2016年07月

久しぶりの裏ヤビツ!!

2016年7月28日(木)曇り~晴れ


今日はMTBトレーニングの日。

先週末の全日本選手権が終わってからの乗っていないので

5日ぶりかな。(笑)


クライミングガイドが入っていたりで

最近はなかなか乗る時間が取れない。


9月は王滝120kmもあるので

MTBヒルクライムをしっかりやっておかないとね。


今日はいつもの周回コースはやめて

裏ヤビツからの長めの周回コースへ。



イメージ 2


裏ヤビツは沢沿いを走るし木陰がたくさんあるので

暑い季節に走るには最適なコースだ。

しかし、

今日は曇っていて気温が低めだったので

ちょっと肌寒いぐらいの感じだった。


裏ヤビツは道路が狭く視界の悪いタイトコーナーが多い。

途中のブラインドコーナーで

めいっぱい路肩を走っていたにも関わらず

スピードを出して走ってくる対抗車に

危うく車に引っかけられるところだった。


俺はブラインドコーナーでは対向車が来るものだとと思って

いつでも逃げられる体制で走っているので

なんとか避けられたけれど

普通の感覚で走っていたら完全にぶつけられていた。

皆様もお気をつけて。。。


途中から路面も濡れてきて霧雨が降っている。

まぁ涼しくていいんだけどね。(笑)


ヤビツ峠は雲の中。

カラダが冷えそうだったので

写真だけ撮ってすぐに下山開始。


イメージ 1


下っている途中で山側の則面工事をやっていて

片側通行になっている所があった。

しばらく続きそうな感じだったので

タイムアタックは厳しそう。


平日だと言うのにたくさんのチャリダーが登っていた。


ヤビツ峠を下ってから

いつものシングルトラックへ。


イメージ 3


今日はレース前だしフルリジッとなので

おとなしく下ってから

次の激坂シングルトラックへ。


その後は里山を気持ちよく走りながら帰宅。

今日は約60kmでした。(^^)

これだけ走っても信号は5つだけ。

快適なトレーニングコースです。(^^)



山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 4

谷川岳/一ノ倉沢/南稜ガイド(その1)

2016年7月24日(日)曇り~晴れ


まったく岩登りが初めてのお二人が、

今年の3月から講習会を受講し始めて

いよいよ最終の谷川岳/一ノ倉沢デビューの日です。


最初は7月上旬の予定でしたが

天候不良のために延期になっていました。

今回も23日(土)の予定でしたが

天候がいまいちでしたので24日(日)に変更となりました。


23日(土)にアタックした数パーティが雨にやられて

進退不能になってビバークしたようです。

やはり日曜日に変更して正解でした。


以前は一ノ倉沢出会いまで車で入れましたが

現在ではロープウェイ乗り場までしか車で行けません。

なので 04:00 に集合してスタートです。


イメージ 1


一ノ倉沢出会いまでは約50分ほど。

途中のマチガ沢で明るくなってきました。


イメージ 2


そして一ノ倉沢出会いに到着。

お二人は

初めて見る一ノ倉沢に圧倒されていました。


イメージ 3


さっそく準備してアプローチ開始です。


イメージ 4


最初のブッシュ帯は

濡れているのでズボンがビショビショに。。。(笑)

今年は雪が少なかったので

アプローチの雪渓は全く残っていません。

通常の年の秋と同じ状況です。


イメージ 5


イメージ 6


雪渓が無い時は

懸垂ポイントまで登って約40mの懸垂下降です。


イメージ 7


雪渓はこんな感じです。

秋には完全になくなってしまいそうですね。

一ノ倉沢~4ルンゼの完全遡行ができそうです。


イメージ 8


濡れ濡れの岩を懸垂下降します。


イメージ 9


さて、次はテールリッジの登りになります。

雪渓が無い季節は時間がかかりますね。


イメージ 10


テールリッジ下部にはフィックスロープがかかっているので

ディジーチェーンでバックアップを取りながら登ります。

お二人とも靴はフリクションのいいアプローチシューズを履いているので

登りは心配ありません。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


衝立岩が大きく見えてきました。(^^)


イメージ 15


一ノ倉沢出会いがはるか彼方に。


イメージ 16


この先で、土曜日に雨でビバークした数パーティとすれ違いました。

雨のツェルトビバークは大変だったでしょうね。


中央稜の基部から南稜までのトラバースが始まります。

岩が濡れている所もあるので要注意です。


イメージ 17


危なそうな場所では

何度も注意喚起しながら通過して

無事に南稜テラスに到着しました。

雪渓がない季節は

ルートよりもアプローチが核心ですね。


イメージ 18


一休みして準備していよいよクライミング開始です。

不安そうなお二人。。。(笑)


イメージ 19


南稜登攀開始です。


イメージ 20


昨日の雨の影響で

岩が濡れている所があちこちあって

いつもより1グレード高く感じます。

意外と滑りやすい所もあるので

慎重に登って行きます。


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


1P目はスラブ状フェースから

チムニーへと続けて登るのですが

岩が濡れていて悪いために

私の視界範囲内で登ってもらうために

チムニーの下でピッチを切りました。


イメージ 24


チムニーは濡れていてかなり悪かったので

お助けシュリンゲをかけておいたので

何とか登ってきました。


ここを登っているときに

後ろに見える烏帽子スラブで滑落したクライマーがいて

騒然となりましたが

自力下山できたようで一安心です。


イメージ 25


今日はチョット手ごわいチムニーを越えて一安心。(笑)


イメージ 26


次のフェイスをグイグイ登って行きます。


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


そして草付き帯へ。


イメージ 30


次のフェースはビレーポイント手前が

完璧に濡れていてヌルヌル状態で

結構シビアでした。(笑)


イメージ 31


イメージ 32


さて、あともう少しで核心部の最終ピッチです。(^^)


(その2)へ続く。。。


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 33



小川山クライミング!!

2016年7月19日(火)晴れ


月曜日は晴れていたので

に奥多摩の天王岩に行ったら

乾きが遅いようで岩がビショビショ。


しかたないので河又まで足を延ばしたけれど

ここもビショビショ。。。

結局、引き返して

クライミングジムを登って終了~。


その憂さ晴らしに今日は小川山へ行くことになった。(笑)


イメージ 1


3連休の直後と言うこともあって

駐車場はガラガラ。

岩場もガラガラで超快適。(笑)


今日は西股沢対岸へ。


イメージ 2


まず最初に兄岩から。


イメージ 3


イメージ 4


青空が綺麗だね~。(^^)


イメージ 5


今日は俺がオールリードで登り

体調不良のマーちゃんがトップロープで登る。


イメージ 6


イメージ 7


下部を2本登ってから兄岩の上部へ。

ここで1本登って次はおばさん岩へ向かう。


イメージ 8


イメージ 9


サイコロ岩はチョット遠いしアプローチが良くないので

今回はパス。

前に登ったけれど、よくあの岩は落ちないよね。(笑)


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


兄岩の上部から少しトラバースしたら

すぐにおばさん岩。

小さな岩だけどルートは面白い。

ここは3本登って次へ。


イメージ 13


イメージ 14


続いて少し上にある父岩へ。

タジアンⅡはかなり長くて楽しいが

下降は2Pになった。


イメージ 15


金峰山荘がどんどん小さくなってくる。


イメージ 16


次は小川山物語。

5.9と簡単だけれど

ボルトの間隔がかなり遠い。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


続いて母岩へ。


イメージ 21


ここでは2本登った。


イメージ 22


このハング越えは楽しい。


イメージ 23


妾岩を回って弟岩の上部へ。


イメージ 24


このルートもグイグイ登れて楽しい。


イメージ 25


イメージ 26


岩峰の上部から見る景色は最高。


イメージ 27


今度は一度戻ってからリバーサイドへ移動。

このルートはムーブが多彩でいい感じだ。


イメージ 28


もう何本登ったかな??

グレードは高くないけれど

今日は12本ぐらいは登って

岩場めぐりは終了~。


イメージ 29


イメージ 30


帰りはナナーズに寄って

川上村特産のレタスを買い込んで帰路についた。

明日はクライミング講習会です。


今日もお疲れ様でした~。


イメージ 31


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 32

危機一髪!!

昨日の谷川岳のクライミングガイド中の事です。

 南稜を登り始めて1P目を登っていると

一ノ倉沢に響き渡る「キャー!!」と言う悲鳴。


 何事かと見てみると

中央稜~南稜へのトラバース地点で1人が滑落して

烏帽子沢を落ちていくではありませんか。。。


 運よく前転して転がるのではなく

お尻と背中で滑り落ちる感じで滑落したので

抵抗が大きかったおかげか

約30mほど落ちた所で停まりました。


 打撲と擦り傷はかなりできていると思いますが

命には別条がないようでした。


 転がっていれば

下まで滑落したのは間違いないので

不幸中の幸いだったと思います。


イメージ 2


イメージ 3


 黄色の直線が滑落ラインで〇が滑落したクライマーです。

すぐに仲間のクライマーが懸垂下降して降りて行きました。

ヘリも飛んでこなかったので自力下山できたのだと思います。


ここのトラバースは

足元をよく見て注意していればザイルを使わなくても歩けますが、

今日は岩が濡れている所が多く、

私もちょっと危なそうなところは

何度も注意喚起しながら歩いていきました。


とにかく滑落した方が無事でよかったです。


 今回の南稜は濡れている場所が多く、

滑りやすいのでいつもより1グレードは高かく

リードするのは嫌らしい状態でしたが、

ゲストのお二人には楽しんで登っていただけたようです。


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 1

MTB全日本選手権大会

2016年7月17日(日)曇り~晴れ


いよいよ全日本選手権がやってきた。


土曜日から会場入りして試走をしておきたかったが

色々と用事があったため当日入りとなってしまった。


今年のゼッケンは37番。

この順位ぐらいで走れればいいんだけどね。


イメージ 1


コースはこんな感じで

去年とはずいぶん変わっている。

新しくロックセクションもできていたし

ゲレンデ奥のコースも使われていて

難易度が上がっている。


イメージ 2


久しぶりに牧野さん登場。

食べ物を食べていないのが残念。

牧野さんは今年はマスタークラスで走る。


イメージ 3


そして渡辺さんもマスタークラスで。


イメージ 4


エリートクラスのスタートは14:30と一番遅いので

まずは各クラスの応援。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


小嶋くんはスタート前に余裕の昼寝。(笑)


イメージ 8


天気は午前中が曇りで

その後エリートのスタートちょっと前には雨が降り出した。

このまま雨が降り続いてくれればありがたかったのだが

1時間ほど雨が降ってすぐにやんでしまった。


おまけに太陽が出てきて

一気に気温が上昇。

かなり蒸し暑い状態で

暑さに弱い俺にとっては最悪のコンディション。(笑)


全日本選手権には何度も出ているが

いつも暑さにやられてしまい

好成績だったことは一度もないんだよね~。


今年のレースも先が思いやられる。

時間となったので

いざ出陣!!


イメージ 9


招集はだいたい真中ぐらい。


イメージ 42


そしてスタート!!


イメージ 11


スタート直後の混乱で落車しないように要注意。


イメージ 10


エリートはスタートループ+6周となっている。

最初のスタートループは

スタート直後の渋滞を防ぐために

ゲレンデの下部をカットして

コースの上部半分を走る。


いつもなら最初のダブトラから

ゲレンデの芝生に入って行く辺りで

スピードダウンしてしまうことが多いのだが

今年は登りのインターバルトレーニングをたくさんやっていたので

スピードダウンすることなく

何人か抜いて前に出て行くことができた。


イメージ 12


途中で誰かが32位と教えてくれた。

いい感じで走れている。


イメージ 13


スタートループが終わるころには

30位ぐらいまで順位が上がっていた。


イメージ 14


今年は暑さに負けずに

このままの調子で走れるかな??

と思っていたが。。。


イメージ 15


体温が上昇してくるとだんだんとパワーが無くなってきた。

特に芝生の登りのムワッとした熱気を浴びるともうだめだ。。。(笑)

心拍数が上がりすぎて辛いとか言うのではなく

体温が上昇しすぎると脚に力が入らなくなってくる。


イメージ 16


フィードで牧野さんから冷水をもらって体にかけたが

なかなかパワーが戻ってこない。


イメージ 17


そのうちドンドンと抜かれ始めた。。。


イメージ 18


こうなったらいい所は全く無し。


イメージ 19


ロックセクションは意外と簡単だった。


イメージ 20


何人かとバトルしていたが

しばらくして置いていかれてしまう。


イメージ 21


チームメイトの小嶋くんも頑張っている。


イメージ 22


前橋で優勝して

全日本からエリートに返り咲いたチームメイトの箭内くんが追いついてきた。

箭内くんのお父さんは俺より若いんだよね~。

親子対決みたいだな。(笑)


イメージ 23


イメージ 24


しばらくして箭内lくんに抜かれてしまった。

暑さにやられてパワーが出ないので

なかなか追いつかない。


イメージ 25


しばらく追いかけていたが

木の橋でスリップしてしまってプチ落車してしまい

その間に離されてしまった。


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


奥のシングルトラックはランニング大会。(笑)


イメージ 30


大橋さんも追いついてきた。


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


フィードでは牧野さんにファンタをもらって一気飲み。


イメージ 34


現在、2周回目で

そろそろ足切りが始まるころだ。


イメージ 35


3周目に入ろうとしていると

足切りがはじまりそうな雰囲気だ。


やばいと思ったら

俺の後ろから足切りが始まった。

なんとか3周目に突入。


イメージ 36


しかし

もうパワーが出ないので前には追いつけないだろう。

もう抜かれることななく順位は変わらないので

とにかく怪我だけはしないようにマイペースで

最後の周回を楽しんで走って行く。


途中でトップの山本幸平にラップされた。

邪魔にならないように端に避けて走りを見ていたが

やっぱり世界レベルの選手は走りが違うね。


3周回が終わって俺のレースは終了~。


レース結果は51位。

暑さにやられて散々な走りだったけれど

これもレースなので仕方ないね。


今回は箭内くんに完敗だった。

まだまだ若いのでこれからの活躍が楽しみだ。

でも

俺もまだまだ負けないよ。(笑)


イメージ 37


イメージ 38


今日も

コースのあちこちで

本当に沢山の方に応援していただきまして

ありがとうございました。


今回は不甲斐ない走りでしたが

たくさんのパワーをいただきました。


そして、参加の皆様、お疲れ様でした。


帰りはいつもの店のほうとうで燃料補給。


イメージ 39


ここのほうとうは、いつ食べてもおいしいですね。(^^)


イメージ 40


さて、次のレースは

8月末に北海道で開催されるエクステラジャパン。

今年はスイムとランは全くやっていないので

どうなる事やら。。。

あと一ヶ月で少しはやらないとね~。(笑)


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 41

ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ