2019年10月4日(金)晴れ
今日は広沢寺でクライミング基礎講習会です
お二人ともクライミングは初めてですが、お一人は千葉県の台風で被災した家屋のブルーシート貼りのボランティア活動をやっていて、安全に施工するためにクライミング技術を学びたいとの事でした。
まずは各種ギアの説明から。

各種ロープの結び方。

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

各種ビレー方法をできるまで反復練習。



ビレーができるようになったら実際の激しい墜落を止めてもらいます。

安全な手の位置、危険な手の位置をしっかりと覚えます。

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

最後にクライミングの練習をします。
いつもは右岩壁で登るのですが、今日は岩場が貸し切りだったので、こちらにトップロープをセット。

ビレーも交代で登ってもらいます。



安全確認は確実に。




お二人ともクライミングは初めてなので戸惑う所も多々ありましたが、各種技術をしっかりと学んでいただきました。
今日はお疲れ様でした。



今日は広沢寺でクライミング基礎講習会です
お二人ともクライミングは初めてですが、お一人は千葉県の台風で被災した家屋のブルーシート貼りのボランティア活動をやっていて、安全に施工するためにクライミング技術を学びたいとの事でした。
まずは各種ギアの説明から。

各種ロープの結び方。

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

各種ビレー方法をできるまで反復練習。



ビレーができるようになったら実際の激しい墜落を止めてもらいます。

安全な手の位置、危険な手の位置をしっかりと覚えます。

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

最後にクライミングの練習をします。
いつもは右岩壁で登るのですが、今日は岩場が貸し切りだったので、こちらにトップロープをセット。

ビレーも交代で登ってもらいます。



安全確認は確実に。




お二人ともクライミングは初めてなので戸惑う所も多々ありましたが、各種技術をしっかりと学んでいただきました。
今日はお疲れ様でした。


