2018年05月

ストーンマジッククライミング講習会

2018年5月8日(火)~9日(水)雨

8日~9日の2日間で前穂高岳ダイレクトルンゼガイドの予定でしたが

あいにくの雨のために中止。

その代りストーンマジックでクライミング講習会に変更となりました。

平日と言うこともあってガラガラです。

まずは傾斜の緩い壁でアップから。


イメージ 1


少しずつ傾斜の強いルートへ。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


最後はこの壁をホールド限定で登りました。


イメージ 5


翌日も引き続きストーンマジックです。


イメージ 6


今日はオーバーハングの練習。


イメージ 7


腕パンになるまで登ってもらいました。


イメージ 8


最後はまたこの壁で。(^^)


イメージ 9


FB知り合いの方がアブミの練習で苦戦していたので

プチ講習会でアブミのコツを覚えてもらいました。(^^)


イメージ 10


見違えるようにうまくなりましたよ。(^^)


イメージ 11


イメージ 12


連日の雨で前穂高は残念でしたが

また機会がありましたら登りましょう。(^^)

2日間お疲れ様でした。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15

第8回ヤビツカップ

2018年5月6日(日)晴れ

今日は Team ARI のヒルクライムイベントの

第8回ヤビツカップを開催します。

ヤビツカップの他には富士山を1周しながらヒルクライムを3本登るツール・ド・富士や

椿ラインヒルクライム、宮ヶ瀬周辺を160km走るイベントなどを毎年開催しています。

今年のヤビツカップは

ヤビツ峠は現在工事中で信号があるため

ヤビツ峠は使用せずに近郊のショートヒルクライムコースを走る事になりました。


場所は車もほとんど走っていない私の練習コースです。

今日は9名参加と途中参加1名の10名が走ります。


そしてチームメイトのライカさんがカメラマンとして来てくれることになりました。

今回の写真はほとんどがライカさん撮影の写真です。

ありがとうございました。(^^)


集合場所の清川道の駅。


イメージ 1


ゲスト参加の菅原さん。


イメージ 2


ゲスト参加の角田さん。


イメージ 3


1本目 半原越(表)   4.8km  335m

ここがゴールです。


イメージ 4


ゲストの菅原さんは久しぶりの半原越えだそうです。


イメージ 5


2本目 半原越(裏)   3.9km  194m

表に続いてトップの青木くん。


イメージ 6


久しぶりに参加の松川さん。


イメージ 7


私はMTBで参加しています。(^^)


イメージ 8


3本目 鐘ヶ嶽         2.8km  227m

前半は傾斜が緩いですがゴール前は20%ぐらいあります。


イメージ 9


平地マンの保高くんはここから参加。


イメージ 10


加納さんはヒルクライムが速くなりました。


イメージ 11


実業団選手の石川くん。


イメージ 12


この顔が坂の辛さを物語っていますね。(笑)


イメージ 13


4本目 広沢寺         1.5km  166m


ここは短いですが傾斜の強い坂が続きます。


イメージ 14


ゴール直前の門田さん。


イメージ 15


私がいつもクライミング講習会を開催している広沢寺の岩場です。(笑)


イメージ 16


5本目 日向薬師         3km  182m

ここは地元の人なら一度は走ったことがある場所ですね。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


苦しいのにこの笑顔がいいですね。


イメージ 20


イメージ 21


6本目 日向林道       2.8km  256m


日向薬師の更に奥まで登ります。


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


気合十分の石川くん。(^^)


イメージ 25


7本目 大山参道       3.5km  228m

ここは道幅も広くて走りやすいですが

後半はかなりの急傾斜になります。


イメージ 26


私はMTBで先頭を引きます。


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


青木くんと石川くんのバトル。


イメージ 30


ゴール地点の加納さん。


イメージ 31


ここで一休み。


イメージ 32


8本目 浅間~阿夫利林道 5.8km  367m


これでいよいよ最後のヒルクライムです。

距離はちょっと長めです。


イメージ 33


加納さんは今日はダンシングを多用していましたが

さすがに後半は脚にきたようです。


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


相変わらずの笑顔の角田さん。


イメージ 38


イメージ 39


イメージ 40


今日のトップは青木くん~!!


イメージ 41


お疲れ様でした~。(^^)


イメージ 42


イメージ 43


無事に8本走り終えました。(^^)


イメージ 44


下山してから表彰式。

賞品は

私がいままでレースでもらってきた賞品の横流しですけど。(笑)

8本の合計タイムで順位が決まります。

1位 青木くん  2位 島田さん  3位 石川くん となりました。


イメージ 45


松川さんとは昔、よくヒルクライムレースを一緒に走っていました。

久しぶりに一緒に走れて嬉しかったです。(^^)


イメージ 46


今年は8本でしたが来年は10本にパワーアップする予定です。


イメージ 47


今日のコースの詳細は下記のとおりです。

1 半原越(表)   4.8km  335m
2 半原越(裏)   3.9km  194m
3 鐘ヶ嶽         2.8km  227m
4 広沢寺         1.5km  166m
5 日向薬師         3km  182m
6 日向林道       2.8km  256m
7 大山参道       3.5km  228m 
8 浅間~阿夫利林道 5.8km  367m
------------------------------------------
         28.1km 1975m

約28kmで獲得標高が約2000mとかなり登りました。

今回のタイム表です。

私は車の移動があったので日向薬師と日向林道は走れませんでした。


イメージ 50


MTBでヒルクライムトレーニングを続けていたので

フルサスのノーマルMTBでロードレーサーと一緒に走っても

十分に通用する走りができたのが嬉しかったです。(^^)


参加の皆様、お疲れ様でした。

ライカさんいい写真をたくさんありがとうございました。

また来年も開催しますので、皆さん楽しく走りましょう。(^^)


イメージ 48


イメージ 49

CJ-1びわこ高島ステージ

2018年5月4日(金)晴れ


今日はCJシリーズのCJ-1びわこ高島ステージに参戦です。

コースは去年とほぼ同じですが

最後のシングルトラック周辺が少し変わっている程度。


今年のマスタークラスは人数も40人弱

私も含めて

去年のエリートクラス残留できなかった選手が移行してきて

私より格上の選手も多数エントリーしています。

今日はかなり厳しいレース展開になりそう。


天候は晴れで気温は例年よりもかなり低めの16℃ぐらい。

私は暑さが苦手なのでこれぐらいが丁度いいかな。(笑)


スタート前にローラーでしっかりとアップをして

近くの坂を登って準備完了してスタート時間を待ちます。


去年のマスタークラスランキングの順番で招集されるので

私は最後尾から2列目ぐらい。

このコースは最初に広いコースのヒルクライムになるので

抜きどころはたくさんある。


10:45 にマスタークラスがスタート!!


イメージ 1


ここで慌てて前に出て行かなくても

この先の登りで前に出られます。


イメージ 2


イメージ 3


トップの品川選手が飛び出していきました。

エリートクラスで走ってもベスト10ぐらいには入る実力の選手なので

このまま1人逃げですね。


イメージ 28


私はその後を追いかけてジリジリと前へ。


イメージ 29


そして國井選手に続いて3番手につけました。

そしてシングルトラックに入る前に國井選手を抜いて

一時、2番手になりましたよ。(笑)

4番手に大橋選手。


2人とも去年まで一緒にエリートクラスで走っていた選手ですが

國井選手は格上選手なので

また抜かれて一気に差が開いていきました。


イメージ 30


1周目は私と大橋選手と酒居選手で3位争いが続きます。

酒居選手は去年のマスタークラスランキング1位の強豪選手。


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


3人の距離はほとんど変わらず1周目が終了して2周目へ。


イメージ 9


イメージ 10


2周目にはいって

最初の長いヒルクライムで大橋選手がスピードダウンしていきました。

酒居選手と2周目からガチンコバトルが始まります。


お互いに意地の張り合いで登って行きます。

酒居選手の苦しそうな声が後ろから聞こえてきますが

私も苦しい所。

ここは我慢大会ですね。

気合いで負けると一気に差が開いてしまいます。


イメージ 31


イメージ 11


そして2回目の下りが始まりました。

最初はタイトコーナーの連続です。

ミスをするとコースアウトするので

慎重に速く走ります。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


タイトコーナーを抜けると

かなり荒れた下りが始まります。

ここで後ろを走っていた酒居選手から

「パンクした~。」

との声が。。。


酒居選手は先月の菖蒲谷に続いて2回目のパンク。

でもここからフィードまではそれほど距離はないので

タイヤ交換して復帰してくるはず。


2位の國井選手とは

追いつかないぐらいの距離があるので

3周目は完全に1人旅。

4位の大橋選手ともかなり距離が開いていて

全く姿は見えません。


イメージ 15


イメージ 16


バトルの無い一人旅だとモチベーションが下がって

ついついスピードダウンしてしまいますね。(笑)


イメージ 17


イメージ 18


最後の4周目に入って

最初の長いヒルクライムで後ろを振り返ると

大橋選手と酒居選手がかなり追い上げて来ているのに気づきました。(汗)


最終週なので

私がよほどのミスをしない限りは

追いつけないくらいの距離は開いていますが気は抜けません。


ここで追いつかれるわけにはいかないので

更にスピードアップして少しずつ引き離していきました。


イメージ 19


最後のテクニカルな下りを下り切ったらゴールはすぐ。

ここでミスをしたら元も子もないので慎重に速く!!


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


最後は後ろを確認して

追いつかれていないのを確認。

舗装路を駆け抜けてゴール!!


初CJ-1のマスタークラス総合3位でした。(^^)

このメンバーで3位に入れたのは素直に嬉しいです。


ゴールしてから知ったのですが

今シーズンからはマスタークラスは年代別表彰をして

総合表彰は無いとのことです。


ポイントは総合リザルトの順位で付与されます。


マスター50表彰が始まって最初の優勝を飾れました。

3位の選手が来なかったので

2位の酒居選手と一緒に表彰台へ。


今日もスペシャライズドのEPIC FSRが活躍してくれました。

今年からこのMTBでレースを始めて

3戦3勝しています。

イメージ 24


イメージ 32



酒井選手とは年齢も近いし本当にいいライバル選手で

一緒にバトルしていると

苦しいですが本当に楽しいです。


今年のマスター50は酒居選手との激しい戦いになりそうですね。(^^)

次戦の八幡浜も楽しみにしています。


イメージ 25


マスタークラスの動画を撮影してくれた方にアップしていただきました。




今日もたくさんの応援ありがとうございました。

参加の皆様、お疲れ様でした。

次戦もよろしくお願いします。


イメージ 26


イメージ 27

湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会

2018年5月2日(水)曇り


今日は4人に参加いただいて

湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会を開催します。

連休の中日の平日と言うこともあって

平日でも満員御礼がおおい桃源郷では貸切状態。


イメージ 1


まずは簡単なルートでウォーミングアップから始めます。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


ウォーミングアップの後は

サンセット 5.10a

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


夕暮れ時 5.10b

この方は2回目のチャレンジ。


イメージ 14


イメージ 15


前回はかなり苦戦して登れませんでしたが

今回は意外とスムーズに完登しました。

練習の成果が出ていますね。(^^)


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


最後はダイアモンドヒップ 5.11a


イメージ 19


イメージ 20


今日は桃源郷を貸切状態だったため

トップロープを2本セットして

たっぷりと練習していただきました。


クライミングの後は

いつもの にこり へ行ってランチタイム。

ご馳走様でした。(^^)


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24



広沢寺クライミング基礎&危険個所通過講習会

2018年5月1日(火)晴れ

今日は広沢寺で

午前中にクライミング基礎講習会

午後から一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会

の2コースを合わせて開催することになりました。


今回ご参加いただいた方は

丁度、2年前にクライミング基礎講習会を受講された方ですが

もうすかっり忘れてしまったとのことで

最初からじっくりと学んでいただきます。


まずは各種クライミングギアの説明。


イメージ 1


ザイルの結び方各種。


イメージ 2


メインザイルでのセルフビレーの取り方。


イメージ 3


 ビレーディバイスを落とさないセットと回収方法。


イメージ 4


各種ビレー方法。


イメージ 5


ザイルが絡んだ時の対処方法。


イメージ 6


ビレーポイントからの懸垂下降手順。


イメージ 7


実際に墜落を止めてもらい

どんなビレーが危険なのかを学んでいただきます。


イメージ 8


午後からは一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会。

フィックスロープの各種張り方を説明。


イメージ 9


イメージ 10


急な岩場にフィックスをセット。


イメージ 11


ちょっと急な場所でのお助けシュリンゲの使用方法。


イメージ 12


イメージ 13


フィックス通過用のデイジーチェーンを使って登ります。


イメージ 14


イメージ 15


50m岩壁の一番上まで登ります。


イメージ 16


ここまで来るとかなりの高度感がありますね。


イメージ 17


登って来たルートを下って

次は登山靴でのクライミング練習。


イメージ 18


午前中の練習で

安全なビレーも確実にできるようになりました。


イメージ 19


トップロープをセットし

簡単なルートを登山靴で登ってもらいます。


イメージ 20


イメージ 21


ロワーダウンも慣れてきました。


イメージ 22


最後に

クライミングシューズに履き替えてもらって

登山靴との差を体験してもらいました。


そしてシュリンゲを使っての簡易ハーネスの作成方法。


イメージ 23


イメージ 24


今日は2つの講習を1日で実施しましたので

覚えることがたくさんありますが

しっかりと復習していただければと思います。


今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 25


イメージ 26
ギャラリー
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ