2020年6月29日(月)曇り~晴れ
今日は谷川岳/一ノ倉沢ガイドの予定でしたが雨のために中止。
梅雨時と言う事もあって登れるエリアも限られてしまい、結局、白河/聖ヶ岩で登ることになりました。
他の方にも声をかけたらS原さん、N野さんにもご参加いただく事になりました。
新白河駅で集合して現地へ。
白河/聖ヶ岩は去年の11月以来です。

駐車場からのアプローチは5分もあれば十分です。

ここは風が通るので岩の乾きも早く、完全に乾いていました。


まずは簡単なルートでウォーミングアップ。


今日は岩場も貸し切りなので違うルートへトップロープをセット。


岩場の上から見たビジターセンター。


青空が見えると気持ちいいですね。

交代しながらドンドン練習します。








今度は約40mのロングルートへ。


ダブルロープを繋いでトップロープをセット。

核心部は5.10Cあります。





今度はショートルート。

I郷さんもロングルートへ。


無事に完登。

S原さんは久しぶりのクライミング。



最後はこのショートルート。
段々と難しくなってきます。


今日は5本のルートを色々と登っていただきました。
白河/聖ヶ岩はクライマーも少なく貸し切りの事が多いですね。
今年も何度か登りに来たいと思います。
今日はお疲れ様でした。



今日は谷川岳/一ノ倉沢ガイドの予定でしたが雨のために中止。
梅雨時と言う事もあって登れるエリアも限られてしまい、結局、白河/聖ヶ岩で登ることになりました。
他の方にも声をかけたらS原さん、N野さんにもご参加いただく事になりました。
新白河駅で集合して現地へ。
白河/聖ヶ岩は去年の11月以来です。

駐車場からのアプローチは5分もあれば十分です。

ここは風が通るので岩の乾きも早く、完全に乾いていました。


まずは簡単なルートでウォーミングアップ。


今日は岩場も貸し切りなので違うルートへトップロープをセット。


岩場の上から見たビジターセンター。


青空が見えると気持ちいいですね。

交代しながらドンドン練習します。








今度は約40mのロングルートへ。


ダブルロープを繋いでトップロープをセット。

核心部は5.10Cあります。





今度はショートルート。

I郷さんもロングルートへ。


無事に完登。

S原さんは久しぶりのクライミング。



最後はこのショートルート。
段々と難しくなってきます。


今日は5本のルートを色々と登っていただきました。
白河/聖ヶ岩はクライマーも少なく貸し切りの事が多いですね。
今年も何度か登りに来たいと思います。
今日はお疲れ様でした。


