2019年8月2日(金)晴れ
今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
この辺りでは連日、午後から雷雨に見舞われているので早めに登らなければなりません。
朝から雲が多く上昇気流があるので雷雨は確実に来ます。

今日参加の方は三ツ峠は初めてです。

岩場には誰もおらず今日は貸きりです。

一般ルートから登攀開始。




雲が無ければここから富士山が良く見えるのですが今日はガスの中。

2P目は真上のクーロワールへ。

途中にこんな花が咲いていました。


核心はこのオーバーハングの左側。




ここでチョット苦戦しています。

次は右側へ回り込んで直上。出だしが核心なのでお助けシュリンゲをかけておきました。


最後は天狗の踊り場へ登ります。

直上すると簡単なのでクラックのルートへ。



高度感満点。




ここも最後が核心です。

お助けシュリンゲを使いましたが何とか完登。

富士山はほんの少しだけ頭が見えていました。


クライミングギアの片づけをしているとゴロゴロと雷が鳴り始めました。

山頂経由で急いで下山。

なんとか雷雨にもあわずに終了しました。
今日はお疲れ様でした。


今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
この辺りでは連日、午後から雷雨に見舞われているので早めに登らなければなりません。
朝から雲が多く上昇気流があるので雷雨は確実に来ます。

今日参加の方は三ツ峠は初めてです。

岩場には誰もおらず今日は貸きりです。

一般ルートから登攀開始。




雲が無ければここから富士山が良く見えるのですが今日はガスの中。

2P目は真上のクーロワールへ。

途中にこんな花が咲いていました。


核心はこのオーバーハングの左側。




ここでチョット苦戦しています。

次は右側へ回り込んで直上。出だしが核心なのでお助けシュリンゲをかけておきました。


最後は天狗の踊り場へ登ります。

直上すると簡単なのでクラックのルートへ。



高度感満点。




ここも最後が核心です。

お助けシュリンゲを使いましたが何とか完登。

富士山はほんの少しだけ頭が見えていました。


クライミングギアの片づけをしているとゴロゴロと雷が鳴り始めました。

山頂経由で急いで下山。

なんとか雷雨にもあわずに終了しました。
今日はお疲れ様でした。

