2011年06月

蛍!!

チームの渡辺さんに教えてもらった所へ
 
蛍観賞に行ってきた。
 
 
我が家から車で10分程度の所にある。
 
ここは外灯もなく真っ暗。
 
 
本当にいるのかな~??と目をこらしてよく見ていると。
 
いるいる。
 
 
10匹以上が乱舞していた。
 
すると1匹が低空飛行をしてきて金網にぶつかって墜落。(笑)
 
 
その隙に接写してみた。
 
 
イメージ 1
 
 
久しぶりの蛍に奥さんも大感激。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
我が家の裏でも2~3匹飛んでいるのを見た事はあるが
 
今年はまだでてこない。
 
 
色々と聞いてみると我が家から自転車10分圏内に
 
蛍生息地がたくさんあるらしい。
 
今度、ナイトライドで蛍観賞に行ってみよう。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
さて、
 
土曜日の疲れを回復させるために
 
日、月は完全休養。
 
 
昨日は久しぶりにローラーでスプリントインターバル練!!
 
 
スプリントをやった後の心拍と脚の回復が
 
以前よりも明らかに早くなっている。
 
やっぱり鬼練の成果はでているらしい。(笑)
 
 
今週末はいよいよJ1ニセコ。
 
週間天気予報では天気は晴れ!!
 
快適なレースになることを祈ろう。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


さくらんぼ!

イメージ 1

今日、さくらんぼの差し入れをいただきました!m(__)m

久しぶりのさくらんぼです。(^^)

やっぱり佐藤錦はおいしいですね。

ではでは~!(^-^)/

MTB鬼練(その2)!!

(その1)より。。。
 
ランチタイムでお腹いっぱいになった後は
 
午後の部へ出発!!
 
 
お腹がちょっと苦しいので(笑)アプローチはマッタリと。(笑)
 
約3kmほどの舗装路のヒルクライムの後で短いダブトラ。
 
 
イメージ 1
 
 
そして沢を渡り
 
 
イメージ 2
 
 
バイクを担いでつづら折りの道を少し上ると
 
 
イメージ 9
 
 
トラバース道が出てくる。
 
 
イメージ 10
 
 
とある尾根をトラバースしながら走っていくが
 
最初はコースが狭くて
 
バランスを崩したら落ちてしまいそう。(笑)
 
 
イメージ 11
 
 
そして尾根を越えたら快適なダウンヒルが続く。
 
距離はそれほど長くないが快適なコースだった。
 
ここは舗装路のヒルクラで脚を鍛えて
 
ダウンヒルトレが出来て一石二鳥。(笑)
 
 
そして次のエリアに向かう。
 
あまりにも暑いので自販機休憩をしていて
 
なんか気になったので靴下を見てみると。。。
 
 
イメージ 12
 
 
俺の血を吸って丸々と太ったヒルが
 
両足に2匹ずつ合計4匹も付いていたのにはビックリ!!
 
B1エリアで藪の中を少し走った時に付いたのだろう。
 
これからはヒルバスターを持って走らないとね。(笑)
 
 
そして今度は約5kmほどのヒルクライムでA1エリアに移動。
 
ここに来るのは久しぶりだ。
 
ここは何カ所も長い急登が出てくる。
 
 
結構スリッピーな路面だが
 
B1エリアの激坂鬼トレのおかげで
 
今日は楽に登れた。(笑)
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
ダブトラやシングルトラックを次々と越えながら
 
標高を稼いでいく。
 
午前中にあれほど激坂インターバルをやった割には
 
脚がよく回ってくれている。(笑)
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
そして長いとあるトラバース道を走っていき
 
隣の尾根まで大移動。(笑)
 
 
イメージ 3
 
 
すると途中に
 
白い物を大量に置いてあった。。。
 
 
イメージ 4
 
 
何かと言うと
 
ヒルを取るための塩!!
 
 
ヒルはナメクジと同じで
 
塩をかけると溶けてしまう。
 
 
イメージ 5
 
 
トラバースの後半はハイカーが時々歩いているので
 
ハイカー優先で挨拶するのも忘れずに。。。
 
 
「こんなところをMTBが走っているよ~。」
 
 
とか
 
 
「凄いですね、頑張って下さい。」
 
 
などとすれ違うの人達が色々と話しかけてくれる。
 
さすがに
 
ここまでMTBが来る事はないのだろう。(笑)
 
 
イメージ 6
 
お隣の尾根まで来たらちょっと一休み。
 
午前中の暑さがウソのように涼しくなってきた。
 
ちょっと肌寒いぐらい。
 
まぁかなり登ってきたので標高が高いと言うのもあるけど。。。
 
 
今回の下りは
 
前半はこんな感じで快適だったが
 
 
イメージ 7
 
 
すぐに丸太地帯になってしまい
 
連続丸太越えのトレーニングだった。(笑)
 
 
そして急な斜面のつづら折りの階段や岩地帯。
 
ドロップオフの連続で
 
かなりテクニカルだがなんとか乗って下っていける。
 
 
ライン取りを間違えたり
 
体重移動を失敗したら確実に前転するので
 
一瞬たりとも気を抜けない。
 
 
途中でいきなり何かにハンドルを引っ張られた!!
 
思わず前に投げ出されて軽く転倒。
 
 
障害物もない場所なので何事が起こったのかと思ったら
 
長いツルが木の枝から垂れてきていて
 
それがハンドルに引っかかって引っ張られたらしい。。。(笑)
 
 
ヤバイ場所でなくてよかった。。。
 
 
かなり下っていって
 
やっと傾斜も緩くなり
 
テクニカルな下りも終了!!
 
 
イメージ 8
 
 
今日は登りも下りもみっちりとトレーニングできて
 
有意義な鬼トレとなった。(笑)
 
 
後は快適な舗装路を一気に下って
 
今日の鬼トレは終了!!
 
 
さて来週はいよいよJ1ニセコだ。
 
今日の疲れをしっかりと抜いて
 
追い込まずに調整ライドに徹しないとね。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
渡辺さん、早瀬さん、今日はお疲れ様でした~。
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


MTB鬼練(その1)!!

2011年6月25日(土)晴れ~曇り

今週末は久しぶりに「Team ARI」グルメライドで
 
1泊2日で松本まで馬肉を食べに行く予定だった。
 
※ Team ARIでは1日の走行距離が300km以内がグルメライド、300km以上がマゾグルメライド。(笑)
 
 
しかし天気予報では梅雨前線が南下してきて
 
台風の影響で大雨が降るとの予報だったため
 
残念ながら中止に決定。
 
 
この季節は毎週レースが入っているので
 
レースの合間のグルメライドを楽しみにしていたのに。。。
 
 
そして
 
雨でもMTB練はできるので
 
週末は2ヶ月ぶりにMTB鬼練をやる事になった。
 
 
土曜日の朝に目覚めると
 
空は快晴!!
 
天気予報にすっかりだまされてしまった。
 
まぁグルメライドは中止してしまったのでしかたないが。。。
 
 
今日の鬼トレは俺、渡辺さん、早瀬さんが参加。
 
牧野さん、シノちゃんは午前中しか時間が取れないので
 
地元でトレーニングするとのこと。
 
 
早瀬さんは入隊したばかりでMTBもまだ初心者。
 
しかし
 
チャレンジ精神旺盛で
 
5月の王滝も100kmに初挑戦して
 
総合214位で見事に完走している。
 
そして来年のデフリンピックのMTBの出場資格取得に挑戦するために
 
Jシリーズにも今年から参戦しスポーツクラスで走っている。
 
 
技術的にはまだまだトレーニングが必要なので
 
更なるレベルアップをするためにと
 
MTB鬼練に参加。
 
 
早瀬さんのバイクはスペシャのフルカーボンのフルサス。
 
 
イメージ 1
 
 
場所はご近所エリア。
 
まずはテクニカルコースのB0エリアへ向かう。
 
 
今日は朝から湿度と気温が高く
 
トレーニングも相当辛くなりそう。。。
 
 
イメージ 2
 
 
B0エリアは激下り、激登り、木の根っこの多いテクニカルエリア。
 
まずは激下りのトレーングをやってから
 
木の根っこエリアの登りのウォッシュボードで鬼トレ。
 
八幡浜のゴジラの背よりも難しい。
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
早瀬さんはなかなか登れなかったが何度もチャレンジ。
 
 
イメージ 10
 
 
動画も撮影してみたので興味のある方はどうぞ!!
 
 
 
 
その後は激登りの鬼トレ。
 
ここでも早瀬さんは30分以上は繰り返し登っていた。
 
結局、最後まで登れなかったがあともう少しで登れそうだ。
 
 
いつもはB0エリアは1時間ほどで終わるのだが
 
今日は2時間以上みっちっりと走り込んだ。
 
 
そしてメインのB1エリアへ移動。
 
田植えもすっかり終わっていて
 
夜はカエルがうるさいんだろうな~。(笑)
 
 
イメージ 11
 
 
我が家の裏にある田んぼでも
 
夜な夜なカエルの大合唱が聞こえてくる。(笑)
 
 
イメージ 12
 
 
B1エリアは
 
階段登りとコンクリートの滑り台登りから始まる。
 
そしてアザミライン以上の激登りで稜線へ。
 
 
あるコースへ下っていくラインは
 
すっかりと草に覆われていた。
 
 
おかげで俺は後で大変な目にあうことに。。。(笑)
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 3
 
 
きつくて死にそうな顔で走っていると
 
途中で50~60才ぐらいのオジサン2人のハイカーに
 
 
「若い人は元気があっていいね~。」
 
 
と言われる。。。(笑)
 
 
「もうすぐ50才なんですよ!!」
 
 
とヘルメットを脱いで俺の白髪頭を見せたら
 
 
「30才ぐらかと思ったよ~。」
 
 
とオジサン2人はビックリしていた。(笑)
 
 
まぁヘルメット&サングラスをしていれば年齢不詳だけどね。(笑)
 
 
 
B1エリアを1/3ほど走った所で
 
午後から仕事のある早瀬さんは離脱。
 
お疲れ様でした。
 
今度はフルコースを走りましょう。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
そしてこれからが本当の鬼練開始!!
 
B1エリア最初の激坂インターバル。
 
 
10段ほどの階段を登ってから
 
高さ5mぐらいのコンクリートでできた急傾斜の広い滑り台。
 
ここは途中で力尽きるとバイクと一緒に下まで滑り落ちる。(笑)
 
 
続いて富士見のリフト下の登りの2倍ぐらいの距離の激坂を登る。
 
 
これを全力で連続5本。
 
 
コース途中には水道があるので
 
水分補給はたっぷりできるのがありがたい。
 
 
下の写真は激坂上部。
 
緑のトンネルになっていて
 
直射日光が当たらないのがせめてもの救いだ。(笑)
 
 
イメージ 13
 
しかし
 
湿度、気温が高くて
 
本数を重ねているうちに
 
体力、気力がドンドン消耗していく。。。
 
 
3本も登ったら止める理由を考え始めている他の自分がいる。。。(笑)
 
 
7月の全日本、白馬のためにもしっかりと走り込んでおかないと。
 
 
汗が滝のように流れてきて意識はもうろう。。。
 
しかし水分補給はしっかとしているので大丈夫。
 
 
5本終わったときにはもうカラダが動かなかった。(笑)
 
 
イメージ 4
 
 
ジャージにはしぼれるぐらいの汗がたまっていた。(笑)
 
 
イメージ 5
 
 
これで午前の部のトレーニング終了。
 
 
脚はいっぱいっぱいだが
 
ここで終わったら鬼トレではない。(笑)
 
 
午後の部のために
 
中華料理屋でたっぷりと燃料補給をしておく。
 
 
イメージ 6
 
このボリュームで900円は安かった。
 
これに280円の餃子もつけてお腹いっぱい。(笑)
 
 
(その2)へ続く。。。
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


土山峠インターバル練!!

火曜日の130kmジテツウでは
 
ちょっと追い込みすぎたのか
 
帰宅してから胃の具合が悪くてダウンしてしまった。(笑)
 
 
なので水曜日は完全休養。
 
 
木曜はなんとか体調も戻ってきたので
 
帰宅してから土山峠の坂インターバル練をやる事にした。
 
 
前回の坂インターバル練では
 
ヒルクラ仕様の超軽量にしてあったので登りが楽だったが
 
今回は重いホイルの付いた練習仕様でずっしりと重い。
 
 
1本目はいつもの中里バス停の信号からスタート!!
 
しかし
 
向かい風がムチャクチャ強くてまったくスピードが出ない。
 
おまけにバイクも重いしね。(笑)
 
とにかく向かい風区間では停まりそうなぐらい。。。
 
 
約5kmの土山峠を登ってタイムを見てみると
 
前回のベストタイムよりも2分落ちの13分。
 
ちょっと遅すぎ。(笑)
 
 
コース前半は風が強すぎるので
 
煤ヶ谷バス停から土山峠までに変更。
 
ここから登ると約2km弱ぐらい。
 
 
そして約2kmのインターバルを4本登って終了!!
 
土山峠は時折車が登ってくるが
 
道幅が広いし路面もいいので夜間でも走りやすい。
 
 
これからレースノ無い週の平日トレーニングのメニューは
 
130kmジテツウを1回と
 
土山峠インターバル練を2回にしよう。
 
 
レースのある週末は
 
追い込みジテツウをすると脚を消耗してしまうので
 
土山峠インターバル練とローラーかな。
 
 
今週末はチームのメンバーで
 
松本まで馬肉を食べに行くグルメライドの予定だったが
 
かなり天候が悪化しそうなので中止になってしまった。
 
残念。。。
 
 
そのかわり
 
追い込みMTBをやる予定。
 
最近はレースばかりでMTBをやるのは久しぶりだな~。
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ