2006年6月23日(金)
今週末はいよいよ待ちに待った美ヶ原のレースがやってくる。
今日は最終調整で周回コースをいつものとおり走った。
今月になって何回周回コースを走っただろうか。
だんだんとアベレージも上がってきて向かい風でも難なくハイスピードで走れるようになってきた。
自分の足をよく見てみると膝の筋肉がかなりついてきている。
と言うか足が太くなってきたかな。
一年前にはまだ脂肪が付いている箇所があったが今ではすっかり無くなってしまった。(笑)
ヒルクライマーはどちらかというと細身の選手が多いが俺の体型はどうみてもトラックレーサーの体型だ。
ん~~!!
いいんだか悪いんだかよく分からないが。。。。
まぁ速く走れればいいんだよね。(笑)
さて、
去年のリザルトを見てみると
トップのタイムは1時間11分16秒。
俺のタイムは1時間16分47秒でDクラス16位。
今年はどれぐらいタイムが縮まるだろうか。
去年のトップの選手とはこの前に富士HCで一緒に走って5分ぐらいのタイム差で勝っている。
うまくいけばトップに立てるかも。。。。
富士HCで最後までバトルした選手も同じクラスで出場するみたいだし負ける訳にはいかない。
今回の目標は、
Dクラス(40才代)優勝。
タイム 1時間9分以内。
順位 総合で5位以内。
とチョット高めにしておこう。
今月の調子を見ていると足の調子もよく
目標達成できるように頑張らねば。。。
今週末はいよいよ待ちに待った美ヶ原のレースがやってくる。
今日は最終調整で周回コースをいつものとおり走った。
今月になって何回周回コースを走っただろうか。
だんだんとアベレージも上がってきて向かい風でも難なくハイスピードで走れるようになってきた。
自分の足をよく見てみると膝の筋肉がかなりついてきている。
と言うか足が太くなってきたかな。
一年前にはまだ脂肪が付いている箇所があったが今ではすっかり無くなってしまった。(笑)
ヒルクライマーはどちらかというと細身の選手が多いが俺の体型はどうみてもトラックレーサーの体型だ。
ん~~!!
いいんだか悪いんだかよく分からないが。。。。
まぁ速く走れればいいんだよね。(笑)
さて、
去年のリザルトを見てみると
トップのタイムは1時間11分16秒。
俺のタイムは1時間16分47秒でDクラス16位。
今年はどれぐらいタイムが縮まるだろうか。
去年のトップの選手とはこの前に富士HCで一緒に走って5分ぐらいのタイム差で勝っている。
うまくいけばトップに立てるかも。。。。
富士HCで最後までバトルした選手も同じクラスで出場するみたいだし負ける訳にはいかない。
今回の目標は、
Dクラス(40才代)優勝。
タイム 1時間9分以内。
順位 総合で5位以内。
とチョット高めにしておこう。
今月の調子を見ていると足の調子もよく
目標達成できるように頑張らねば。。。