2006年01月

奥多摩峠ツアー第1弾

2005年4月24日(日)晴れ

 これも2005年の峠トレ記録です。

 自転車を買ってから連続3時間以上の走行をしたことがないので、今日は天気もいいし奥多摩まで峠をつなげて走ろうと思い走ってきた。

 コースは下記の通り。

清川村~(土山峠)~宮ヶ瀬~青野~(牧馬峠)~上野原~(鶴峠)~小菅村~奥多摩湖~奥多摩周遊道路(風張峠)~檜原村~五日市~(小峰峠)~高尾~小倉橋~長竹~宮ヶ瀬~(土山峠)~清川村

(走行距離)168.56km (所要時間)6時間47分 
(平均時速)24.8km

 スタートから五日市までは車も少なく景色もよくて走りやすかった。

 走りながら、パワージェル、パワーバー、ウイダーインゼリーを食べたが、風張峠の登りで燃料切れになってしまい、疲れも合わせて意識がもうろうとしてきたので五日市のセブンイレブンで燃料補給してしまった。

 休憩無しの連続走行できなかったのが残念無念。

 やっぱり登りばかりつなげるとかなりハードで、この日だけで体重が3kgも減ってしまった。

 クライミングの合間に自転車トレをやるのは気分転換になっていい。

 トレーニングで体力を限界まで使いきれると言うのも気に入っている。マゾ・・・・・・。??

 ではでは。

奥多摩峠ツアー第2弾

2005年5月4日(水)晴れ

 去年の峠トレーニングの記録を見つけたのでアップします。

 5月4日は天気もいいので、また奥多摩峠めぐりをしてきた。コースは下記の通り。色とりどりの花と新緑が綺麗だったな~。

清川村~(土山峠)~宮ヶ瀬~青野原~(牧馬峠)~相模湖~(大垂水峠)~高尾~(和田峠)~上野原~(甲武トンネル)~檜原村~奥多摩周遊道路(風張峠)~奥多摩湖~丹波山村~(今川峠)~小菅村~(鶴峠)~上野原~相模湖~宮ヶ瀬~(土山峠)~清川村

 ※ 名前のある峠は9箇所、しかし山道なので名前のない峠がかなりある。

 連日のトレーニングの疲れもあって相模湖まではカラダが重い。大垂水峠は傾斜が緩くハイスピードで峠を越える。

 高尾で信号待ちをしていると、突然、車のオジサンが窓を開けて「どこまで帰るんだい」と聞いてきた。「和田峠を越えて奥多摩湖まで」と答えると、目が点になって無言で走り去ってしまった。。。。。

 高尾から和田峠(陣馬山)は激坂で時速7~10kmぐらいしかでない気を抜くと立ち転けしそうな傾斜だ。ハイカーが多く、「こんな所を自転車が~!」とか、たまに「おに~さん頑張って!」とオバサンの声援が飛んでくる。

 こんな激坂とは・・・。どおりで自転車を全然見かけないはずだ。。。

 峠を下りアップダウンを繰り返し甲武トンネルの登りへ。気温が高く汗が噴き出してくる。傾斜は和田峠ほどきつくないので辛くはない。

 トンネルの中は涼しくて熱くなったカラダをクールダウンする事ができた。峠を越えると檜原村だ。ここから奥多摩周遊道路へ延々と登りが続く。水が切れたので途中のドライブインで分けてもらった。ここまでで2.5リットルは消費した。全身が乾いた汗の塩でザラザラ状態。

 日頃の坂ダッシュ練習のおかげで、まだ足は弱っていなくて快適に足が回ってくれる。先行している自転車を何台も抜いていく。

 奥多摩周遊道路の風張峠ででも気温は21℃!!どおりで暑いはずだ。奥多摩湖まで一気に下って大休止。十分に燃料補給をしてから最後の登りへ出発。

 川沿いを丹波山村まで走り、今川峠へ。

 出だしからいきなり激坂!

 時速7kmほどで止まる寸前。観光客が足の回転に合わせて「1.2.1.2」と声を掛けてくれる。ここで止まる訳にはいかない。

 500m程で比較的楽な傾斜になってホット一息。この辺りで一番暑い時間帯となりかなり辛い登りだ。

 峠を下ると小菅村で、更に激坂の鶴峠が待っている。距離はたいした事はないが時速7~8kmの登りがが延々と続く。止まりたい誘惑にうち勝ちながらペダルを踏む。最後にこの登りは相当辛い。

 鶴峠を越えると上野原まではほとんど下りだ。しかし途中でパンク。まったく~!予備チューブと交換してすぐに出発。また水が切れてしまったので上野原手前のコンビニで燃料補給をして少し休憩。

 上野原~丹波山までの道は以前に丹波川本流に沢登りに行く時に何度か走ったが、この道をまさか自転車で走るようになるとは思いもしなかった。

 上野原~相模湖までの20号線は渋滞がひどく、車の横のすり抜けばっかりだった。相模湖~宮ヶ瀬までは最後の緩い登り。もうカラダはヘロヘロ状態なのに足はまだ調子よく回転してくれるのには我ながら驚いた。

 宮ヶ瀬から自宅までは一気に下りだ。しかしまたもや渋滞が・・・・。

 本日の走行距離は(198.44km)、休憩を除いた走行時間は、(8時間25分56秒)、休憩は合計15分ほど。平均時速(23.5km)

 となった。

 走行距離の半分は登りで、所要時間の2/3以上は登りになる。山なら足を止めて一息付けるが自転車のヒルクライムはそうは行かない。どんなに辛くても足が止まれば立ち転けだし、疲れていると坂での再スタートは相当辛いのでどこまで頑張れるかは体力と精神力に掛かってくる。

 はっきり言って今までやってきた山やクライミングで今日の辛さを越える物はなかったかも。

 自転車ショップの人には無茶苦茶高難度のキチガイコースと言われ、最初は無事に完走できるかどうか不安だったが無理だと言われればやりたくなるのが俺の性分なので何とか完走してきた。

 家に帰ってきた時の充実感はなんとも言えないものがある。冷蔵庫のビールが一気に無くなったのは言うまでもない。

 あれだけ飲んだし疲れているのに夜中に何度も目がさめてあまり寝られなかった。昼間に出たアドレナリンが残っていたのかも?

 自転車トレのおかげで体力も更にアップしてきたので、以前に計画して腰痛で中止になった。剣岳の1DAYクライミング(これは2005年に成功)や甲斐駒ヶ岳の1DAY継続登攀など、他の人には真似のできない体力系のクライミングを今年はやって行きたいと思う。

 しかし4月上旬には66kgあった体重が、昨日は61kgで体重計の針を疑った。水分を補給したら少し増えたがかなり軽くなってきているみたいだ。

 ダイエットを考えている人は自転車をどうぞ!!

 ではでは。

八ヶ岳/角木場の氷柱

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

2006年1月14日(日)晴れ

 土曜日は大雨になったのでストマジで軽く登って、今日はアイストレーニングに行く事にした。

 垂直か垂直以上のアイスをたっぷり登れれるエリアとなると湯川か角木場あたりしかないので、先週は湯川に行ったことだし今週は角木場の氷柱に行くことにした。

 メンバーは例のごとくいつもの有持、藤川、小林の3人。

 6時半に相模湖で小林を拾って出発。

 小林は車に乗ったとたん後部座席で俺のバックを枕にして寝ている。

 ん~~いい根性の新人だ!! たっぷり鍛えてやらなければ。(笑)(笑)(笑)

 中央道を走りながら山を観察すると、土曜日の雨で山の麓の雪はほとんど融けてしまっているようだ。

 富士山は5合目以上が真っ白になっている。今日登ったらFREE TREKでパウダースノーを楽しめたんだろうな~。

 小淵沢を降りて美濃戸に向かう道路は雪は無いが昨日の雨が凍結して完璧なアイスバーンになっていて何度がタイヤが滑ったので慎重に走る。

 美濃戸に車を停めて出発。

 林道もカチカチに凍結している。

 角木場の氷柱はいい感じに氷結している。さっそくトップロープをセットしてトレーニング開始。

 まずは左側の氷柱のツララの不安定な部分を落としてオーバーハングを作り真下から越えていく。叉蕁椶阿蕕いな。

 フィギア4をするほどでもないので、旨い具合バランスを取って前腕に乳酸が溜まらないように登らなければならない。

 なかなか楽しい。

 小林はバイル、アイゼンワークが雑なので横のV級の氷でたっぷりと練習をさせた。

 午後からは真ん中の氷柱にトップロープをかけて氷柱の裏側のハング部分から表に出てくるルートを何本か登った。

 最後に小林にV級の氷でリード練習をさせる。

 先週の湯川ではボロボロだったが、今日は傾斜も緩いし氷も柔らかいのでなんとか完登。

 少しは進歩したか??

 帰る前に左の氷柱を登ってトレーニング終了。

 今日の角木場は他のパーティは誰も来なかったので貸し切り状態で登り放題だった。

 1人あたり13本ぐらいは登ったかな。

 前腕もいい感じに張っている。

 2時半ぐらいに撤収して鹿の湯に向かう。

 帰りの中央道もガラガラで7時頃には帰宅できた。

 さて来週はどこでトレーニングするかな~~~。

 ではでは。 

2006年1月

「2006年走行距離」356km
「1月走行距離」   356km

(1月トレーニング別合計)
トレーニング日数     23日
MTBトレーニング    8km
ヒルクライムコース 148km
ロード周回コース  200km
ランニング       12km
ローラ台      1時間40分
クライミングジム      1回
アイスクライミング     3回
冬山             5日
トレーニングジム       1日
バイルボルダー        1日

1月 1日(日) MTB(S-Works/Epic) 相模川モトクロスコース     8km
1月 4日(木) ロード(SCOTT/CR-1)   大山ヒルクライムコース  48km
1月 7日(土) 佐久/湯川の氷柱(アイスクライミング)
1月 8日(日) ローラ台 1時間(自宅)
1月10日(火) ランニング 7km(LSD)
1月11日(水) ローラ台 40分(自宅)
1月12日(木) ロード(アンカー/RCS-5) 8km周回コース5周     40km
1月13日(金) ロード(アンカー/RCS-5) 8km周回コース5周     40km
1月14日(土) ストーンマジック(クライミングジム)
1月15日(日) 八ヶ岳/角木場の氷柱(アイスクライミング)
1月16日(月) ロード(アンカー/RCS-5) 8km周回コース5周     40km
1月17日(火) ランニング 5km(ダッシュ)
1月19日(木) ロード(アンカー/RCS-5) 8km周回コース5周     40km
1月20日(金) ロード(アンカー/RCS-5) 8km周回コース5周     40km
1月22日(日) 丹沢/仏果山、高取山
1月23日(月) (ガイド協会/資格更新研修会)八ヶ岳/赤岳鉱泉
1月24日(火) (ガイド協会/資格更新研修会)八ヶ岳/赤岳主稜
1月25日(水) (ガイド協会/資格更新研修会)八ヶ岳/文三郎尾根~地蔵尾根
1月26日(木) (ガイド協会/資格更新研修会)八ヶ岳/赤岳鉱泉
1月28日(土) ロード(SCOTT/CR-1)   大山ヒルクライムコース  58km
1月29日(日) 佐久/湯川の氷柱(アイスクライミング)
1月30日(月) ロード(SCOTT/CR-1)   土山峠ヒルクライムコース 42km
1月31日(火) トレーニングジム(エアロバイク、マシン)
         バイルボルダー(自宅)

周回コース

2006年1月12日(木)

 今年は年始に色々と忙しくてほとんど自転車で走ることができなかった。

 まだ合計100kmも走っていない。

 今日はやっと時間ができたので久しぶりに8km周回コースを走ってきた。

 風が割と少なく走りやすかったので、ケイデンスを100以上をキープして34km/hを切らないように5周した。

 信号も無いノンストップコースなので、久しぶりの全力での40km走行は結構疲れたな~。

 クールダウンであと2周ぐらいはしたかったが時間が無いのでこれで終了。

 さて明日も走る時間があればいいんだけどね。

 ではでは。
ギャラリー
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
  • 2024年4月18日(木)三重県四日市市/居酒屋/いま家(地酒万歳)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ