2019年05月

2019.05.30 谷川岳/一ノ倉沢/中央稜ガイド

2019年5月30日(晴れ)

今日は谷川岳/一ノ倉沢/中央稜ガイドです。

気温はちょっと低めで早朝で10℃以下と冷え込んでいましたが
お天気は青空が広がって最高です。

谷川岳ロープウェイ駐車場から一ノ倉沢出会まではMTBを使用。
これならゆっくり走っても20分もかかりません。

P5300002

新緑の林道を走るのは超気持ちいいです。

P5300005

一ノ倉沢出会いに到着。

テールリッジを見ると数パーティが登っています。

私達と同じように自転車で来ているパーティもいました。(笑)

P5300006

やっぱり一ノ倉沢は迫力がありますね。

P5300008

P5300009

いざ出発!!

P5300011

すぐに雪渓が出てくるのでチェーンスパイクを装着。

P5300015

今年の雪渓はあまり荒れていなくて歩きやすいですね。

P5300017

P5300022

テールリッジもほとんど埋まっています。やっぱりこの季節のアプローチが
一番楽でいいですね。
ここからザイルを付けます。

P5300024

P5300027

大迫力の衝立岩。
人工登攀のルートがほとんどです。
以前に、ここのルートは全部登りました。
ルート開拓も1本。(^^)

P5300028

テールリッジを登り切ったら中央稜の取付きです。
中央稜1P目の全景。

P5300036

P5300037

衝立岩の右端がダイレクトカンテ。
ダイレクトカンテは今でも登る人は多いですね。

P5300038

中央稜の1P目登攀開始。

P5300040

P5300044

1P目のビレーポイント直下。

P5300047

ビレーポイントのボルトは2本なのですが、そのうちの1本がこんな状態。
いつ破断してもおかしくないですね。

P5300048

1P目終了点のビレーポイント。

P5300050

南稜方面。

P5300052

2P目。

P5300054

2P目終了点。
ここには1本ハンガーボルトを打ってありました。

P5300057

3P目は岩壁を右に回り込んでから直登。
浮石は多いし、結構ランナウするので気を使いますね。

P5300059

4P目はそのまま直登。

P5300062

P5300063

先行パーティが核心部を登っています。

P5300065

P5300067

P5300070

さぁこれから5P目の核心部へ。

P5300072

垂直の凹角ですがスタンスをよく探せばそれほど難しくありません。
凹角の中に入りすぎるとザックが引っかかりますね。(笑)
5P目終了点のビレーポイント。

P5300073

核心部を抜けてきました。

P5300075

P5300077

6P目はブッシュ交じり。

P5300078

P5300079

7P目

P5300081

P5300082

P5300083

このピッチが岩が固くて展望もいいし一番快適なピッチです。

P5300085

P5300086

P5300089

P5300091

ここから衝立の頭までは簡単な登りになるのでここから懸垂下降すること
にしました。

P5300094

烏帽子沢奥壁。

P5300095

南稜。

P5300096

3ルンゼ。

P5300097

第3スラブ周辺。

P5300098

懸垂下降開始。

P5300099

P5300103

かなりザイルが引っかかりやすいルートなので
50mシングルで懸垂下降して行きます。

P5300107

最後のピッチだけはダブルロープで懸垂下降。

P5300109

P5300110

無事に取付きまで下降してきました。(^^)

P5300115

後は最後まで気を抜かずにテールリッジを下降します。

P5300116

チェーンスパイクを付けて雪渓を下降。

P5300117

P5300120

振り返って登攀の余韻に浸りながら。。。(^^)

P5300121

P5300125

最後は足取りも軽く。(笑)

P5300127

出合からの下りはMTBなので10分程度であっと言う間に下山です。

P5300128

今日は素晴らしいコンディションで1日快晴でした。
こんなに条件のいい一ノ倉沢は珍しいです。
しかし、明日は南稜ガイドの予定ですが
雨予報なので中止が確定しました。

今日登ったお2人は超ラッキーでした。
今日はお疲れ様でした。(^^)

バナー1

バナー3

2019.05.28 MTB基礎講習会

2019年5月28日(火)曇り~雨

今日は久しぶりにMTB基礎講習会を開催です。

いつもクライミング講習会にご参加いただいている女性お2人にご参加い
ただきました。

MTBなどは全てレンタルを使用します。

DSC_1682

まずはMTBのシフトチェンジに慣れてもらうためにあちこちグルグルと。

DSC_1683

登りでのシフトチェンジの練習も。

DSC_1685

次は広場で基本動作の練習をします。

1 ポジション            (安全に走るためのバイクのセッティング)
 2 スタンディング          (乗車中に足を地面につかない一時停止方法)
 3 ボトル拾い            (乗車中のバランス感覚養成)
 4 スラローム           (障害物をすり抜ける方法)
 5 8の字走行            (コーナーリングのライン取りとバランス感覚の養成)
 6 ブレーキング
   (1)ポジション         (ブレーキング時の体の動き)
   (2)ブレーキの握り方、かけ方 (安全なブレーキの握り方タイミング、前後のバランスと強度など)
   (3)コーナーでのブレーキング  (コーナーリング中での安全なブレーキの掛け方)
   (4)下りでのブレーキング    (オーバースピードにならないためのブレーキング方法)
 7 コーナーリング          (路面の状況に応じた各種コーナーリング方法)
   (1)リーンウィズ
   (2)リーンイン
   (3)リーンアウト
  激坂登り、下り        (急な坂を安全に登ったり下ったりする練習)


スタンディングでの停止。

DSC_1687

バランス練習。

DSC_1689

ボトル拾いの事前練習。

DSC_1690

DSC_1692

スラローム。

DSC_1695

DSC_1697

コーナーリングの各種練習。

DSC_1700

DSC_1701

DSC_1704

午後からは山へ移動して走行練習です。

DSC_1705

DSC_1708

DSC_1710

DSC_1711

急な坂と小さな階段の下り。

DSC_1715

DSC_1716

激坂での停止方法。お尻グリップで止めます。(笑)

DSC_1718

最初はおっかなビックリですがそれなりに走れるようになりました。
今度はトレイルにご案内します。
今日はお疲れ様でした。

DSC_1719

バナー1

バナー3

2019.05.26 岡山市(日本酒バー/さかばやし)

2019年5月26日(日)晴れ

マスタークラスのレースが終わってから
エリートクラスのレースも見たいところですが
1人でドライブしなければならないので早々と帰路に着くことにしました。

その前に昨日、食べられなかった八幡浜チャンポンを食べにロンドンへ。

DSC_1619

特別に美味しいと言う訳ではありませんがとりあえず。(笑)

DSC_1620

昨日の居酒屋で教えてもらった内子にある横田酒店で買い出しです。
地元でしか買えないお酒をたくさん置いてあります。

DSC_1621

帰りは瀬戸大橋を渡って岡山県入り。

DSC_1622

DSC_1623

DSC_1624

兵庫県辺りまで走って泊まろうかなとも思いましたが
時間も遅くなるので岡山市で宿泊することにしました。

今夜は岡山の地酒を攻めます。
日本酒バーを探すと岡山県の地酒専門店を発見。
この居酒屋の奥にあるカウンターが日本酒バーになっています。

DSC_1625

まずは岡山県の地ビールのハレー彗星。

DSC_1626

刺身ははっきり言ってまずかった。。。(笑)

DSC_1627

倉敷市 多賀治 純米 無濾過生原酒

やっぱり岡山は雄町のお酒が多いですね。

DSC_1628

続いて鶏天。
これは美味しかった。(^^)

DSC_1630

郷内 これは地元でしか出していない隠し酒だそうです。
    ラベルが手作りでこれしか書いてないです。

DSC_1631

岡山市 おお岡大 純米吟醸 岡山大学で作った酒米を使用してます。

DSC_1632

倉敷市 伊七 純米大吟醸
      HARE 特別純米 生酒 同じ蔵のお酒です。

DSC_1633

岡山市 極聖 純米大吟醸にごり酒

純米大吟醸のにごり酒を飲んだのは初めてです。
甘くてフルーティで美味しいです。

DSC_1637

DSC_1638

岡山県の名物と言えばママカリですね。

日本酒によく合います。(^^)

DSC_1641

これは飲んでいませんが参考に出してくれました。(^^)

DSC_1642

このお店では岡山の地酒を堪能しました。

そして次のお店はに地酒の立ち飲みバー。

DSC_1643

この中から自分の好みを選んでテーブルに持ってきます。
3種類の飲み比べをすると100円引き。
その場で料金を支払うと言うシステム。
全国の地酒がたくさんあります。

十四代には1杯2000~3000円ぐらいの値段が付いていました。

DSC_1646

お店にいたお客さんのおススメの岡山県の地酒の飲み比べ。
みんな美味しかったです。

61333509_2144288072350873_5673665378702589952_n

最後の〆はラーメン。
帰り道に徳島ラーメンがあったので入ってみました。

DSC_1647

徳島県は私の地元です。

このお店はちょっとスープが濃すぎでしたね。

DSC_1648

今回のレース遠征では広島県、愛媛県、岡山県の地酒を満喫して
色々な地酒も仕入れてきました。全部で12本です。
これで冷凍庫はほぼ満杯になりました。(笑)

61029806_2145653195547694_3448710596676026368_n

6月は岐阜県、長野県に行く予定です。次回もお楽しみに。(^^)

バナー1

バナー3

2019.05.26 CJ-U八幡浜国際

2019年5月26日(日)晴れ

今日はいよいよCJ-U八幡浜国際のレース本番です。

天気予報では気温は30℃以上の予想。
マスタークラスのスタートは09:45と
いつもより1時間早くなっています。

おかげで少しは気温が低いかな??と思いましたが
スタート前には雲がなくなってカンカン照りに。。。
辛いレースになりそうですね。

気合いを入れていざ出陣!!

DSC_1597

DSC_1598

マスタークラスは4周回。

DSC_1596

招集開始。

000

私は7番目コールなので最前列。

このコースは最初のシングルトラックへなるべく早く入らないと
途中で渋滞にはまる可能性があるのでスタートダッシュが重要です。

001

スタート!!

002

クリートも1発で入ってダッシュ。

003

スタートも決まって2番手で舗装路へ。

004

005

先頭3人はマスター30の若手選手。
最初のシングルトラックへは4番手で入って途中で1人抜いて
グランドに登って来た時には3番手。

006.0

006.01

調子は悪くないのですが後半の暑さでどうなるか??

006.02

後半の激坂はかなりきついです。
1周目は大橋さんとバトル。

006.2

今の所、脚はよく回ってくれてています。

006.21

006.3

大橋さんとバトル。

006

スタートで少し出遅れた酒居さんが2周回目で追い上げてきました。

007

最初のシングルトラックの激下り。ここは毎回左側を下りました。

008.1

今度は大橋さん、酒居さんと三つ巴のバトル。

008.2

マスター30の若手2人はかなり先行していてまったく見えません。

013

続いて、2周目の後半で総合3位大橋さん。

008

4位酒居さん。

009

5位に私で3人でバトル中。

010

少し離れて6位で塩見さんと続いています。

012


3周目に入って最初のシングルトラックの手前の舗装路で
大橋さん、酒居さんが並んで走っていたので
シングルトラック入口手前で2人を抜いてシングルトラックへ先行。
現在総合3位。

グラウンドの手前の登りで大橋さんに抜かれて
桜坂の最初の登りきった所で酒居さんに抜かれたりと
激しいバトルの連続。

3周目は酒居さん、大橋さん、私の順番で最終周回へ。

015

016

017

018

さすがに気温も上昇してきて
登りになると熱気が体にこもってパワーダウンしてきました。
ボトルに入れてきた氷水を体にかけてクールダウンしますが。。。

最終周回で最初のシングルトラック入口で大橋さんを抜いて先行。
その後、また抜き返されて順番は変わらず。

酒居さんが少し離れて先行しています。

背中は見えていますが、暑さでパワーダウンしているので
登りでスピードが上がらずジワジワと離されていきます。

019

020

途中でマスターの5分後にスタートした
アドバンスの選手を何人か抜きました。

021

022

その後は最後まで順番は変わらず。

024

025

026

027

028

029

これを下ったらまもなくゴール!!

030

031

最後は1人スプリントで無事にゴールしました。

032

総合5位、マスター50では酒居さんに続いて2位となりました。
私の前にゴールした大橋さんはマスター40で優勝。
塩見さんはマスター50で3位、浅井さんは5位。

033

そして表彰式。
しかし塩見さんは大きいですよね~。

034

035

今年も悔しい2位で銀メダル。
来年こそは金メダルを噛みます!!(^^)

036

DSC_1601

今シーズンのレース成績は
第1戦 CJ-1 熊本吉無田 4位 ※パンク
第2戦 CJ-1 びわ湖高島 3位
第3戦 CJ-U 八幡浜     2位
と少しずつ調子が上がってきましたがまだ優勝がありません。

これから暑い季節になって更に厳しいレースが続きますが
優勝目指して半原越えインターバルを頑張ります。(笑)

今日もたくさんの応援ありがとうございました。
参加の皆様お疲れ様でした。

レースの後に1人で1000kmのロングドライブで買えるのは辛いの
で岡山あたりで宿泊して地酒を楽しむ予定です。(^^)

バナー1

バナー3

2019.05.25 愛媛県八幡浜市(炉ばた酒家/拓海)

2019年5月25日(土)晴れ

今日は愛媛県八幡浜市で開催されるCJシリーズの試走です。
しまなみ海道を渡って四国入り。
本当なら自転車で走りたいところですが今回は車です。
いつかゆっくりと走りに来たいですね。

DSC_1561

DSC_1562

DSC_1563

DSC_1564

DSC_1566

いそろくのお店が。。。(笑)

DSC_1567

遠くに石鎚山が見えていました。

DSC_1568

無事に八幡浜に到着。
今回の出走は7番手なので最前列ですね。(^^)

DSC_1569

コースはグラウンドに戻ってからがずいぶんと変わっていました。
3段激坂が追加されていてかなりきつそう。。。(笑)

DSC_1570

炎天下で30℃を軽く超える気温の中で3周試走して終了。
ホテルにチェックインしてさっそく夜の八幡浜へ出撃。

ホテルからすぐ近くの所にあるこのお店へ。
いつも行き当たりばったりで行っている訳ではありません。
しっかりと下調べをしてから予約して行きます。
小さいお店に行く事が多いので、丁度いい時間に行くと満員で入れないことが時々ありますから。
開店と同時に1番乗り。(笑)
明日のレースも1番だといいけど。(笑)

DSC_1571

まずはビールの小で。

DSC_1572

次は愛媛県の地酒を飲み比べで攻めます。
お酒の内容を詳しく解説してくれているので分かりやすいですね。

DSC_1573

DSC_1574

DSC_1576

こんな感じで出てきます。

DSC_1580

名物料理のジャコ天。

DSC_1577

じゃこ天をころもを付けてあげたじゃこカツ。

DSC_1581

鰹のたたきをポン酢で。

DSC_1578

まだまだ飲みますよ~。

DSC_1582

DSC_1583

DSC_1584

DSC_1585

DSC_1586

愛媛県は全部飲んだので他県へ。

DSC_1587

DSC_1588

DSC_1589

DSC_1590

DSC_1592

これは飲み比べできないのでグラスで注文。ワイングラスで出てきました。

DSC_1594

このお店のご主人と奥さんはきき酒師の資格を持っているので
色々と話が合います。
忙しい合間に地元のお酒の話を聞かせてもらいました。
来年もまた来たいお店ですね。

最後の〆にロンドンでチャンポンをと行ってみたのですが、行列ができていてビックリ。
神奈川県メンバーが勢ぞろいしていました。(笑)
いい加減眠くなってきたのでロンドンは明日にして、近くにあったうどん屋でざるうどん。
しっかりとコシがあって美味しかったです。

DSC_1595

明日のレース本番も気温が30℃を越えそうでかなり辛いレースになりそうです。
でも頑張らねば。。。(笑)

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ