2008年05月

固定車で土山峠!

2008年5月27日(火)晴れ

最近、通勤で固定車の FUJI TRAK PRO を使っている。

ギアは49×15Tのトラック仕様!

多少ギアは重いが緩めのアップダウンのある通勤で使うなら俺にはちょうどいいギア比だ。

来月は富士国際ヒルクライムの激坂レースがあるので

49×15Tで土山峠を登って激坂対策トレーニングに行くことにした。

先週に初めて固定車で土山峠に行ったときには

ジテツウ&朝キチ、昼キチをやって

追い込みジテツウで帰宅して約100km走った後に土山峠に行ったため

足が終わってしまって登れなくなり峠を半分登った所で引き返してしまった。(笑)

なので今回はジテツウで追い込まないで土山峠に向かうことにした。

土山峠は約5km。

前半の緩めの登りはまだなんとかなったが

一番傾斜のきつい場所が近付いてくると

スピードが6km/hを切ってしまいケイデンスが20を切った。

そのうち余りに回転が遅すぎて計測不能になってケイデンスが0になってしまう。(泣)

それでも止まることなくしっかりとペダリングをして峠を最後まで登り切った。

なんか競輪選手のトレーニングみたいだったな~。(笑)

毎日これをやったら膝を壊しそうなので週に2回ぐらいにするかな。

夜にこれだけ追い込んだから水曜の朝キチは辛いかも。。。(笑)

ではでは~!(^-^)/

************************************************************************
ベーグルカンパニー  http://bagelcompany.jp
************************************************************************
サービスがありますので注文の際には必ずブログを見ましたと書いて下さい。

ベーグルカンパニー

先日に紹介したベーグルカンパニーですが

注文の際に「クライマー・クライマー!?」のブログを見ましたと言うと

ベーグルボールをサービスしてもらえることになりました。

お店でレジで言ってもらうか

通販なら注文書の備考欄に書いて下さい。

お店はこちらです。

BAGEL COMPANY
MARI ISHIMA
1-2-12-101 HIGASHI-IKUTA TAMAKU KAWASAKI-CITY

PHONE 044-900-7800

http://bagelcompany.jp

ではでは~!(^-^)/

第8回朝キチ

Team ARIの朝練の朝キチを開催します。

(練習内容)8km×4周32km

(集合)5月28日(水)05:30キチ正門前

ゲストは先着3名までとしますので

参加希望の方は下記の内容を記入の上、次のアドレスまで申込みをお願いします。

定員オーバーの場合は次回の朝キチに優先してお誘いします。

(申込先)arimochi@jk2.so-net.ne.jp

氏名
年齢
所属チーム名
携帯番号
メールアドレス
事故の場合の緊急連絡先電話番号

ではでは~!(^-^)/

「Team ARI」定例会。

2008年5月25日(日)雨~曇り


 昨日からチームメイトの各務くんと紺野さんの2人が泊まりで来ていて

 今日は天気がよければ峠に走りに行く事にしていた。

 しかし、あさからもの凄い土砂降りの雨が降り続いている。


 昼過ぎには雨もやんだが、

 路面がなかなか乾かないので今日のトレーニングは中止!!

 そのかわりにサガミサイクルまで足を伸ばして買い物に行くことにした。

 紺野さんは掘り出し物のサングラスを見つけてご満悦。(笑)


 18:00から町田で「Team ARI」の定例会(飲み会)があるのでそのまま移動。

 場所は今田さんの知り合いの割烹料理店で13名が参加。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/d/1d2ac294.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/c/9/c9cda699.jpg

 「Team ARI」からは
 
 6月29日の「ひたちなか」、7月19日の「スズカ」には大勢で参加することになって

 どうやったら勝てるか?

 と、

 作戦会議で話しも酒も進んであっという間に3時間が過ぎてしまい。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/c/b/cb468973.jpg
 休憩中??の渓さん(^o^)(^o^)(^o^)

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/c/e/ce830189.jpg

 大いに盛り上がりました。(^o^)(^o^)(^o^)

 ではでは~。(^^)/

(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html




 

ベーグル!!

 昔、一緒にクライミングやヒルクライムレースに行っていた仲間が

 突然!!

 「ベーグル屋を始める」

 と言い出した。

 まだ店を開店する前に試作中のを何度か食べさせてもらったが結構おいしかった。


 店長のマリさんは

 2005年の鳥海山ヒルクライムでMTB女子で3位に入賞したことがあるし、

 クライミングではアイスクライミングコンペでも女子クラスで何度も優勝したことがあるスーパーウーマン!!

 そんなマッチョの腕で鍛えられた生地のベーグルはモチモチでおいしい。

 かなりの種類を作っているが

 まずはチョコ、イチジク、オレンジ、クランベリーの4種類を食べてみた。

 普通は生地の中に素材を練り込んで混ぜているベーグルが多いが、

 チョコ、イチジク、クランベリーは生地の真ん中にしっかりとチョコクリームや果肉が入っていた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/0/109a0de5.jpg
 チョコクリームがたくさん。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/f/af3e941e.jpg
 イチジクとオレンジ

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/4/2/42c12fae.jpg
 イチジクの果肉がいっぱい詰まっている。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/0/706742f0.jpg
 オレンジのツブツブがたくさん。


 ベーグルは半分に切ってハムなどを挟み込んで食べるのが一般的だが、

 このベーグルは単品でそのまま食べても十分においしい。


 冷凍で送ってもらったのでオーブンレンジで解凍して食べたが

 とにかくモチモチ感がたまらない。(^o^)(^o^)(^o^)

 小麦などの材料もも国産にこだわっているみたいだ。


 場所は多摩川サイクリングロードから近い小田急線/向ヶ丘遊園駅からすぐ。

 店の詳細はこちら。。。


 ベーグルカンパニー http://bagelcompany.jp/


 トレーニングやサイクリングの補給食にいいですよ~。

 味は保証します!!

 みなさん、一度おためし下さい。

 ではでは~。(^^)/


(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



ギャラリー
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ