2021年03月

2021.03.18 八ヶ岳/夏沢鉱泉アイスギャラリーG4アイスクライミング講習会

2021年3月18日(木)晴れ

今日は4人にご参加いただいて、八ヶ岳/夏沢鉱泉アイスギャラリーG4で今シーズン最後のアイスクライミング講習会でした。

今シーズンに開催したアイスクライミング講習会は26回になります。

連日、気温が高かったので氷結状態が心配でしたが丁度、昨日の夜から-5℃まで冷え込んでくれたおかげで水の滴りもまったく無くカチカチのアイスを登る事ができました。

林道は轍が凄く深くなっているので4WDでも普通車なら亀スタックしてしまう可能性が高いのでご注意下さい。

これからの気温と雨次第ですが条件が良ければもう少し登れそうですね。

先週末に降った雪がタップリと残っています。

RIMG3625

今日は無風快晴で北アルプスが良く見えていました。

RIMG3626

気温が上昇してきてアプローチは汗だく。(笑)

RIMG3627

G4へのアプローチは雪がタップリと積もっていて高速道路ができています。

RIMG3629

小さな滝も全て埋まっているので歩きやすいです。

RIMG3630

先週末の雪がかなり積もっていてF1の氷の露出が少なくなっています。

RIMG3634

まずはトップロープをセット。

今日は貸し切りなのでトップロープは2本セットしました。

RIMG3635

久しぶりのアイスクライミングのG藤さん。

RIMG3638

RIMG3641

RIMG3642

RIMG3644

N野さん。

RIMG3647

RIMG3649

RIMG3652

RIMG3655

RIMG3657

M田さんはG4は初めてです。

RIMG3660

RIMG3662
RIMG3664

RIMG3665

RIMG3667

S原さんは今シーズンのアイスは2回目。

RIMG3670

RIMG3672

RIMG3682

途中から少しビレーしている場所に太陽が当たってきてポカポカ。

RIMG3684

G4からも北アルプスが見えていました。

RIMG3692

RIMG3694

ラインを変えながら反復練習。

G藤さん、M田さんはライン限定にして練習。

RIMG3695

RIMG3696

RIMG3700

RIMG3702

S原さんも段々と調子が出てきました。(^^)

RIMG3704

RIMG3705

皆さん、それぞれに反復練習。

RIMG3707

RIMG3708

RIMG3715

RIMG3716

RIMG3718

RIMG3719

F2は半分以上は埋まっていました。

RIMG3720

ビレーポイントはアイススクリューで。

RIMG3721

今日もかなりの本数を登っていただきました。

RIMG3723

今年のアイスシーズンもこれで終了です。

来週は冷え込んだらもしかしたらアイスクライミング講習会を追加するかも??

お天気次第ですね。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3724

バナー1

バナー3

2021.03.16 伊豆/城山南壁トップロープクライミング講習会

2021年3月16日(火)晴れ

クライミング講習会3日目。

今日も伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会です。

気温も高くて天気もいいのですが風が無茶苦茶強いですね。

スラブ壁が混んでいたのでバトルランナー1ピッチ目で練習開始。

O本さんは伊豆/城山南壁は初めてになります。

RIMG3593

RIMG3594

RIMG3595

RIMG3596

RIMG3597

ハングで少し悩んでいましたが何とか登り切りました。

RIMG3598

RIMG3599

RIMG3600

次は「ブルースカイ/5.10a」へ。

RIMG3601

RIMG3602

RIMG3603

RIMG3604

RIMG3605
RIMG3606

ハングの乗越で苦戦。

テンション混じりで抜けました。

その後はノーテンで登れるまでチャレンジして完登。

RIMG3607

RIMG3608

RIMG3609

RIMG3610

RIMG3611

最後は「フルハムロード/5.10b」

RIMG3612

RIMG3613

RIMG3614

RIMG3615

RIMG3616

RIMG3617

1テンションで下部の核心は抜けましたが最後のハングで苦戦。

RIMG3618

RIMG3619

RIMG3620

RIMG3621

かなり粘って抜けましたがノーテンでの完登は次回へ持ち越しとなりました。

RIMG3622

かなり頑張って登っていたので腕がパンプアップ。

風もかなり強いので早めに切り上げることにしました。

次回はノーテンで完登ですね。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3624

バナー1

バナー3

2021.03.15 湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会

2021年3月15日(月)晴れ

今日は湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会を開催です。

梅祭りも終わって岩場も静かになりましたね。

月曜日と言う事もあってか珍しく桃源郷も空いています。

まずはいつもの場所でウォーミング。

N村さんから。

RIMG3538

RIMG3540

RIMG3541

O橋さん。

RIMG3542

RIMG3545

RIMG3546

体が温まってからN村さんは「フック船長/5.10a」

RIMG3549

RIMG3551

RIMG3552

O橋さんは右側のカンテ周辺。

RIMG3553

RIMG3554

RIMG3555

続いて「とけいワニ/5.10c」

RIMG3557

RIMG3558

RIMG3559

苦戦していましたがテンション混じりで抜けました。

RIMG3561

O橋さんはオーバーハング寄りからカンテへ。

RIMG3564

RIMG3565

RIMG3566

一休みしてから「ゼルダ/5.11a」

RIMG3569

RIMG3570

RIMG3572

N村さんは何度もチャレンジしましたが完登ならずでした。

RIMG3573

O橋さんはとりあえず行けるところまでで練習。

RIMG3574

RIMG3575

RIMG3576

最後はゼルダ左側のルートでクールダウン。

RIMG3579

RIMG3581

RIMG3583

RIMG3585

RIMG3589

RIMG3590

昨日の伊豆/城山南壁に引き続きポカポカのクライミング日和でした。

明日はまた伊豆/城山南壁です。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3591

バナー1

バナー3

2021.03.14 伊豆/城山南壁トップロープクライミング講習会

2021年3月14日(日)晴れ

今日は伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会を開催です。

前日にかなり雨が降ったために岩場の乾きを考えて午後からの開催となりました。

午前中から快晴だったおかげで岩場もすっかりと乾いていました。

おまけに岩場もガラガラです。

まずはトップロープをセット。

RIMG3403

RIMG3404

上を見上げるとバトルランナーを登っているパーティがいました。

RIMG3406

RIMG3407

B場さんは去年の11月以来の城山です。

RIMG3408

RIMG3409

RIMG3411

RIMG3412

RIMG3416

K地さんは奥様と一緒にご参加いただきました。

城山は初めてです。

RIMG3417

RIMG3419

RIMG3422
RIMG3425

K地さんの奥様。

RIMG3427

RIMG3429

RIMG3431

RIMG3434

RIMG3437

ルートを色々と変えながら反復練習をします。

RIMG3443

RIMG3445

RIMG3453

RIMG3455

RIMG3465

RIMG3466

RIMG3482

RIMG3484

RIMG3488

RIMG3493

RIMG3496

RIMG3496

次はブルースカイのオーバーハング越え。

RIMG3501

RIMG3504

RIMG3507

RIMG3508

RIMG3514

RIMG3516

RIMG3518

RIMG3521

RIMG3524

最後にバトルランナーの1ピッチ目。

RIMG3525

RIMG3528

RIMG3529

RIMG3530

RIMG3532

RIMG3534

今日は無風快晴でTシャツでも暑いくらいの陽気でした。

クライミングが快適な季節になりましたね。

今日もたくさん登っていただきました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG3537

バナー1

バナー3

2021.03.12 アルツ磐梯スキー場(ショートスキー練習)

2021年3月12日(金)曇り

今日は猪苗代町にあるアルツ磐梯スキー場へ。

自分のショートスキー技術向上のための自主トレーニングです。

しかし今日も暖かいですね。

DSC_0207

DSC_0208

遠くに猪苗代湖、会津若松市の市街地が良く見えます。

DSC_0209

隣には会津の名峰の磐梯山。

DSC_0211

まずはコースを何カ所か回って1時間ほどウォーミング。

その後は急斜面での省エネターンの練習です。

急斜面でもいかに脚に力を入れないでスムーズにショートターンができるか。

力が入って踏ん張ってしまうと横滑り気味になってしまうし脚力をかなり消耗してしまいます。

場所は下の写真の真ん中のコース「ホワイトバレー2」

DSC_0210

左側にコブがあるのですが、コブではモーグルになってしまうので右側のコブのあまりない斜面を使います。

一番上から見るとこんな感じ。

普通は一段下の所からスタートするのですが今日は一番上の柵の横から

傾斜の一番強い場所に行くと50~60度ぐらいはありますね。

昔、良くやっていた北アルプスや谷川岳でのエクスストリーム滑降を思い出します。

のぞき込むと壁を落ちる感じ。

少しでも雪が固いとショートスキーでは無理ですが、今日はいい感じで柔らかいので大丈夫です。

DSC_0212

ここからドロップイン。

激坂をショートターン3回で通常のスタート位置へ。

この下でも35度ぐらいの傾斜はあります。

ここでひたすら省エネターンの練習。

自分で気づいた悪い箇所を直しながら反復練習。

何回滑ったかは覚えていませんが3時間以上はひたすら練習。(笑)

後半は脱力も上手くできて、今まで以上に気持ち良くターンができる様になりましたよ。

そして反対側の尾根にある「ブラックバレー1&2」でも練習。

傾斜は最初のホワイトバレーの方がキツいですね。

クライミングもスキーもそうですが上達するためにはゲレンデでの人並み以上の反復練習が必要です。

スキー場のクローズ時間までみっちりと滑って本日のトレーニングは終了しました。

これだけゲレンデで滑ったのは久しぶりです。

明日は筋肉痛か??(笑)

ショートスキー練習の後は猪苗代町で遅いランチタイムと言うか夕食に近いですが。。。(笑)

DSC_0215

チャーシュー麺で暖まりました。

DSC_0213

DSC_0214

平打ち太麺で喜多方、会津、白河ラーメンと同じ感じの麺です。

スープは昔ながらのあっさり醤油味で美味しかったです。

明日は八ヶ岳の夏沢鉱泉アイスギャラリーG4でアイスクライミング講習会の予定でしたが雨のために残念ながら中止になってしまいました。

アイスクライミング講習会も残すところ大同心大滝の1回のみ。

来週からはクライミング講習会がメインとなります。(^^)

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ