2019年10月24日(木)曇り~雨
今日は榛名山方面へ行く予定でしたが群馬は雨が降っていたた雨の降り出しの遅い伊豆/城山南壁に行くことになりました。
今日の参加はG藤さんでバトルランナーへ再度チャレンジです。
前回登った時には、核心の鎌形ハングでテンションがかかってしまったためリベンジします。
雨の合間と言うこともあって平日とは思えないくらいクライマーが来ていました。
私たちは1番乗りで予定通りバトルランナーへ。


2ピッチ目で鎌形ハングの下まで。

結構長いのでパワーセーブしながら。


これから核心です。

このハングの真ん中をフリーで越えていきます。
躊躇しているとパワーを吸い取られてしまうので一気に越えます。

平日にもかかわらず2パーティがマルチを登っていました。
手前がダイレクト、奥がエキスカーション。

G藤さんはノーテンションでハングを越えてきました。
沖縄の具志頭ボルダーでハングをやった成果がでましたね。(^^)


後は終了点まで登るだけです。


バトルランナーの終了点は立木だったのですが、枯れてしまって終了点も無くなってしまいました。
そのため、最後はダイレクトルートの終了点に左上しながら登って行きます。

トラバースなので落ちないように要注意。



後は懸垂下降で降りるだけです。

60mシングルロープなので懸垂下降は4回です。

一休みしてから下部岩壁をG藤さんがリード練習。


登り終わった頃に雨がパラパラと降り出したのでちょっと早めに終了しました。
G藤さんもリベンジできたので次はエキスカーションのリベンジですね。(^^)
今日はお疲れ様でした。



今日は榛名山方面へ行く予定でしたが群馬は雨が降っていたた雨の降り出しの遅い伊豆/城山南壁に行くことになりました。
今日の参加はG藤さんでバトルランナーへ再度チャレンジです。
前回登った時には、核心の鎌形ハングでテンションがかかってしまったためリベンジします。
雨の合間と言うこともあって平日とは思えないくらいクライマーが来ていました。
私たちは1番乗りで予定通りバトルランナーへ。


2ピッチ目で鎌形ハングの下まで。

結構長いのでパワーセーブしながら。


これから核心です。

このハングの真ん中をフリーで越えていきます。
躊躇しているとパワーを吸い取られてしまうので一気に越えます。

平日にもかかわらず2パーティがマルチを登っていました。
手前がダイレクト、奥がエキスカーション。

G藤さんはノーテンションでハングを越えてきました。
沖縄の具志頭ボルダーでハングをやった成果がでましたね。(^^)


後は終了点まで登るだけです。


バトルランナーの終了点は立木だったのですが、枯れてしまって終了点も無くなってしまいました。
そのため、最後はダイレクトルートの終了点に左上しながら登って行きます。

トラバースなので落ちないように要注意。



後は懸垂下降で降りるだけです。

60mシングルロープなので懸垂下降は4回です。

一休みしてから下部岩壁をG藤さんがリード練習。


登り終わった頃に雨がパラパラと降り出したのでちょっと早めに終了しました。
G藤さんもリベンジできたので次はエキスカーションのリベンジですね。(^^)
今日はお疲れ様でした。


