2020年1月9日(木)晴れ
今年の初仕事は湯川でアイスクライミング講習会です。
やはりアイスクライミングは季節物なので頻度が高くなりますね。
昨日の雨もすっかりやんで綺麗な八ヶ岳を見る事ができました。

しかし、湯川に行ってみると。。。
昨日の雨で発達中の氷柱が溶けてしまっていて無残な姿になっていました。
まるで春のシーズンオフの様相です。

滝の上に上がる巻き道は去年の台風の影響で崩れてしまっています。

仕方なく、まるっきり反対側の夏沢鉱泉アイスギャラリーG4へ転戦することになりました。
林道分岐でチェーンをつけて桜平まで入りましたがアイスバーンが多くて緊張の連続でした。
4WDスタッドレスでもチェーン無しでは絶対に入らないでください。

夏沢鉱泉までの林道はずっとアイスバーンなのでチェーンスパイクがあった方が安全です。


落ちないように徒渉。

平日と言う事もあって先行パーティは1パーティだけでした。


アイスクライミング用にZippoのカイロを購入。
24時間は暖かいのでいいですよ。
アイスクライミングは指先が冷たくなるのでこれで暖めるとすぐに復活します。(笑)

氷瀑の右側にトップロープをセット。

さっそく登っていただきます。






2本ずつ登っていただいて次は右側の傾斜の強い所を登っていただきます。






湯川からの転戦となって時間が少なくなってしまいましたが、ストレス無く登れたのでいい練習になりました。
今週はもう1度、ここで講習会の予定です。
今日はお疲れ様でした。



今年の初仕事は湯川でアイスクライミング講習会です。
やはりアイスクライミングは季節物なので頻度が高くなりますね。
昨日の雨もすっかりやんで綺麗な八ヶ岳を見る事ができました。

しかし、湯川に行ってみると。。。
昨日の雨で発達中の氷柱が溶けてしまっていて無残な姿になっていました。
まるで春のシーズンオフの様相です。

滝の上に上がる巻き道は去年の台風の影響で崩れてしまっています。

仕方なく、まるっきり反対側の夏沢鉱泉アイスギャラリーG4へ転戦することになりました。
林道分岐でチェーンをつけて桜平まで入りましたがアイスバーンが多くて緊張の連続でした。
4WDスタッドレスでもチェーン無しでは絶対に入らないでください。

夏沢鉱泉までの林道はずっとアイスバーンなのでチェーンスパイクがあった方が安全です。


落ちないように徒渉。

平日と言う事もあって先行パーティは1パーティだけでした。


アイスクライミング用にZippoのカイロを購入。
24時間は暖かいのでいいですよ。
アイスクライミングは指先が冷たくなるのでこれで暖めるとすぐに復活します。(笑)

氷瀑の右側にトップロープをセット。

さっそく登っていただきます。






2本ずつ登っていただいて次は右側の傾斜の強い所を登っていただきます。






湯川からの転戦となって時間が少なくなってしまいましたが、ストレス無く登れたのでいい練習になりました。
今週はもう1度、ここで講習会の予定です。
今日はお疲れ様でした。


