2019年8月28日(水)雨
今日は広沢寺でクライミング基礎講習会の予定でしたが雨のためにストーンマジックに変更となりました。
N長さんは山岳会に所属していますが、正しい技術習得のためにお申込みをしていただいたとのことです。
K林さん、S田さんはクライミング初体験です。
最初に各種クライミングギアの説明から始めます。

次は各種ロープの結び方。

エイトノットはこれくらいきっちりと結びます。

片手でセットして長さを調整するインクノット。

ビレーデバイスの落とさないセット方法。

リード、トップロープのビレーとロワーダウンを反復練習します。



ビレーする手の位置を変えてみて、実際に激しい墜落をし、どんな時が危険なのかを身を持って体験してもらいます。

最後にタワーでクライミングの練習。
お互いにビレーして、さきほど覚えたビレー方法の反復練習もします。



ロワーダウンもしっかりと。


今日は雨で広沢寺での講習会はできませんでしたが、基礎をしっかりと学んでいただきました。
またのご参加をお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。



今日は広沢寺でクライミング基礎講習会の予定でしたが雨のためにストーンマジックに変更となりました。
N長さんは山岳会に所属していますが、正しい技術習得のためにお申込みをしていただいたとのことです。
K林さん、S田さんはクライミング初体験です。
最初に各種クライミングギアの説明から始めます。

次は各種ロープの結び方。

エイトノットはこれくらいきっちりと結びます。

片手でセットして長さを調整するインクノット。

ビレーデバイスの落とさないセット方法。

リード、トップロープのビレーとロワーダウンを反復練習します。



ビレーする手の位置を変えてみて、実際に激しい墜落をし、どんな時が危険なのかを身を持って体験してもらいます。

最後にタワーでクライミングの練習。
お互いにビレーして、さきほど覚えたビレー方法の反復練習もします。



ロワーダウンもしっかりと。


今日は雨で広沢寺での講習会はできませんでしたが、基礎をしっかりと学んでいただきました。
またのご参加をお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。


