2020年10月31日(土)晴れ
今日はCJ-1京都湯船の試走です。
素晴らしい秋晴れでコースも完全にドライ。
来年のワールドマスターズに備えてコースもかなり整備されています。
受付をすませてさっそく試走へ。
スタート直後の直線がかなり長くて辛そう。。。(笑)

コース中の紅葉が綺麗です。



コースは去年とはかなり変わっていて登りが長くなっています。
相変わらず抜きどころの少ないコースですね。
疲れが残らないように3周しました。


試走はポイントの確認をしっかりとしてサクッと終わらせて、今夜の宿泊場所の伊賀上野市へ。
ここは何度か宿泊していますが、まだ観光はしたことが無かったので伊賀上野城へ。

素晴らしい石垣があります。


天守閣も見学。

紅葉がいい感じです。



石垣がたくさんあって登りたくなりますね~。(笑)





次はお城の横にある忍者屋敷へ。
伊賀と言えばやっぱり忍者ですね。(笑)



色々と勉強になりましたがやっぱり石垣が一番気になります。(笑)
さぁ、夜は伊賀の地酒を飲みますよ。
でも明日はレースなのでほどほどに。(笑)


今日はCJ-1京都湯船の試走です。
素晴らしい秋晴れでコースも完全にドライ。
来年のワールドマスターズに備えてコースもかなり整備されています。
受付をすませてさっそく試走へ。
スタート直後の直線がかなり長くて辛そう。。。(笑)

コース中の紅葉が綺麗です。



コースは去年とはかなり変わっていて登りが長くなっています。
相変わらず抜きどころの少ないコースですね。
疲れが残らないように3周しました。


試走はポイントの確認をしっかりとしてサクッと終わらせて、今夜の宿泊場所の伊賀上野市へ。
ここは何度か宿泊していますが、まだ観光はしたことが無かったので伊賀上野城へ。

素晴らしい石垣があります。


天守閣も見学。

紅葉がいい感じです。



石垣がたくさんあって登りたくなりますね~。(笑)





次はお城の横にある忍者屋敷へ。
伊賀と言えばやっぱり忍者ですね。(笑)



色々と勉強になりましたがやっぱり石垣が一番気になります。(笑)
さぁ、夜は伊賀の地酒を飲みますよ。
でも明日はレースなのでほどほどに。(笑)

