2020年3月9日(月)晴れ
今日は今シーズン23回目のアイスクライミング講習会。
美濃戸口の氷柱に行きます。
昨日はかなり雨が降っていましたが、今日はスッキリと晴れて青空が素晴らしいです。
山の標高が高い所も雪になったようで真っ白になっています。
八ヶ岳もいい感じですね。

甲斐駒ヶ岳も。

ここは車を停めてからアプローチは5分程度の一番近い場所。
月曜と言う事もあって貸し切りです。
右側のナメ滝。

左側の氷柱。

今日はかなり気温が高く4月並になるとのこと。
氷もずいぶんと柔らかくなってきていますがまだまだ登れますよ。


トップロープをセットして簡単なラインから練習開始。

連続3本で1セット。


一休みしてからラインを変えて更に1セット。


これでウォーミングアップ終了。
次は左側の氷柱へ移動。

左側の氷柱の上にある立木の支点をロープとカラビナを追加して補強しました。
これで安心してトップロープをセットできます。

まずは登り方の見本から。

まずは1本目。

ナメ滝のウォーミングアップが効いたのかスムーズに登り切りました。



傾斜があるためしっかりと足を使わないとすぐに腕がパンプアップしてしまいます。
氷柱の登り方を解説しながら反復練習。
こちらは3本登って終了。
今日は左右合計で9本登りました。

時間も早いので今日も J&N でランチタイム。

ここの奥さんもモンチュラフリークで話が盛り上がりました。(笑)
サラダもおしゃれですね。

先日はポークカレーだったので今日はハンバーグをいただきます。

K岡さんはパスタを注文。
こちらも美味しそうですね~。

今週の木曜日もアイスクライミング講習会で来るのですが、残念ながら木曜日は定休日。。。
また次回のお楽しみですね。
今日はお疲れ様でした~。(^^)


今日は今シーズン23回目のアイスクライミング講習会。
美濃戸口の氷柱に行きます。
昨日はかなり雨が降っていましたが、今日はスッキリと晴れて青空が素晴らしいです。
山の標高が高い所も雪になったようで真っ白になっています。
八ヶ岳もいい感じですね。

甲斐駒ヶ岳も。

ここは車を停めてからアプローチは5分程度の一番近い場所。
月曜と言う事もあって貸し切りです。
右側のナメ滝。

左側の氷柱。

今日はかなり気温が高く4月並になるとのこと。
氷もずいぶんと柔らかくなってきていますがまだまだ登れますよ。


トップロープをセットして簡単なラインから練習開始。

連続3本で1セット。


一休みしてからラインを変えて更に1セット。


これでウォーミングアップ終了。
次は左側の氷柱へ移動。

左側の氷柱の上にある立木の支点をロープとカラビナを追加して補強しました。
これで安心してトップロープをセットできます。

まずは登り方の見本から。

まずは1本目。

ナメ滝のウォーミングアップが効いたのかスムーズに登り切りました。



傾斜があるためしっかりと足を使わないとすぐに腕がパンプアップしてしまいます。
氷柱の登り方を解説しながら反復練習。
こちらは3本登って終了。
今日は左右合計で9本登りました。

時間も早いので今日も J&N でランチタイム。

ここの奥さんもモンチュラフリークで話が盛り上がりました。(笑)
サラダもおしゃれですね。

先日はポークカレーだったので今日はハンバーグをいただきます。

K岡さんはパスタを注文。
こちらも美味しそうですね~。

今週の木曜日もアイスクライミング講習会で来るのですが、残念ながら木曜日は定休日。。。
また次回のお楽しみですね。
今日はお疲れ様でした~。(^^)

