2020年09月

2020.09.05 ハーケン、ボルトの打ち方、カム類のセット講習会

2020年9月5日(土)晴れ

今日は広沢寺でハーケン、ボルトの打ち方、カム類のセット講習会を開催します。

6月から何度か計画していたのですが全て雨で中止になってやっと開催することができました。

まずは各種カム、ハーケン類の説明から。

RIMG6420

広沢寺の鯨岩に各サイズのクラックがあるのでここで色々なカムのセット練習。

RIMG6421

どういう場所でどうセットすれば安全なのかをしっかりと覚えてもらいます。

RIMG6423

RIMG6433

次は各種ハーケンの打ち方、回収方法の練習。

RIMG6435

ハーケンを叩いてある程度抜きやすくしておいて、最後に回収用のヌンチャクをハンマーに付けて左右に振りながら抜きます。

RIMG6441

RIMG6440

浅打ちハーケンにはシュリンゲでタイオフにします。

RIMG6446

墜落してハーケンが抜けた場合に落とさないためにバックアップシュリンゲ(緑)を掛けておきます。

RIMG6447

ハーケン打ち、シュリンゲのセットまで片手でできる様に練習。

RIMG6453

タイオフ専用ワイヤーの使用。

RIMG6459

ハンマーの先で引っ掛けて抜きます。

ただし最後はシュリンゲを掛けておかないと抜く勢いでハーケンが飛んで行くので要注意。

RIMG6463

色々なリスに各種ハーケンを打って回収の反復練習。

RIMG6465

スカイフックのセット方法。

RIMG6469

しっかりとした岩角に引っ掛ければアブミに乗っても外れません。

しかしアブミの乗り方にコツがあります。

RIMG6474

ハーケンが打てるリスが無い場合はラープを打ち込みます。

RIMG6475

これだけ刺されば意外と効いていますが、ラープはアブミの前進用支点にはなりますが中間支点にはなりません。

RIMG6476

極小リスにはこのラープ。

RIMG6477

RIMG6478

ほんの数ミリしか食い込んでいませんがちゃんと打てばアブミに乗っても抜けません。

RIMG6479

スカイフックの一種のタロン。

3種類の形状の違うフックが付いています。

RIMG6483

この穴であればかなり効きはいいです。

RIMG6484

最後にジャンピングを使ってリングボルトの穴開けの練習。

RIMG6486

RIMG6487

RIMG6488

RIMG6489

RIMG6491

ボルト先端のチップがしっかりと効いた状態でボルトが根元まで入るように穴の深さを確認しながら穴を開けていきます。

広沢寺の様な柔らかい岩なら10分も頑張れば1本分の穴は空きますが、岩が硬いと1時間かかっても半分しか空かない場合もあります。

RIMG6492

アルパインルートに行ってもカム、ハーケン類がしっかりと使えると万が一の場合でも安心して対処することができます。

午後からは雷雨予報がでていたので少し早めに切り上げましたが、結局、夕方まで雨は降りませんでした。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6493

バナー1

バナー3

2020.09.03 会津田島の岩場トップロープクライミング講習会

2020年9月3日(木)雨~晴れ

今日から関東地方の雨を避けて福島県クライミングツアーです。

初日は会津田島の岩場へ。

集合場所の那須塩原では雨。。。

峠を越えて中通りへ入っても雨。

しかし岩場の約2km手前で雨が止んで青空が出てきました。

予想通りの天候で岩場もしっかり乾いています。

RIMG6298

国道沿いにあって駐車場からアプローチは10秒、これだけ近い岩場はここだけですね。

地元の方が整備してくれていてトポも置いてあります。

協力金を500円入れて岩場へ。

RIMG6299

メインはオーバーハングのエリア。

RIMG6300.1

RIMG6300.2

RIMG6300.3

左へ回り込むとお手頃なルートがあります。

RIMG6300

RIMG6302

RIMG6303

早速、練習開始。

RIMG6313

RIMG6314

RIMG6315

RIMG6316

RIMG6317

RIMG6318

田んぼの緑と青空がいい感じです。

RIMG6319

岩場のすぐ横は幹線道路。

RIMG6322

RIMG6323

RIMG6324

RIMG6326

RIMG6327

RIMG6328

RIMG6329

RIMG6331

RIMG6333.1

RIMG6333.2

RIMG6333.3

RIMG6333.4

RIMG6333.5

オーバーハングに挑戦。

RIMG6333

RIMG6335

RIMG6336

RIMG6337

RIMG6339

RIMG6341

更に次のオーバーハング。

RIMG6344

RIMG6345

岩が少し尖っている所もあって手が痛くなります。(笑)

RIMG6349

最後はこちらのハング。

RIMG6356

RIMG6358

RIMG6360

この先が核心。

RIMG6361

RIMG6362

RIMG6365

RIMG6366

今日は雨にも降られずに新しい岩場を楽しんでいただけました。

ちょっと場所は遠いですが、たまにはいつもと違った岩場も楽しいですね。

今夜は郡山で日本酒講習会です。

明日の岩場は天気しだいで。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6369

バナー1

バナー3

2020.08.31 湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会

2020年8月31日(月)曇り

8月最後の仕事は湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会です。

今日はシンデレラフェイスから。

RIMG6273

このエリアは日陰も多くて風通しがいいので快適です。

RIMG6274

RIMG6275

RIMG6276

RIMG6277

RIMG6278

次は右側の凹角から登るルートへ。

RIMG6280

RIMG6281

ここは左側を登ると簡単なので右側を登ってもらいました。

RIMG6282

RIMG6283

RIMG6284

RIMG6285

最後は少しかぶり気味。

RIMG6286

次はガリバーフェースへ。

RIMG6287

RIMG6288

ここはレイバックができるルートです。

RIMG6289

RIMG6290

RIMG6291

ちょっとパワーが必要なルートなので疲れがたまってきました。

RIMG6292

岩場の上からは初島、大島が見えています。

RIMG6293

RIMG6294

RIMG6295

RIMG6297

今日は曇り空で気温も低めでしたので快適に登る事ができました。

もう秋の気配がしていましたね。

箱根に雨雲が迫ってきていたので早めに切り上げました。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2020.08.30 広沢寺トップロープクライミング講習会

2020年8月30日(日)晴れ

今日は広沢寺でトップロープクライミング講習会です。

今日も気温が高く日差しも強いため日陰になる対岸の岩場で登る事にしました。

いつもは雨の染みだしなどで濡れている事が多いのですが今日は完全にドライです。

まずは5.9のルートから。

RIMG6194

RIMG6195

このルートはグレードの割には悪いですね。

RIMG6197

RIMG6200

ハングの乗越で少し苦戦していましたが、何度かチャレンジしてクリアー。

RIMG6202

ハングの上も意外と悪いです。

RIMG6203

次はすぐ右側の5.10aのルートへ。

ここはさっきの5.9よりも簡単に感じます。

RIMG6224

RIMG6225

RIMG6227

RIMG6228

RIMG6230

次はクラックルート5.10aへ。

RIMG6231

クラックはレイバックが少しできます。

RIMG6233

RIMG6236

RIMG6237

RIMG6241

最後はクラックの右側の5.10a。

RIMG6262

RIMG6263

RIMG6266

RIMG6267

このルートは上部が核心。

RIMG6268

意外と悪くお二人とも苦戦していました。

RIMG6269

今回のルートは貸し切りでたくさん登っていただきました。

次回はノーテンションで登れる様にしましょう。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6270

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ