今日はクライミングツアー最終日。
岩場に行く前に姫路城見学に行く事にしました。
天守閣は遠くからでもよく見えます。






09:00のオープンと同時に入りました。


石垣が立派ですね。




鉄砲狭間から除いた所。



柱が太いです。

天守閣の最上階へは一番乗り。
最上階から見た景色。








姫路城は立派な石垣が多くて気になりますね。
忍者になって登りたい気分です。(笑)













遠くから見ても立派なお城ですね。

大手門。



姫路城見学がおわってから裏六甲/烏帽子岩へ移動。
姫路から約1時間で行けます。
平日だと言うのに地元のクライマーで満員御礼です。
簡単なルートはほとんど埋まっているので、空いていたちょっと難しめのルートへ。

まずはN野さんから。


隣ではロープがスダレ状態になっています。(笑)

最初はハングの右側から。





次はK岡さん。







上部は難しいので行けるところまで。

次は左側のオーバーハング。




核心部は登れませんでしたが行けるところまで。

K岡さんも頑張って登ります。






ハングを半分登った所でギブアップ。

最後に私が回収してきます。
出だしはオーバーハングから。






N野さんは今夜は夜勤で早目に帰れなければならないのでこれで終了しました。

クライミングの後は地元のお客様に教えていただいた美味しいうどん屋でランチタイム。

ネギ、生姜が食べ放題なのが嬉しいです。

舞茸とキスの天麩羅。

うどんも天麩羅もおいしかったです。
人気店らしく時間を外していっても混み合っていましたが、裏六甲/烏帽子岩へ来たときには定番にしたいお店でした。
これで4日間のクライミングツアーが終了。
雨の影響で予定していた岩場が登れなくなったと言うのもありましたが、クライミング&観光&地酒も楽しんでいただけました。
登れなかった岩場はまたリベンジに来たいと思います。
4日間お疲れ様でした。


岩場に行く前に姫路城見学に行く事にしました。
天守閣は遠くからでもよく見えます。






09:00のオープンと同時に入りました。


石垣が立派ですね。




鉄砲狭間から除いた所。



柱が太いです。

天守閣の最上階へは一番乗り。
最上階から見た景色。








姫路城は立派な石垣が多くて気になりますね。
忍者になって登りたい気分です。(笑)













遠くから見ても立派なお城ですね。

大手門。



姫路城見学がおわってから裏六甲/烏帽子岩へ移動。
姫路から約1時間で行けます。
平日だと言うのに地元のクライマーで満員御礼です。
簡単なルートはほとんど埋まっているので、空いていたちょっと難しめのルートへ。

まずはN野さんから。


隣ではロープがスダレ状態になっています。(笑)

最初はハングの右側から。





次はK岡さん。







上部は難しいので行けるところまで。

次は左側のオーバーハング。




核心部は登れませんでしたが行けるところまで。

K岡さんも頑張って登ります。






ハングを半分登った所でギブアップ。

最後に私が回収してきます。
出だしはオーバーハングから。






N野さんは今夜は夜勤で早目に帰れなければならないのでこれで終了しました。

クライミングの後は地元のお客様に教えていただいた美味しいうどん屋でランチタイム。

ネギ、生姜が食べ放題なのが嬉しいです。

舞茸とキスの天麩羅。

うどんも天麩羅もおいしかったです。
人気店らしく時間を外していっても混み合っていましたが、裏六甲/烏帽子岩へ来たときには定番にしたいお店でした。
これで4日間のクライミングツアーが終了。
雨の影響で予定していた岩場が登れなくなったと言うのもありましたが、クライミング&観光&地酒も楽しんでいただけました。
登れなかった岩場はまたリベンジに来たいと思います。
4日間お疲れ様でした。

