2017年01月

山サイクリングガイド

2017年1月28日(土)晴れ


今日は女性3人グループの山サイクリングガイドです。

朝方はちょっと冷え込んでいましたが

太陽が昇ってくると気温も一気に上昇して

快適なMTB日和となりました。


イメージ 1


みなさんMTBの経験者ですが

まだそれほど乗り込んではいないので

ポイントポイントで乗り方の解説をしながら走っていきます。


下りはまだ緊張しています。


イメージ 2


落ち葉がサクサクで気持ちいいですよ。


イメージ 3


ちょっと急な登りはまだ乗れないので

押して登って来ました。


イメージ 4


イメージ 5


女性3人だとにぎやかで笑いが止まりません。(笑)


イメージ 6


イメージ 7


途中で変わったブラックサンダーのおやつをいただきました。

ありがとうございます。(^^)


イメージ 8


イメージ 9


午前中で1人の方が帰ったので

午後からはお二人と走ります。

ちょっとした沢渡り。


イメージ 10


午前中でカラダが慣れてきたようで

登りも下りもずいぶんと上達してきました。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


さすがに登りは辛そうですが。。。(笑)


イメージ 14


路面の悪い所は

まだ慣れていないので押して下ります。


イメージ 15


イメージ 16


今日はポカポカ陽気でホント気持ちいいですね。


イメージ 17


スピードはゆっくりですが

木の根っこの下りも乗れるようになってきました。


イメージ 18


緊張して顔が真剣そのものですね。(笑)


イメージ 19


下り終わって一安心。


イメージ 20


1日走った成果もあって

午前中と比べると乗り方も見違えるように上達してきました。

やっぱり上達するためには

色々な路面を走り込んで経験を積む必要がありますね。


今日は1日お疲れ様でした。

またの参加をお待ちしています。(^^)


MTBに興味のある方はこちらをご覧ください。



イメージ 21


イメージ 22

広沢寺クライミング!!

2017年1月27日(金)晴れ


寒気の影響でしばらく寒い日が続いていましたが

金曜日になってやっと気温が上昇してきたので

今日は広沢寺の対岸の岩場で自主トレです。


気温が低いと岩が冷え切っていて

対岸の岩場の細かいホールドでは

指が冷たくなって感覚がなくなってしまいますが

今日は午後から登りにいったため

普通に登れました。(笑)


1人でフィックスしてアッセンダーで登る時には

伸びがほとんど無いスタティックロープを使います。

固くて懸垂下降が大変ですが

登るのは超快適です。


イメージ 1


今日のシューズはブースターSとアナザシ。


イメージ 2


ストリートファイター辺りの超細かいホールドのルート以外を

端から順番に登って行きました。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


広沢寺では数少ないオーバーハングルート。

見た目よりは簡単です。


イメージ 6


2時間で12本登って自主トレ終了です。

ゲートにこんな張り紙がありました。

今年も清掃集会があるみたいですね。


イメージ 7


今日は本当に青空の綺麗な1日でした。


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10

シクロクロス&ヒルクライムトレ!!

2017年1月24日(火)晴れ


2月11日(土)に東京シクロクロスで

お台場の海岸線を走る砂レースがあります。

重い砂を走るための脚力強化で

今日は秘密キチの重い芝生でシクロクロスとレーニングです。


ギアは重めに固定しておいて

重い芝生を選んで1時間走り続けました。


イメージ 1


脚力だけで走ろうとするとすぐに乳酸が溜まってしまうので

しっかりとペダリングして重いギアをじっくりと回していきます。

砂浜を乗って行く時でもこれができないと進みません。


向かい風になると更にきつくなるのでいい練習になりました。

しかし富士山が綺麗でしたね。

また登りに行かないと。(笑)


イメージ 2


トレーニングの後はサウナ&シャワーでさっぱりして

から揚げ定食でランチタイム。


イメージ 3


イメージ 4


2017年1月25日(水)晴れ


昨日、シクロクロストレーニングでかなり脚力を消耗したので

今日は完全休養の予定でしたが

あまりに天気がいいので

MTBで半原越えを走ることに。。。


半原越えの入り口までは自宅から約1kmです。(笑)

真中の谷間が半原越え。


イメージ 5


さすがに昨日の疲れが残っているので

追い込まずにリカバリペースで登りました。(笑)


イメージ 6


半原越えからは林道を走って

関東平野が一望できる場所まで走りました。


イメージ 7

スカイツリーも見えたしかなり視界が良かったです。

なにより青空が素晴らしかったですよ。


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


天気はいいですが気温が低いので下りは激寒。。。(笑)

帰宅後はお風呂で暖まって

これで燃料補給でした。(^^)


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13

みんなで山サイクリング!!

2017年1月22日(日)晴れ


今週の日曜日は時間ができたので

MTB仲間と山サイクリングに行く事に。。。


以前はよく一緒に走っていましたが

去年から土日の仕事が多くなったので

なかなか一緒に走る機会がありませんでした。


ナベさん、高塚さん、浅野さんに声をかけて集合してみると

CJライダーの皆さんと遭遇。


イメージ 1


いつの間にか一緒に走ることになりました。(笑)

日陰は寒いですが

すぐにカラダが暖まってきます。


イメージ 2


高塚さんと一緒に走るのも何カ月ぶりかな??


イメージ 3


イメージ 4


まずは激坂登りから。。。

落ち葉で滑って最後に足付き。

残念!!(笑)


イメージ 5


最初はまったりサイクリングと言っていましたが

やっぱりみなさんCJライダー。

それなりの走りになってきます。


イメージ 6


イメージ 7


コースは完全にドライで

こんなにいいコンディションは久しぶりです。


イメージ 8


イメージ 9


あちこちと走って日向ぼっこしながら一休み。

自転車談義に花が咲きます。(笑)


イメージ 10


話に夢中になりすぎてカラダが冷えてきたので出発~。(笑)


イメージ 11


一度、長い下りで麓まで下ってから

違うルートで登りかえしします。

やっぱりテクニカルな登りは楽しいですね。(笑)


イメージ 12


次はお楽しみの場所へ。


イメージ 13


青空が綺麗で気持ちがいいですね。

ついでに集合写真も。(^^)


イメージ 14


更にあちこち走りながら麓まで降りて登りかえします。


イメージ 15


イメージ 16


最後の下りでナベさんがパンク!!

今年初パンクかな??(笑)


イメージ 17


やっぱりお山を走るのは気持がいいですね。


イメージ 18


今日はたくさんの方と一緒に走れて

楽しい一日となりました。

本当にお疲れ様でした。

またご一緒してください。(^^)


山サイクリングに行ってみたいと言う方がいらっしゃいましたら下記をご覧ください。



イメージ 19


イメージ 20







湯川アイスクライミング講習会

2017年1月17日(火)晴れ


今日は今シーズン最初のアイスクライミング講習会です。

去年に引き続き

今年も各地のアイスの氷結状況はよくありませんが

アプローチの近い湯川の氷柱が登れるとの情報で

さっそく登りに行く事になりました。


圏央道~関越道~上信越道と回って行きましたが

高速料金も高く以外と時間もかかってしまったので

やっぱり中央道~須玉~野辺山コースで行った方がよさそうです。


まずは一番近いエリアへ向かいます。

沢を渡りますが問題ありません。

駐車スペースから約5分もあれば取付きに到着です。


このエリアはいい感じで氷結していました。


イメージ 1


ここはかなり高さがありますが

リードもできそうな感じでした。


イメージ 2


今日のバイルはBDのフュージョンとシモンのスカッドです。

一昔前のバイルですがスカッドは軽くて刺さりもいいので

まだ現役で使っています。(笑)


イメージ 4


今日はここにトップロープをセットして

ルートを色々と変えて反復練習です。


イメージ 5


アイスの時はバイザー付のヘルメットがありがたいですね。


イメージ 6


イメージ 7


グローブはファイントラックのアンダーグローブを付けて

アウターは防寒テムレスです。


イメージ 8


参加した方は久しぶりのアイスクライミングでしたので

登り方のポイントを色々と解説しながら登ってもらいました。


イメージ 9


イメージ 11


このツララの右側は

氷柱を壊さないように慎重にのぼりました。


イメージ 3


イメージ 10


反対側の氷柱もしっかりと氷結しているので

リードしても大丈夫そうです。


イメージ 12


トップロープを張るとなると

かなり高さがあるので

50mザイル2本が必要そうです。


イメージ 13


イメージ 15


ここも上の立木を利用してトップロープを張れます。


イメージ 14


今日は

色々と腕がパンプするまで登り込んでもらいました。


平日と言うこともあって

貸切でのんびりとクライミングです。(笑)


帰る前に他のエリアの偵察です。

ここも氷結状態は良好です。


イメージ 16


何回か渡渉しながらしながら奥へ向かうと


イメージ 17


乱菊エリアの氷柱が見えてきます。

ここはまだ発達中と言う感じで

登るにはまだちょっと早いですね。


イメージ 18


このエリアはトップロープのみでリードはできませんが

完全氷結するとこんな登り方もできます。


イメージ 24


このまま寒気が続けば

このエリアももう少しすれば登れそうです。


イメージ 25


アプローチの林道は

雪がかなり積もっていますので

4WDとスノータイヤは必須です。


イメージ 19


帰りは須玉の手前から見た甲斐駒のシルエットが綺麗でした。


イメージ 20

そして須玉インター手前のラーメン屋の蘇州へ。

辛みそラーメンをいただきました。


イメージ 21


帰りは渋滞もなくスムーズに帰宅。

やっぱり平日クライミングは空いていていいですね。

今日はお疲れ様でした。(^^)


湯川のアイスクライミング講習会をご希望の方はこちらをご覧ください。



イメージ 22


イメージ 23
ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ