2020年01月

2019.12.23 神奈川県横浜市(日本酒バー/AKATUKINOKURA)

2019年12月23日(月)雨~曇り

今日は横浜駅西口にある日本酒飲み放題のお店で忘年会です。

DSC_2893

まずはビールで乾杯。

DSC_2894

このお店は約100種類の日本酒があって、瓶の見本とスペックを見ながら飲みたいお酒を選びます。

そして番号の書いてある升を持って行けばグラスにお酒を入れてくれます。

DSC_2898

まずはこれから。

香川県 国重 純米大吟醸無濾過生原酒 精米歩合50% 17度

DSC_2895

おつまみも日本酒に合うのがたくさんありますよ。

ホタルイカ沖漬け。

DSC_2899

東京都 田むら 純米吟醸 精米歩合55% 16度

DSC_2900

生牡蠣もいいですよ。

DSC_2903

DSC_2904

秋田県 まんさくの花 純米吟醸 槽しずく 生原酒 精米歩合55% 17度

DSC_2905

DSC_2907

時間が早いのでまだガラガラですが人気店らしくすぐに満席になりました。

DSC_2908

茨城県 智仁武勇 純米 酵母無添加生酛 精米歩合65% 15度

DSC_2909

鰺フライ。

DSC_2911

長野県 千曲錦 純米無濾過生原酒 精米歩合65% 17度
 
DSC_2912

熟露枯 純米 山廃 洞窟低温熟成酒 精米歩合65% 17~18度

DSC_2914

徳島県 旭若松 純米 精米歩合70% 20度

DSC_2917

唐揚げ。

DSC_2919

栃尾の油揚げ。

DSC_2920

奈良県 春鹿 生酛純米原酒 超辛口 精米歩合60% 18度

DSC_2921

山形県 山法師 大吟醸 精米歩合50% 16度

DSC_2924

福岡県 ちえびじん 純米 赤色酵母 生貯蔵 精米歩合70% 12度

DSC_2926

岡山県神心 純米大吟醸無濾過生原酒 精米歩合50% 16度

DSC_2928

埼玉県 ささなみ 純米生原酒 精米歩合70% 18度

DSC_2930

群馬県 赤城山 活性にごり生酒 精米歩合70% 15度

DSC_2932

DSC_2936

今日は私がお酒を選びながら13種類の飲み比べをしました。

お酒を取りに行く手間があるので会話が途切れてしまうのが難点ですが、変わった全国のお酒を飲めるのでなかなかいいお店だと思います。

DSC_2938

最後の〆はやっぱりラーメン。

DSC_2941

今夜はつけ麺にしました。

DSC_2943

今日も日本酒をたっぷり飲めて幸せです。

今日もお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2020.01.25 夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会

2020年1月25日(土)晴れ

今日は今シーズン9回目のアイスクライミング講習会です。

木曜日に引き続き夏沢鉱泉アイスギャラリーG4となりました。

もっと標高の高いエリアに行けば登れるのですが、日帰り講習会なのでアプローチが長くなると登る回数が少なくなってしまうためどうしても比較的アプローチの近い場所になってしまいます。

アプローチの林道は木曜日の雨でまたカリカリのアイスバーンに変貌していました。

4WD&チェーンが無ければ危険です。

RIMG0676

桜平に駐車して出発。

RIMG0673

夏沢鉱泉の前からは北アルプスが綺麗に見えていました。

RIMG0677

RIMG0679

RIMG0680

アイスギャラリーG4へはここから20分強です。

RIMG0682

もうすでに何パーティかが登っていました。

RIMG0683

RIMG0684

一番左のラインが空いていたので早速リードしてトップロープをセット。

RIMG0685

RIMG0688

今日は後から左側の氷柱も登りますよ。(^^)

RIMG0689

まずは簡単なラインからウォーミングアップ。

B場さんは今シーズン初アイスクライミング。

RIMG0696

N野さんは今シーズン3回目。

RIMG0697

RIMG0702

RIMG0704

M園さんも今シーズン初アイス。

RIMG0706

RIMG0711

RIMG0715

体が温まったところで左側の氷柱でトレーニング開始。

バイルで叩くとドンドン壊れて行ってしまうので、まずはバイルをフッキングできる穴を空けておきます。

アイゼンも思いっきり蹴ると壊れるのでホールドに置くだけで登ります。

RIMG0718

RIMG0720

RIMG0723

RIMG0728

RIMG0730

M園さんは平爪アイゼンなのでちょっと苦戦中。

平爪でもホールドを良く見て爪を引っ掛ければ大丈夫。

RIMG0737

RIMG0740

今度は私が真ん中のハングから取付いて登りました。

RIMG0741

RIMG0742

真上に登ると氷が壊れそうなので右に巻いて。

RIMG0743

RIMG0747

RIMG0750

RIMG0752

皆さんは右側から。

RIMG0757

RIMG0763

RIMG0772

氷柱は3回ずつ登っていただきました。

やはりこれくらいの傾斜がないといいトレーニングにはなりませんね。

いつもの角木場の氷柱が今年は登れないのが残念です。

RIMG0779

角木場の氷柱ならアプローチが10分で十分なのでもっと本数を登っていただけるのですが、今年はしょうが無いです。

RIMG0780

アイス不作の年ですができるところでたっぷりと練習しましょう。

今日はお疲れ様でした。

RIMG0777

バナー1

バナー3

2020.01.22 夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会

2020年1月22日(水)晴れ

今日は今シーズン8回目のアイスクライミング講習会になります。

標高の低いエリアは氷結状態が悪いので夏沢鉱泉アイスギャラリーG4は4回目です。

桜平までの林道は積雪があったために前回のカリカリのアイスバーンが埋まっていてかなり走りやすくなっていました。

しかし、明日からの雨でまた雪が溶けてしまい週末はアイスバーンに戻ってしまいそうですね。

RIMG0631

RIMG0633

今日も青空が綺麗です。

RIMG0634

夏沢鉱泉の車がスタックしていました。

RIMG0635

RIMG0636

RIMG0637

雪の量はかなり増えましたね。

RIMG0642

平日にもかかわらず先行パーティがいました。

RIMG0645

空いている真ん中をリードしてトップロープをセット。

RIMG0646

RIMG0648

H原さんはアイスクライミングは3回目。

今シーズンは初アイスです。(^^)

RIMG0649

最初はまだ動きがぎこちないですが段々となれてきました。

RIMG0650

RIMG0651

RIMG0652

RIMG0655

RIMG0657

今度はラインを変えて。

RIMG0658

RIMG0660

まだまだ腕に頼った登り方をしているので足で登らないと。

RIMG0662

RIMG0664

RIMG0665

なんとか最後まで登り切りました。(^^)

RIMG0666

久しぶりのアイスクライミングを楽しんでいただけたようです。

今シーズンはあと何回か練習しましょう。(^^)

今日はお疲れ様でした。

RIMG0668

RIMG0671

バナー1

バナー3

2020.01.21 広沢寺アイゼン&ドライツーリング講習会

2020年1月21日(火)晴れ

今日は広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会です。

先日の日曜日は激混みだったのですが今日はガラガラ。

やっぱり平日はいいですね。

RIMG0597

久しぶりの岩と言う事なのでまずはクライミングシューズで体慣らし。

RIMG0600

RIMG0602

RIMG0604

RIMG0608

だんだんと感が戻ってきましたね。

RIMG0610

今度はグローブ無しのアイゼンクライミング。

RIMG0612

RIMG0615

RIMG0617

RIMG0619

次はアイゼン&バイルで登ってもらいます。

RIMG0621

両手、両足に集中しなくてはいけないので慣れるまでは難しいですね。

RIMG0623

かなり慎重に登っていましたがここで終了。

RIMG0627

今日はクライミングで仕事のストレスが解消できたそうです。

また登りましょう。

今日はお疲れ様でした。

RIMG0630

バナー1

バナー3

2020.01.19 広沢寺クライミング基礎&アイゼンクライミング講習会

2020年1月19日(日)晴れ

今日はご夫婦でご参加いただいて、午前中にクライミング基礎講習会、午後からアイゼンクライミング講習会を開催です。

昨日は雨が雪に変わって丹沢の稜線も真っ白になっています。

広沢寺の岩場もほとんどが濡れていて、今日はクライマーはほとんどいないだろうと思っていましたが、足の踏み場も無いぐらいのクライマーが集まってきました。(笑)

岩が乾いているルートは限られているので凄い状態です。(笑)

まず午前中はクライミング基礎講習会から。

各種ギアの説明と使用方法。

RIMG0517

ロープの結び方各種。

RIMG0519

エイトノットは確実に。

RIMG0523

インクノットでのセルフビレー。

RIMG0525

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

RIMG0526

ビレーを各種。

RIMG0528

ロープが絡まった場合の解除方法。

RIMG0530

ロワーダウン手順。

RIMG0531

墜落の衝撃体験。

RIMG0538

基礎講習会を一通り終わって、午後からは濡れている岩でアイゼンクライミング講習会です。

濡れている場所はガラガラなので助かります。(笑)

RIMG0540

RIMG0541

トップロープをセットしアイゼンワーク、下降方法を説明してから練習開始。

RIMG0542

アイゼンクライミングは最初は簡単な右岩壁で練習してからこちらのルートを登るのですが、激混みで登ることができず最初からこの壁になりました。

RIMG0545

足の踏み場がないぐらい。。。(笑)

RIMG0546

アイゼンクライミングは初めてなのでかなり時間がかかりましたが登り切りました。

RIMG0550

RIMG0551

奥様も初アイゼンクライミングです。

RIMG0553

クライミング経験が少ないのですがバランスがいいので順調に登っていきます。

RIMG0555

RIMG0558

無事に完登しました。

RIMG0561

今度はルートを変えて小ハングのルートへ。

RIMG0577

RIMG0580

この先が核心です。

RIMG0582

ちょっと苦戦しましたがなんとか通過。

RIMG0585

RIMG0589

RIMG0593

奥様はここでギブアップ。

RIMG0595

今日は激混みの広沢寺でしたが、岩が濡れていたのとアイゼンクライミングをやるパーティが少なかったため快適に練習することができました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG0596

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
  • 2024年3月16日(土)八ヶ岳/南沢大滝アイスクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ