2010年12月

ロングライド燃費計測!!

呉マゾグルメライドで大阪までの俺の燃費計測をしてみた。
 
イメージ 1
※ クリックで拡大。
 
大阪駅まで468km走って1kmあたり8.2円の消費!!
 
ガソリンの値段にもよるが俺の車が1kmあたり約10円ぐらいなので
 
車よりは燃費がいい事が証明された。(笑)
 
牧野さんはどうなんだろう??(笑)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


「Team ARI」大忘年会!!

2010年12月18日(土)晴れ

チームメンバーが大勢あつまる大忘年会が開催された。
 
今までは我が家でやる事が多かったが
 
メンバーも約70人近くなってきて
 
忘年会参加メンバーも20人以上になり
 
さすがに我が家でやるのはちょっと厳しくなってきたので
 
去年から外でやる事になった。
 
 
今年は22人?だったかなぐらいのメンバーが参加。
 
食いレンジャー&飲みレンジャーが多数いるため
 
幹事長の渓さんが食べ放題&飲み放題の店をセッティングしてくれた。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
まずは一年の無事に感謝して乾杯!!
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
食いレンジャー隊員、太田くんは
 
焼肉の前に、さっそくご飯とフライドポテトを注文!!
 
さすがだ。(笑)
 
 
イメージ 10
 
 
こちらは飲みレンジャーのテーブル!!
 
酒豪の面々。
 
 
イメージ 11
 
 
こちらは食いレンジャー。
 
 
イメージ 12
 
 
いつも飲み会ではお世話になっている渓さんと。
 
いつもありがとうございます。m(_ _)m
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 9
 
 
続いて新入隊員の自己紹介。
 
まずはこのたび最高齢隊員となった山岸さん。
 
渓さんを抜いて56歳!!
 
 
イメージ 14
 
 
そしてMTBが大好きな正鬼さん。
 
 
イメージ 15
 
 
先日やっと新車が納車された清水さん、今度は盗まれないようにしないと。。。
 
 
イメージ 16
 
 
 
そしてスーパー中学生の岡本くん。
 
今日はお酒は飲めないが参加してくれたのが嬉しい!!
 
来年は自転車の有名な高校に進学予定とのこと。
 
今後の活躍が楽しみだ。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 3
 
 
保高さんは各種キャラメルコーンを進呈してくれた。
 
ありがとうございます。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 4
 
 
今日はピンクフラッグで撮影!!
 
 
イメージ 5
 
 
今日のお店は海老名の「赤辛」
 
焼肉と鍋で死ぬほど食べる事ができた。(笑)
 
食いレンジャー隊長の牧野さんがいなかったのが残念だ。(笑)
 
 
イメージ 6
 
 
そして2次会に突入!!
 
大宴会は終電直前まで続いた。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 7
 
 
絶好調の渓さんと北澤さん。
 
渓さん、美味しいみせのセッティングありがとうございました。
 
食いレンジャーも飲みレンジャーも大満足だったと思います。
 
また来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
 
 
イメージ 8
 
 
忘年会に都合で参加出来なかったメンバーもたくさんいましたので
 
また新年会を開催したいと思います。
 
是非、ご参加下さい。
 
 
参加の皆様、おつかれさまでした~。(^o^)(^o^)(^o^)
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


当選しました!!

2011年4月10日(日)開催の
 
 
伊吹山の事はすっかり忘れていて
 
 
気がついたのが12月15日の夜。
 
エントリーの〆切りが12月15日だったので
 
奥さんと2人で〆切りの1時間前に慌ててエントリーした。(笑)
 
 
申込者が多数のため抽選になるとのこと。
 
 
俺は乗鞍が2年連続抽選で外れているので
 
まぁ今回もダメだろうな?
 
と期待していなかったが
 
 
俺と奥さんの2人とも当選した!!(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
これで来シーズンのヒルクライム初戦は伊吹山に決定!!
 
 
伊吹山は第1回の時に実業団で走った事があるが
 
あのときは膝を壊していて結果はボロボロ。
 
 
市民レースは初参戦になるので頑張らねば。
 
 
と言う事で今日はヤビツ峠に行ってきた。
 
俺、奥さん、奥さんの弟のよっちゃんとチームメイトの各務くん、レオさん、太田くん。
 
奥さんとよっちゃんは初ヤビツ峠!!
 
 
登りはまだ良かったが下りが寒かった~。(笑)
 
タイムは俺が31分40秒。
 
昨日MTBで峠を追い込んで来てその後で大忘年会だったので
 
さすがにタイムは伸びなかった。(笑)
 
 
奥さんは59分30秒で1時間切りを達成。
 
よっちゃんは47分で初ヤビツはなかなかいいタイムだった。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
各務くんたち3人はゆうき食堂へ行くとのことでヤビツで別れて
 
俺たちは裏ヤビツから宮ヶ瀬を抜けて帰宅。
 
 
初レースも決まった事だし
 
ヒルクラトレも本格的に始めなきゃね~。(笑)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓

食いレンジャー忘年会!!

今年の食べ納め??
 
でもありませんが
 
食いレンジャ-の忘年会を開催しました。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
食いレンジャーといえばやっぱり食べ放題!!
 
そして飲み放題!!
 
飲みよりも食べる方が優先ですが。。。(笑)
 
 
いつもは安い食べ放題に行く事が多いのですが
 
今年最後の食べ放題はちょっと贅沢をして
 
ブラジル料理の シュラスコ !!
 
 
まずはサラダバーから。
 
あまり食べ過ぎると肉が食べられなくなるので
 
みんな控えめです。(笑)
 
 
イメージ 1
 
 
肉は店員が色々な部位を持って来てくれます。
 
肉がくるまでしばし談笑。
 
 
イメージ 2
 
 
こんな感じでストップをかけるまで次から次へと肉がやってきます。
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
底なし食いレンジャーもこれには大満足!!
 
 
デザートには焼パイナップルもあります。
 
 
イメージ 7
 
 
これがまた絶品!!
 
食いレンジャー隊長の牧野さんも大満足でした~。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 8
 
 
今夜は「Team ARI」の大忘年会です!!
 
当然、食べ放題、飲み放題!!
 
今夜は食いレンジャー、飲みレンジャーが大集結なので
 
激しいバトルが繰り広げられそうです。(笑)
 
バトルの結果はまた後日に。。。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓

第16回シクロクロス全日本選手権(その2)

(その1)より。。。
 
そして5周目にジャンがなっていよいよ最終周回!!
 
俺の前には4人ぐらいの集団で走っている。
 
舗装路の直線で追いついて少し脚を休めて
 
砂地に入る手前でアタック!!
 
 
一気に集団を抜いて砂地へ突入!!
 
 
イメージ 1
 
 
もう最終周回なので
 
砂が深くて乗ってもスピードが出ない所は
 
一気に突っ込んで走れるだけ走って
 
後はバイクを押して全力疾走!!
 
 
集団を抜いて約500mぐらい走ったところの
 
長い湖畔の砂浜に入ったときには
 
集団にかなりの差をつけていた。
 
 
イメージ 2
 
 
最初からこれだけのパワーが出て
 
持続できればもっと上位に食い込めたんだけどね。。。(笑)
 
これからはランのトレーニングもやらなきゃ。
 
 
イメージ 3
 
 
そして残りを全力疾走!!
 
前に3人ほど見えているので追いかけていく。
 
しかし距離は随分詰めていったがそこまでは追いつかなかった。
 
 
そして下ハンを持ってゴール!!
 
 
イメージ 4
 
 
8~9位ぐらいかなと思っていたが
 
リザルトを見てみると結局、10位でゴールとなった。
 
 
目標は5位以内としていたが
 
5位とは1分13秒差がついていた。
 
まだまだ修行が足りない。。。
 
 
今回のレースで課題がたくさん見つかったので
 
克服できるようにトレーニングをしていかなければ。。。
 
 
今日は寒気が入ってきてかなり寒かったが
 
半袖とレーパンで走った。(笑)
 
 
イメージ 5
 
 
関東シクロだけでなく
 
関西シクロにも時々参加してみたいとは思うが
 
やっぱりちょっと遠い。。。
 
 
今日のビワコマイアミランドでのレースがあったら
 
また走りに来てみたい。
 
そのときには砂地のランを克服出来るようにしておかないとね。(笑)
 
 
応援をいただいた皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
 
 
今月は26日(日)に埼玉のGPミストラルに参戦予定です。
 
「Team ARI」からもたくさんのメンバーが参戦しますので
 
よろしくお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
そして帰路の途中にあった「安土城址」へ立ち寄った。
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
俺たちは「彦根城」をゆっくりと見学したかったので
 
ここは入口で写真を撮っただけ。
 
駐車場にはチームメイトの高倉さんの車があった。(笑)
 
 
(彦根城編)へ続く。。。
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
ギャラリー
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2023年11月26日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ