いてみると大丈夫とのこと。


地元の常連がメインのお店です。


イメージ 37


まずはビールで。


イメージ 38


こはだ、生クラゲ、山芋、モズクのお通し。


イメージ 39


さっそく静岡の地酒をいただきます。


イメージ 40


つまみは駿河湾で取れた生タコの刺身。

地酒によく合います。


イメージ 41


煮つけを頼んだら

このキンメ鯛が煮つけになりました。


イメージ 42


静岡の地酒しか置いてありません。

全部飲みたい所ですが

明日の仕事もあるのでもう1杯だけ。(笑)


イメージ 43


キンメ鯛の煮つけができました。


イメージ 44


富士宮の地酒がすすみますね~。(^^)


イメージ 45


最後の〆はやっぱりラーメン。


イメージ 46


さすがに富士山盛りにはできませんでした。(笑)


イメージ 47


三島に泊まると明日が楽なのでのんびりできますね。(^^)


イメージ 48


イメージ 49