2020年10月15日(木)曇り
今日は古賀志山クライミング講習会の後は宇都宮で泊まる事になりました。
GOTOキャンペーンをやっているため宿泊費もいつもの半分程度なので泊まりやすくなりましたね。
今夜は宇都宮に来たら必ず行くこのお店へ。
昔からある蔵を改装した雰囲気のいいお店です。


棚には常温保存の日本酒が並んでいます。

今夜も栃木県の地酒。
今宵の栃木県の地酒一本目。


料理はコース料理のみですが、色々なおつまみをたくさん楽しめます。

鰻の白焼き。

今宵の栃木県の地酒2本目。



今宵の栃木県の地酒三本目。


これはぬる燗でいただきます。

今宵の栃木県の地酒四本目。


〆はイクラご飯です。

今日も栃木県の地酒を色々と堪能しました。
隣に座った方が益子焼の窯元の方で色々と焼き物の話を聞かせてもらいました。
こういう出会いもいいですね。
宇都宮と言えば餃子。
昼間に食べ歩きしました。

餃子と言えばやっぱりビール。(笑)

焼き餃子と水餃子のセット。
上品な味わいでした。


こちらは健太餃子の水餃子。

翌日に帰り道で酒屋に立ち寄り栃木県の地酒を購入。
店構えもいいし、品揃えもいい感じでした。
宇都宮に来たら必ず行く酒屋です。

今日は仕事が休みなのでのんびりと帰ります。(^^)


今日は古賀志山クライミング講習会の後は宇都宮で泊まる事になりました。
GOTOキャンペーンをやっているため宿泊費もいつもの半分程度なので泊まりやすくなりましたね。
今夜は宇都宮に来たら必ず行くこのお店へ。
昔からある蔵を改装した雰囲気のいいお店です。


棚には常温保存の日本酒が並んでいます。

今夜も栃木県の地酒。
今宵の栃木県の地酒一本目。


料理はコース料理のみですが、色々なおつまみをたくさん楽しめます。

鰻の白焼き。

今宵の栃木県の地酒2本目。



今宵の栃木県の地酒三本目。


これはぬる燗でいただきます。

今宵の栃木県の地酒四本目。


〆はイクラご飯です。

今日も栃木県の地酒を色々と堪能しました。
隣に座った方が益子焼の窯元の方で色々と焼き物の話を聞かせてもらいました。
こういう出会いもいいですね。
宇都宮と言えば餃子。
昼間に食べ歩きしました。

餃子と言えばやっぱりビール。(笑)

焼き餃子と水餃子のセット。
上品な味わいでした。


こちらは健太餃子の水餃子。

翌日に帰り道で酒屋に立ち寄り栃木県の地酒を購入。
店構えもいいし、品揃えもいい感じでした。
宇都宮に来たら必ず行く酒屋です。

今日は仕事が休みなのでのんびりと帰ります。(^^)

