2019年9月12日(木)曇り
今日は湯河原/幕岩でクライミング講習会の予定でしたが、天気予報では晴れになっていたのに言ってみると雨で晴れ晴れ詐欺にやられました。(笑)
岩が濡れると乾きそうにない雰囲気だったためにすぐに広沢寺にに転戦しました。
貸し切りの対岸の岩場で練習開始。

G藤さんは前回に引き続きリード練習。
まずは簡単なルートから。

簡単と言ってもここから上が意外と悪いです。


O野さんはトップロープで練習します。



前回は登れませんでしたがかなり上達してきました。

続いて隣の5.10aのルートへ。


前回はテンションが入りましたが今回はノーテンション。



3本目はクラックルート。

1本目のボルトが遠いので慎重に。



前回よりもスムーズに登り切りました。

O野さんはクラック初挑戦。




テンションはかかりましたが粘って最後まで登り切りました。

最後は一番難しい5.10aのルート。
出だしから核心です。




上部の核心は身長が低いとちょっと苦しいですね。
粘ってノーテンションでクリアーしました。

O野さんは最初の核心だけ挑戦して終了しました。



今日は湯河原/幕岩からの転戦となりましたが、広沢寺の岩場は貸し切りでたっぷりと登っていただきました。
お二人とも前回よりも上達しています。
次回も頑張りましょう。
今日はお疲れ様でした



今日は湯河原/幕岩でクライミング講習会の予定でしたが、天気予報では晴れになっていたのに言ってみると雨で晴れ晴れ詐欺にやられました。(笑)
岩が濡れると乾きそうにない雰囲気だったためにすぐに広沢寺にに転戦しました。
貸し切りの対岸の岩場で練習開始。

G藤さんは前回に引き続きリード練習。
まずは簡単なルートから。

簡単と言ってもここから上が意外と悪いです。


O野さんはトップロープで練習します。



前回は登れませんでしたがかなり上達してきました。

続いて隣の5.10aのルートへ。


前回はテンションが入りましたが今回はノーテンション。



3本目はクラックルート。

1本目のボルトが遠いので慎重に。



前回よりもスムーズに登り切りました。

O野さんはクラック初挑戦。




テンションはかかりましたが粘って最後まで登り切りました。

最後は一番難しい5.10aのルート。
出だしから核心です。




上部の核心は身長が低いとちょっと苦しいですね。
粘ってノーテンションでクリアーしました。

O野さんは最初の核心だけ挑戦して終了しました。



今日は湯河原/幕岩からの転戦となりましたが、広沢寺の岩場は貸し切りでたっぷりと登っていただきました。
お二人とも前回よりも上達しています。
次回も頑張りましょう。
今日はお疲れ様でした


