暑さに弱い俺は
晴れた夏のレースでは
極端にパフォーマンスが落ちてしまう。
7月20日には
MTBの全日本選手権大会がある。
俺はマスタークラスにエントリーした。
場所は富士見パノラマ。
この時期の富士見はムチャ暑い!
好成績を残すためには
全日本選手権までに
ある程度の暑さ対策をしておかなければならない。
と言うことで
まずは日中の暑い時間帯に追い込んで走って
暑さにカラダを慣らすことから始めよう。
火曜は代休をもらったので
日差しの強い時間帯を選んで
レースモードで追い込むことにした。
場所はTeam ARIの練習コースに設定している
宮ヶ瀬&半原周回コース!
1周42kmの山岳コース。
このコースは冬から春にかけてのオフシーズンに
チーム練としてよく走っているが
俺はこの季節にレースモードで走るのは初めてだ。
ボトル2本に水を満タンにして
清川村セブンイレブンをスタート!
気温は33℃ぐらいあり
スタート前から暑い!(笑)
アンダーにはヒートギアを着ているので
早速、背中と胸に水をかける。
ヒートギアは濡れると気化熱を奪ってカラダを冷やしてくれる。
そしていつもより短い間隔で水分補給!
無風の登り区間ではジリジリと焼けるような暑さだ。
また水をかけるかながら走って行く。
宮ヶ瀬湖畔道路はトンネルが何箇所もあるので
短時間だが
日射しを遮ってくれるのでホッとする。(笑)
今のところペースは落ちていない。
しかし
炎天下の登りはかなり辛い。(泣)
水分補給と水かけをこまめにやって走っていく。
コースの最後は半原越の5kmのヒルクライムだ。
ここは木陰があるので少しは涼しい。
フォーム、ペダリングを色々と変えながら
一番楽で効率的なダンシングのトレーニングもやりながら全力で登って行く。
フルもがきで半原越のピークを越えた。
路面が少し荒れていたので
下りはいつもよりゆっくりと下る。
土山峠からの道に合流してからセブンイレブンまではフルもがき!
1周終了!
(距離)42km
(時間)1時間24分10秒
(Av)29.8km/h
この暑さの中を単独で走った割にはまずまずのタイムだ。
水はボトル1本半を消費していた。
日曜のレース疲れもまだ残っているので
今日は1周で終了!
セブンイレブンでガリガリくんの「ロイヤルミルクティ味」を食べて
ホッと一息。
その後に土山峠を1本登って帰宅した。
しかし
これでまだ耐暑訓練が終わった訳ではない。
今度は自宅で耐暑訓練!(笑)
我が家ではエアコンはあるが真夏でも使わない。
窓を閉めきったロフトに上がると
室内温度は35℃。
ここに2時間こもってパソコンで事務処理。
水分補給はこまめに行う。
しかし暑い!(笑)
最後は露天風呂で暖まってから
水浴びをして終了!
体重を測ると3kg痩せていた。(笑)
なんかここまでやると
トレーニングと言うより修行だな~。(笑)
今日1日だけで成果が出るものでもないので
定期的に修行を積んでいかなきゃね。(笑)
他にも耐暑訓練メニューはあるので色々と試してみよう。
ではでは~!(^-^)/