2020年10月6日(火)曇り
今日は今月2回目の三ツ峠マルチピッチクライミングガイドです。
8月から三ツ峠のお申し込みをたくさんいただいて毎週のように三ツ峠に通っています。
今日はS本さんご夫妻にご参加いただきました。
天気は下界は晴れているのですが三ツ峠山の山頂付近には雲がかかっていて、あいにく富士山は見えません。
平日と言う事もあり岩場はガラガラです。

お二人とも三ツ峠は初めて。

三ツ峠が初めての方の定番ルートの一般ルートからT字クラックを登ります。




太陽も出てきて視界も良くなってきましたが富士山は見えません。

2ピッチ目はここを登ります。


上部は右側のクラックへ。

奥様は出だしのクラックで苦戦しましたが、お二人とも何とか登ってきました。



途中で使ったエイリアンがなかなか回収できずちょっと手間取りました。
カムの回収は初めてなので仕方無いですね。(^^)

3ピッチ目はホールドも大きく簡単なルートです。


そして4ピッチ目の最終ピッチへ。

上昇気流で雲が下から湧き上がってきました。

景色が見えると高度感のあるいい撮影ポイントなんですが。。。




そして最後の登り。




無事に天狗の踊り場へ登り切りました。

残念ながら富士山の絶景は見る事ができませんでしたが、初めての三ツ峠を楽しんでいただけました。

最後は三ツ峠山頂経由で下山しました。
次回に来た時には富士山が見えるといいですね。
今日はお疲れ様でした。

三ツ峠クライミングの後は定番の富士吉田うどん。
今日は つる屋 へ。

閉店が近い時間なので名物の天麩羅が無いのが残念。
今月末の三ツ峠の時に期待です。(笑)



今日は今月2回目の三ツ峠マルチピッチクライミングガイドです。
8月から三ツ峠のお申し込みをたくさんいただいて毎週のように三ツ峠に通っています。
今日はS本さんご夫妻にご参加いただきました。
天気は下界は晴れているのですが三ツ峠山の山頂付近には雲がかかっていて、あいにく富士山は見えません。
平日と言う事もあり岩場はガラガラです。

お二人とも三ツ峠は初めて。

三ツ峠が初めての方の定番ルートの一般ルートからT字クラックを登ります。




太陽も出てきて視界も良くなってきましたが富士山は見えません。

2ピッチ目はここを登ります。


上部は右側のクラックへ。

奥様は出だしのクラックで苦戦しましたが、お二人とも何とか登ってきました。



途中で使ったエイリアンがなかなか回収できずちょっと手間取りました。
カムの回収は初めてなので仕方無いですね。(^^)

3ピッチ目はホールドも大きく簡単なルートです。


そして4ピッチ目の最終ピッチへ。

上昇気流で雲が下から湧き上がってきました。

景色が見えると高度感のあるいい撮影ポイントなんですが。。。




そして最後の登り。




無事に天狗の踊り場へ登り切りました。

残念ながら富士山の絶景は見る事ができませんでしたが、初めての三ツ峠を楽しんでいただけました。

最後は三ツ峠山頂経由で下山しました。
次回に来た時には富士山が見えるといいですね。
今日はお疲れ様でした。

三ツ峠クライミングの後は定番の富士吉田うどん。
今日は つる屋 へ。

閉店が近い時間なので名物の天麩羅が無いのが残念。
今月末の三ツ峠の時に期待です。(笑)


