2019年12月13日(金)晴れ

今日は広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会です。

この季節になるとこの講習会が多くなりますね。(^^)

今日はこちらの岩場でじっくりと登っていただきます。

まずはトップロープをセット。

DSC_2462

登る前にしっかりとアイゼンワークの練習。

お二人ともアイゼンクライミングは初めてです。

DSC_2463

基本のフォーム、アイゼンの置き方などのポイントをしっかりと覚えてもらいます。

DSC_2464

DSC_2465

今日はこの岩場は貸し切りなのでじっくりと登ってもらいます。

DSC_2467

DSC_2468

最初はかなり慎重でしたが段々と登り方にも慣れてきました。

DSC_2470

DSC_2471

DSC_2472

DSC_2473

DSC_2475

DSC_2476

DSC_2477

DSC_2478

アイゼンでのロワーダウンは、ザイルにしっかりと体重をかけてアイゼンの爪を全て岩につけて後ろ向きに歩きます。

DSC_2481

最初は素手で、次は革グローブをつけて、最後に革グローブの上に軍手をつけて登ります。

DSC_2482

DSC_2484

手袋を厚くしていくとハンドホールドをつかみにくくなるのでアイゼンワークが上達します。

DSC_2485

DSC_2486

次はバイルを持ってドライツーリングです。

まずは登り方を説明してから引っかけ方の練習をします。

そしてスタート。

DSC_2489

なかなかバランスがいいですね。

DSC_2491

DSC_2492

DSC_2493

DSC_2494

DSC_2496

何度か登るうちにスムーズに登れる様になってきました。

DSC_2499

最後は細かいホールドが続くルートへ。

DSC_2501

DSC_2502

この辺りはアイゼンの爪が1本しかかかりません。

DSC_2505

DSC_2507

DSC_2509

今日はお二人でしたのでかなりの本数を登っていただきました。

これで冬山に行って岩場が出てきても安心ですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3