2019年8月15日(木)雨
今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会の予定でしたが、台風で雨のためにストーンマジックに変更となりました。
今週はストーンマジックに変更になったのは2回目です。

まず最初に各種ビレーポイントの作成方法。



続いてビレーポイントでのザイルワーク。

セカンドの確保はジジが流れが良くて使い勝手がいいです。

ビレーポイントでのザイルワークは色々と流儀がありますが、私のやり方は簡潔明瞭、スピーディに安全にできるやり方です。
安全にセットするために色々と細かい手順があるので覚えていただきます。


懸垂下降手順。

ビレーデバイスを絶対に落とさないセット方法。
なれるまで練習が必要ですが、覚えておくと確実です。

最後にタワーを使ってのザイルワークと懸垂下降手順。






あいにくの雨で実際の岩壁は登れませんでしたが、手順をしっかりと覚えていただきました。
今日はお疲れ様でした。


今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会の予定でしたが、台風で雨のためにストーンマジックに変更となりました。
今週はストーンマジックに変更になったのは2回目です。

まず最初に各種ビレーポイントの作成方法。



続いてビレーポイントでのザイルワーク。

セカンドの確保はジジが流れが良くて使い勝手がいいです。

ビレーポイントでのザイルワークは色々と流儀がありますが、私のやり方は簡潔明瞭、スピーディに安全にできるやり方です。
安全にセットするために色々と細かい手順があるので覚えていただきます。


懸垂下降手順。

ビレーデバイスを絶対に落とさないセット方法。
なれるまで練習が必要ですが、覚えておくと確実です。

最後にタワーを使ってのザイルワークと懸垂下降手順。






あいにくの雨で実際の岩壁は登れませんでしたが、手順をしっかりと覚えていただきました。
今日はお疲れ様でした。

