2018年10月

CJ-1妙高杉の原ステージ

2018年10月25日(木)晴れ


今週末は2018年CJシリーズの最終戦になるCJ-1妙高へ。

アキュパワー鍼灸院でコンディショニングをしてもらってから出発。

今夜は茅野のホテルで1泊してから妙高へ向かいます。

ホテルの上に昇った満月が綺麗でした。


イメージ 1

2018年10月26日(金)晴れ

天気予報では今日まで快晴、レース当日は雨予報です。

ホテルの窓からは槍ヶ岳~穂高岳の稜線がみえていました。


イメージ 2


妙高も紅葉が見頃です。


イメージ 3


準備をして試走へ出発。

路面は完全にドライ状態。


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


試走を3周半走って会場近くにある旅館へ。

今夜の宿はここです。


イメージ 7


2018年10月27日(土) 雨~晴れ~雨


夜から明け方にかけて寒冷前線が通過したために

かなり風が強く雨もふっていました。

しばらくすると青空も見えてきて空には綺麗な虹がかかっています。


イメージ 8


紅葉も本当に綺麗ですね。


イメージ 9


会場に行くと晴れていて暑いくらいです。

まずはローラーでアップしてから坂を登ってアップ完了。


イメージ 10


イメージ 11


スタートはユースと同時で

マスターは若手の後ろから。

そして10:30にスタート!!


約4kmのコースを5周回します。


イメージ 12


この歳になると瞬発力が無くなってきて

スタートダッシュは苦手。

妙高のコースはシングルトラックが少ないので

スタートで出遅れても登りで抜いて行けます。


イメージ 13


まずは舗装路からゲレンデに入ってから少し登って

あとは一気に下って行きます。

コースは去年とほぼ同じ。


最初の登りを登って下りになったら10番手ぐらいか。。。


イメージ 14


途中で浅井さんが勢い余って落車。

危うくぶつかる所でしたがなんとか回避。

長い階段を降りたら延々と登りが続きます。


ここから少しずつ順位を上げていかないと。。。


イメージ 15


今度は延々とゲレンデを登って行きます。

今月は仕事の関係でなかなかトレーニングができなかったため

登りでいまいちスピードが乗って来ません。


1周目は7~8位ぐらいで通過。

2周目からだんだんとスピードが上がってきて

前の選手を追いかけていきます。


イメージ 16


イメージ 17


後ろには塩見さんが見えています。


イメージ 18


3周目には4~5位ぐらいまで順位が上がりました。

この選手としばらくバトル。


イメージ 24


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


後半は前後の選手とは距離が開いてレースが進んでいきました。


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


そして最後は総合7位、マスター50は2位でゴールしました。

トップの村田さんは速かったです。


イメージ 28


そして今年のCJシリーズ戦の 

2018CJ MTB XCO マスター50 は優勝して

シリーズチャンピオンになることができました。


イメージ 29


今年はマスタークラス初参戦でしたが

CJシリーズチャンピオン&全日本チャンピオンになれて嬉しい限りです。

 来シーズンは更に厳しいレースになりそうですがまた頑張ります。

今日もたくさんの応援ありがとうございました。

参加の皆様、お疲れ様でした。(^-^)


レースの後は信州蕎麦と飯山の郷土料理でランチタイム。


イメージ 30


イメージ 31


謙信寿司はボリュームたっぷり。


イメージ 32


イメージ 33


ランチの後はお店のすぐ裏にある温泉で汗を流しました。


イメージ 34


千曲川を見ながら露天風呂に入れます。

誰もおらず貸切でした。


イメージ 35


中央道の渋滞も無くスムーズに帰宅。

買ってきた信州の地酒で祝杯をあげました。


イメージ 36


2本とも美味しかったです。

特に純米のにごり酒は美味しすぎてやばいです。(笑)


イメージ 37


これで今シーズンのCJシリーズも終了して

シクロクロスがシーズンインとなりますが

冬の週末は仕事が多くなるので

今年もシクロクロスには出られないかもしれません。


今の所、今年のレースは

12月末のスーパーマスターズ第3戦です。

最後に優勝でレース納めができるように頑張ります。(^^)


イメージ 38


イメージ 39

三ツ峠マルチピッチクライミングガイド

2018年10月22日(月)晴れ


先月の三ツ峠は雨で中止になりましたが

今日は無風快晴の素晴らしい天気となりました。

岩場もガラガラで登り放題ですね。(笑)


イメージ 3


青空と紅葉が素晴らしいです。


イメージ 1


イメージ 2


こんなに綺麗に富士山が見える日は珍しいです。


イメージ 4


イメージ 5


人気ルートの中央カンテには2パーティが取付いていました。


イメージ 6


準備してさっそくクライミング開始。


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


まずは一般ルートから。


イメージ 11


紅葉を見ながらのクライミングは気持いいです。


イメージ 12


イメージ 13


続いて真上のクラックからバンドへ。


イメージ 14


バックは富士吉田市街。


イメージ 15


お二人ともノーテンションで登って来ました。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


次も少しワイドなクラックを登ってから直上。


イメージ 20


イメージ 21


バックには雄大な富士山。


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


次のピッチを登ったら終了点の天狗の踊り場です。


イメージ 25


イメージ 26


ここを登ります。


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


この抜け口が少し悪いです。

イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


4ピッチで天狗の踊り場に登って来ました。


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


遠くに甲斐駒ケ岳が見えています。


イメージ 38


今日はザックを背負って登ってきたので

三ツ峠山頂経由で下山します。


イメージ 39


イメージ 40


紅葉を楽しみながら山頂へ。


イメージ 41


イメージ 42


さすがに月曜日と言うこともあって空いていました。

イメージ 43


甲府方面。


イメージ 44


四季楽園が見えています。


イメージ 45


下山も紅葉を楽しみながら。


イメージ 46


イメージ 47


今日は本当に素晴らしい景色を眺めながらのクライミングでした。

毎回、こうだといいですね。(^^)

今日はお疲れ様でした。


イメージ 48


イメージ 49

広沢寺マルチピッチクライミング(初級)講習会

2018年10月21日(日)晴れ


今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会です。

日曜日で天気がいいと言うこともあって

岩場は朝から満員御礼状態です。


いつもの場所が空いていなかったため

一番奥の岩場でマルチピッチの手順をやる事にしました。


まずは各種ビレーポイントの作成方法から。

流動分散、固定分散などなど。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


次にマルチピッチでのザイルワーク。

ビレーポイントはとにかく安全にシンプルに作ります。

シンプルであれば万が一間違ったセットをしていても

早く気付くことができます。


イメージ 4


ビレーデバイスを落とさないセット方法。

今日も何回か岩場の上からビレーデバイスが落ちてきました。(笑)


イメージ 5


手順を一通り説明してから実践練習。

50m岩壁を2ピッチで登ります。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


懸垂下降も2ピッチで。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


一休みしてからもう1度登って

今日の講習会は終了です。


イメージ 16


イメージ 17


マルチになると更に複雑なザイルワークになってくるので

しっかりと復習をお願いします。

今日はお疲れ様でした。


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20

広沢寺クライミング基礎講習会

2018年10月20日(土)晴れ


今日はお2人に参加いただいて

広沢寺でクライミング基礎講習会を開催です。


クライミング経験者の方ですが

クライミングの基礎をしっかりと学びたいと言うことで参加いただきました。


最初に各種クライミングギアの説明。


イメージ 1


続いてザイルの結び方を各種。


イメージ 2


エイトノットは必ず使う結び方なので

正しく確実にできるまで覚えていただきます。


イメージ 3


ビレーデバイスのセット方法。

ちょっとした気遣いをすることで

ビレーデバイスの落下を防ぐことができます。

週末の広沢寺では

1日に2~3回はビレーデバイスが上から落下してきます。


イメージ 4


次はリードの確保、トップロープの確保、ロワーダウンの反復練習。


イメージ 5


ロワーダウンは

ビレーヤーとクライマーの意思疎通がしっかりとできていないと危険です。


イメージ 6


イメージ 7


確実にビレーができるようになったら

実際の墜落を止めてもらい

どんな状況が危険なのかを身を持って覚えてもらいます。


イメージ 8


ビレーが確実にできるようになったら

トップロープをセットしてクライミングの練習です。


イメージ 9


お互いの安全確認は確実に。

時々、あえて間違えたセットをしておいて

間違えに気づくかチェックをします。


イメージ 10


あとは反復練習。


イメージ 11


ビレーにもずいぶんと慣れてきました。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


最後に懸垂下降の手順の練習をして

今日の講習会は終了です。

次回の講習会までに

しっかりと復習をお願いいたします。

今日はお疲れ様でした。


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20

広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会

2018年10月18日(木)晴れ


今日はジャンダルムガイドの予定でしたが

参加の方の都合により

広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会に変更となりました。


中級講習会は初級を受講した方が参加でき

マルチピッチの登り、下降の手順を実践で反復練習します。


イメージ 1


今日はお1人参加でしたので

じっくりと説明しながら登って行きます。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


懸垂下降は2ピッチで下降。

手順をしっかりと覚えてもらいます。


イメージ 7


下降して一休みしてからもう1本マルチピッチクライミング。


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


1本目よりも手順にも慣れてきました。


イメージ 11


イメージ 12


こういうビレーポイントでは

ボルト1本でセルフビレーを取ったり

懸垂下降をするのは厳禁です。

よくボルト1本で懸垂下降をしているクライマーを見かけますが

抜けたら終わりです。


イメージ 13


最後は少し難し目のルートを登って終了。


イメージ 14


イメージ 15


懸垂下降の途中でのミュールノットの復習。


イメージ 16


今日は他に1パーティいただけでのんびりと登ることができました。

今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 17


イメージ 18
ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
  • 2024年3月16日(土)神奈川県厚木市/居酒屋/九平次(日本酒講習会)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ