2019年04月

2019.04.17 広沢寺トップロープクライミング講習会

2019年4月17日(水)晴れ

今日は平日にもかかわらず4人にご参加いただいて
広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。
クライミングが初めての方が2人いて体験クライミングも同時開催します。
他に1パーティいただけでほとんど貸切状態となりました。
まずは簡単なルートにトップロープをセット。

P4170001

P4170002

順番に登ります。

P4170003

P4170006

P4170008

P4170011

今日が初クライミングで約30mのクライミングを体験します。

P4170015

P4170018

先に登った方の奥様も初クライミングになります。

P4170028

1本目はかなり怖がっていましたが2本目からはずいぶんと登りが軽快になりました。

P4170035

ロワーダウンも慣れてきましたね。

P4170040

このお2人は講習会には何度か参加していただいています。

P4170043

P4170045

P4170062

P4170069

P4170075

P4170084

今度は少し難しいルートへ。

P4170094

P4170097

午後からはラインを変えて。

P4170101

P4170106

最後は凹角のルートへ。

P4170117

P4170119

核心部のムーブは覚えてもらってから登ったので何とかクリアー。

P4170120

今日は岩場も空いていたの色々なルートをたくさん登っていただきました。
今日はお疲れ様でした。(^^)

P4170132

バナー1

バナー3

2019.04.14 熊本市(居酒屋/金太郎)

2019年4月14日(日)雨~曇り

CJ-1くまもと吉無田も無事に終了して今夜は大分県別府市で宿泊します。

雄大な阿蘇の景色を楽しむつもりだったのですがあいにくの雨のために
ほとんど景色が見れなかったのが残念でした。

夜は大分の地酒を求めて彷徨います。(笑)
日曜日と言う事もあって、行きたかったお店はことごとく定休日。。。
別府の街を彷徨っていると日本酒がたくさんありそうなお店を発見。
さっそく入店しました。
店はガラガラで店主は椅子に座ってテレビを見ているし。。。
まぁ飲むものを飲んだらさっさと退散した方がよさそうです。
大分の地酒と言うよりも全国の有名どころの地酒がたくさんありました。
まずはビールから。

DSC_1741

つまみは大分名物の鶏天。
これは熱々で食べると美味しいです。

DSC_1742

最初の日本酒は大分の地酒 ちえびじん 純米大吟醸生。
ん~。可もなく不可もなくと言った感じでした。

DSC_1743

DSC_1744

馬刺しを注文しましたが少し凍っているし。。。

DSC_1745

次の大分の地酒は 和香牡丹 純米吟醸。
味的にはこっちの方がいいかな。

DSC_1746

DSC_1747

店もいまいちなので、今夜は残念ながら2杯飲んで終了です。
ホテルに向かっていると別府餃子というのが目につたので入ってみました。

DSC_1748

餃子にしてはちょっと値段が高いですね。

DSC_1749

まずは焼き餃子から。。。小さい。。。

DSC_1750

続いて汁餃子。

DSC_1751

2軒目も残念な店でした。。。今日はついてない日ですね~。(笑)
〆はやっぱりラーメン。

DSC_1752.1

ここはまずまずの味でした。(^^)

DSC_1752

翌日は福岡空港から帰路に着きます。
帰る前に大分市内にあるこだわりの酒屋で地酒の買い出し。
なかなかいいお酒があったので買い込みました。(笑)

DSC_1754

高速のPAにこんな物が。。。地酒の聖地は無いのかな??(笑)

DSC_1755

由布岳が綺麗に見えていました。

DSC_1759

山桜もまだ咲いていますね。

DSC_1761

大分名物の冷麺と言うのがありましたが大分の名物だったとは知りませんでした。(笑)
でも美味しかったですよ。

DSC_1762

帰りの便はファーストクラスにアップグレードできたのでラウンジでまったり。

DSC_1763

ドリンクサービスで岩手県のAKABU純米大吟醸があったのですが
羽田空港からは車なので飲めなかったのが残念です~。(笑)

DSC_1767

ちょっと早い夕食はしっかりといただきました。(^^)

DSC_1764

DSC_1765

これで熊本、大分の旅も終わりです。来年も熊本でレースが開催されることを期待します。
帰宅して熊本、大分から発送した地酒が届くのが楽しみですね。(笑)

バナー1

バナー3

2019.04.14 CJ-1くまもと吉無田(その2)

2019年4月14日(日)曇り~雨

今日はいよいよCJシリーズ開幕戦。

天気予報では夕方から雨になると言っていますが
マスターは12時スタートなので大丈夫かな??
と思っていたらレース30分前になったら本降りに。。。
今日のメンバーからすると酒居さん、塩見さんとバトルになりそう。

※ 今回の写真は伊東さんにいただきました。いつもありがとうございます。

001

私は期間限定の全日本チャンピオンジャージで。
7月の全日本選手権までは着れます。(^^)

002

レースは約4kmチョットのコースを5周回。

003

そしてスタート!!

004

塩見さんが先頭で最初の下り坂へ。

005

30代の若手マスター2人があっという間に前に出て行ってすぐに姿が小さくなりました。
まぁ2人ともエリートで走っていても余裕の選手なので追いつけません。
各年代が一斉スタートですが、とにかくマスター50で競うので気にしなくてもいいです。
最初の登りで予想どおり酒居さん、塩見さんが前に出て行ったのでそれに続きます。
とにかく最初の登りが長いですね。(笑)

007

シングルトラックに入る前に塩見さんを抜いて酒居さんに続き2番手に。
シングルトラックは難しくはありません。雨の影響もまだ無し。
アップダウンを繰り返して長い下りへ。
ここはコースアウトしないように要注意。

008

009

バンクもあって楽しい下りです。

010

011

恐竜コーナー。(笑)

012

013

014

1周目はマスター50では酒居さんに続き2番手で通過。
そして2周目へ。
登りで酒居さんを追いかけますが、なぜかスピードが上がりません。
少しずつ距離が開いて行きました。
どうやらスローパンクしているようで少しずつ空気が抜けているような。。。
2周目は総合7位、マスター50は2位で通過してレースが進んでいきます。
4周目までは前の選手の背中を追いかけて頑張っていたのですが
前に4人見えているので追い抜きたい所ですがスローパンクのせいで
路面抵抗が大きくなってきてさすがにスピードが上がりません。


016

そして最終周回の5周目へ。
最初の下りを下って登りに入った所で一気にタイヤの抵抗が大きくなりました。
停まって確認してみるとかなり空気が抜けていますがなんとか走れそう。。。
そのかわりもうスピードが出ません。
後ろから追いついてきたシマウマの選手もスローパンクをしているようで
スローパンク同士の争いになりました。(笑)

017

スピードが出ないのでシングルトラックを抜けた後の登りで塩見さんに抜かれました。

023

これでマスター50で3位。
このまま最後までもつか???

019

020

シマウマの選手はクラスが違います。

021

022

後半で込山さんにも抜かれました。

024

タイヤがここまでつぶれてしまいました。
あまり無理をするとビートが外れてしまうのでスピードダウンするしかありません。

025


021

そして最後のダメ押しで、ゴール数百メートルの所で
マスター50の浅井さんに追いつかれてしまいました。
これで表彰台は無くなりました~。

022

そしてマスター50は4位でゴール!!
これはチョット悔しすぎですね。(笑)
酒居さんはそのまま逃げ切って見事優勝です。
おめでとうございます。

去年のCJ開幕戦の菖蒲谷では今回と逆で酒居さんがパンク、私が優勝でした。
去年はメカトラ、パンクも全く無く1年走れたので今日はそのツケが回ってきたんですね。(笑)
しかし、これもレースなので仕方ありません。
とにかく今回はパンクした選手が多かったレースとなりました。
気を取り直して次回の高島に備えてしっかりと鍛え直しておきたいと思います。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。参加の皆様お疲れ様でした。

今夜は大分県別府市で泊まります。
大分の地酒で反省会をしたいと思います。(笑)

バナー1

バナー3

2019.04.13 熊本市(無濾過生原酒専門店/醸音)

2019年4月13日(土)晴れ

明日はCJ-1くまもと吉無田のレース前日ですが
熊本まで来たらやっぱり地酒を飲まずにはいられません。(笑)
探してみると日本酒バーがたくさんありましたが目に止まったのがこのお店。
無濾過生原酒専門なんて言うお店は初めてです。
通常は出来上がったお酒に、火入れ(低温殺菌)、炭で濾過、味の調整で加水、アルコール添加などをしますが
無濾過生原酒と言うのは出荷するときにお酒には一切手を加えずにそのまま瓶詰したものです。

DSC_1712

なかなかいい雰囲気のお店ですね。

DSC_1713

一応予約をして行きましたが私が1番乗りでした。(笑)
レースの試走で汗をかいたのでとりあえずビールを少しだけ飲んでから熊本の地酒へ。

熊本市 純米吟醸生原酒の すうくん。
店主の一番押しのお酒です。酒米も地元の米で自然農法栽培をしたもの。

DSC_1716

生なのでアルコールは17度と少し高め。

DSC_1717

DSC_1718

お通しはタコの煮つけ。

DSC_1714

2杯目の熊本県の地酒は

山鹿市 泰斗(たいと) 純米吟醸無濾過生原酒。

DSC_1719

DSC_1720

おつまみに鯖の味噌煮。
料理は全て酒の肴になるものばかり。
量は少ないですが地酒をチビチビ飲みながら食べるのには丁度いいです。

DSC_1715

熊本県の地酒でおすすめできるのは すうくん、泰斗 の2種類だけだそうです。
3杯目からはマスターのおススメをいただきます。

滋賀県東近江市 大治郎 純米直汲み生原酒。

DSC_1721

30BYと言うのは2018年7月1日~2019年6月31日までの間に作られたという意味です。

DSC_1722

オイスターのオリーブオイル漬け。
これを白髪ねぎと一緒に少し食べながら飲むとお酒がすすみます。(笑)

DSC_1723

4杯目は京都の地酒。今日との地酒はまだあまり飲んだことがありませんでした。
京都市伏見区 豊翁 純米吟醸無濾過生原酒。

DSC_1724

DSC_1725

DSC_1726

5杯目は熱燗を頼みました。生原酒を熱燗にしてくれるお店は他には無いです。
福井県大野市 花垣 山廃純米無濾過生原酒。

DSC_1727

DSC_1728

DSC_1729

わが家にも同じものがありますよ。これは一回り小さいです。
表面が泡立ったら飲み頃です。
生原酒の熱燗は初めて飲みましたが美味しいですよ。
これからは自宅でもたまには熱燗にします。

DSC_1730

おつまみの高野豆腐も上品な味で熱燗に合います。

DSC_1731

DSC_1732

最後の6杯目は
鳥取市 日置桜 鍛造にごり純米。28BYなので2年物ですね。
これも熱燗にしてもらいました。にごり酒の熱燗も初体験です。
熱燗も色々と試してみるのもいいですね。

DSC_1733

DSC_1734

マスターと色々と日本酒談義に花が咲いて4時間近くいました。(笑)
明日のレースは大丈夫か??(笑)
いつものように日本酒パワーで頑張りますよ。
私がいた間に来店したお客は常連客が3組ほどでした。
最後の〆はやっぱり熊本ラーメン。

DSC_1737

私は細麺が苦手なのですが熊本に来たら食べておかないと。。。

DSC_1735

今夜は6種類飲みましたが5勺づつなのでそれほど量は飲んでいません。
明日のレースは12:00スタートなので朝はゆっくり寝られます。(笑)

バナー1

バナー3

2019.04.13 CJ-1くまもと吉無田(その1)

2019年4月13日(晴れ)

いよいよCJシリーズの開幕戦です。
第1戦目は熊本県。
九州でのレースは約10年前に鹿児島で開催されて以来になります。
初めての場所なので楽しみです。

装備を考えれば車で行きたい所ですがさすがに熊本は遠いので飛行機で行く事にしました。

DSC_1674

今日は無風快晴の絶好のフライト日和。

DSC_1675

離陸待ちでタクシーウェイが渋滞してます。

DSC_1676

遠くには雪で真っ白になった富士山も見えます。

DSC_1677

そして離陸、横浜を見下ろしながら上昇。

DSC_1678

今日は視界もよくてかなり遠くまで見えます。
谷川岳方面の上越の山々。

DSC_1681

八ヶ岳。

DSC_1683

DSC_1684

奥が北アルプス、手前が南アルプス。

DSC_1685

中央アルプス。

DSC_1686

北アルプスも一望できました。

DSC_1688

石川県の白山。

DSC_1689

右がびわ湖、奥が日本海。
5月のレースはこの真下の高島で開催されます。

DSC_1690

舞鶴湾。

DSC_1692

伯耆大山。まだ雪が残っています。

DSC_1694

福岡空港に着陸態勢に入ってもうすぐタッチダウンだと思った瞬間、ゴーアラウンド。
追い風が強かったためもう一度、着陸のやり直しになりました。

DSC_1695

試走まで時間が無いので急いでレンタカーを借りて出発。
ランチはコンビニおにぎりで済まそうかと思っていましたが、この看板に釣られてしまいました。

DSC_1698

まったく腰の無い柔らかいうどんにビックリ!!
讃岐うどんを食べ慣れているので最初は抵抗がありましたが慣れてくると意外と美味しいです。
麺がどんどん汁を吸って減って行くので追加の汁が付いていました。
かしわ飯と一緒に美味しくいただきましたよ。

DSC_1697

場所は阿蘇山の南西にある吉無田高原。
野焼きした山の上にコースを作ってあります。
受付を済ませてさっそく試走へ。

DSC_1700

スタートしていきなり長い登りが始まります。レースではこれを何回登るのか??

DSC_1701

上まで登ると展望は最高。その後シングルトラックへ。
樹林地帯なのでいきなり暗くなります。コースは難しくはなくあっと言う間に抜けてしまいました。

DSC_1702

その後は短いアップダウンの繰り返し。とにかく草を刈った後の草が曲者でハンドルが取られます。
集中して走らないと吹っ飛ぶかも。
途中で一か所ロックセクションがありましたが簡単でした。

DSC_1703

恐竜がいました。

DSC_1704

後半にバンクやテーブルトップなども出てきて楽しめます。(笑)

2周目に入った所で関東勢もチラホラ。

DSC_1705

今年からマスター50になった塩見さん。明日は一緒にバトルです。

DSC_1708

チーム登録は違いますがTeam ARI からはヒデさん、コミさんも参加。

DSC_1709

DSC_1710

午前中のジャパンマスターゲームを走ったマスター60の橋本さん。
優勝おめでとうございます。

DSC_1711

熊本の地酒編はこちらをご覧ください。

地酒万歳(2019.04.13 熊本市(無濾過生原酒専門店/醸音)

(その2)へ続く。。。

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
  • 2024年4月15日(月)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ