2019年11月6日(水)晴れ
今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
今年は三ツ峠も何度も計画しましたが雨で中止になった日が多かったのですが、今日は本当に素晴らしい秋晴れになりました。
今日、ご参加いただく方も4回目でやっと登ることができます。
富士山が雪景色で迎えてくれました。

真ん中が三ツ峠山で左側の急な斜面がこれから登る岩場。

四季楽園のテラスから見た岩場。

今日は本当に富士山が綺麗に見えます。

中央カンテを登ろうと思っていましたが、すでに3パーティぐらいが取付いていました。

人工登攀のエリア。

準備して登りますよ~。(^^)

まずはここから。


次はこのクラックへ。

H原さんはクラックは初めてなので頑張ってもらいましょう。(^^)


かなり苦戦して時間がかかりましたがなんとか登ってきました。



ここから先は簡単なルートへ。



この辺りは気持ちよく登れます。



最終ピッチ。





終了点の天狗の踊り場へ到着。
今日は終始、富士山がよく見えていました。


甲斐駒ヶ岳から北岳などなど。

終了点から三ツ峠山頂へはほんの少し。

今日は雲が全くなくて素晴らしい景色を堪能できました。





今日は苦手なムーブも分かったと思いますのでこれからしっかりとトレーニングをお願いします。
今日はお疲れ様でした。(^^)


今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
今年は三ツ峠も何度も計画しましたが雨で中止になった日が多かったのですが、今日は本当に素晴らしい秋晴れになりました。
今日、ご参加いただく方も4回目でやっと登ることができます。
富士山が雪景色で迎えてくれました。

真ん中が三ツ峠山で左側の急な斜面がこれから登る岩場。

四季楽園のテラスから見た岩場。

今日は本当に富士山が綺麗に見えます。

中央カンテを登ろうと思っていましたが、すでに3パーティぐらいが取付いていました。

人工登攀のエリア。

準備して登りますよ~。(^^)

まずはここから。


次はこのクラックへ。

H原さんはクラックは初めてなので頑張ってもらいましょう。(^^)


かなり苦戦して時間がかかりましたがなんとか登ってきました。



ここから先は簡単なルートへ。



この辺りは気持ちよく登れます。



最終ピッチ。





終了点の天狗の踊り場へ到着。
今日は終始、富士山がよく見えていました。


甲斐駒ヶ岳から北岳などなど。

終了点から三ツ峠山頂へはほんの少し。

今日は雲が全くなくて素晴らしい景色を堪能できました。





今日は苦手なムーブも分かったと思いますのでこれからしっかりとトレーニングをお願いします。
今日はお疲れ様でした。(^^)

