2020年11月14日(土)晴れ
今日は4人にご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。
岩場付近もずいぶんと色づいてきましたね。

週末という事もあって結構混んでいます。
まずは右壁の簡単なルートのトップロープをセット。

もう一本は右スラブを登ってセットして2本体勢。

U野さんは外岩初体験なので簡単な方から登っていただきます。

何度もご参加いただいてE先さんとN野さんは右スラブ右横のクラックから。



N野さんもビレーも安全確実にできる様になりました。

登る前にはお互いに安全確認。

I田さんも右壁から。

日陰はちょっと肌寒いですが太陽の当たる場所まで登るとポカポカです。(^^)




N野さんはクラック初挑戦です。


難なく越えて行きました。
なかなかバランスのいい方です。

U野さんは取付きで苦戦していたので近くまで言ってムーブのアドバイス。


ここまで登れましたがギブアップ。
次回は完登ですね。(^^)


N野さんが 蛙越え(5.10a)に初挑戦。
1回目で完登しました。
外岩は2回目なのですがかなり上手ですね。


I田さんもクラックへ。

U野さんと同じ場所までは登れましたがギブアップ。

E先さんも 蛙越え(5.10a)へ。

今日は1回目で完登。



岩場も空いてきたのでトップロープを張り直しました。
U野さんは 蛙越え は右~巻いて上の小ハングへ。

N野さんは凹角のルートを難なく完登。



U野さん、無事に完登。

次はI田さん。


E先さんも凹角を完登。



U野さんは凹角の出だしでちょっと苦戦。




E先さんは最後にボルダーピッチへ。

何度かチャレンジしましたがここから先に進めませんでした。

N野さんは1回目で完登しました。かなりバランスがいいですね。
これからの上達具合が楽しみな方です。





U野さんも凹角を完登しました。


今日は意外と混んでいましたが、隙間を縫ってたくさん登っていただきました。
登れなかったルートは次回にリベンジですね。
今日はお疲れ様でした。



今日は4人にご参加いただいて広沢寺でトップロープクライミング講習会を開催です。
岩場付近もずいぶんと色づいてきましたね。

週末という事もあって結構混んでいます。
まずは右壁の簡単なルートのトップロープをセット。

もう一本は右スラブを登ってセットして2本体勢。

U野さんは外岩初体験なので簡単な方から登っていただきます。

何度もご参加いただいてE先さんとN野さんは右スラブ右横のクラックから。



N野さんもビレーも安全確実にできる様になりました。

登る前にはお互いに安全確認。

I田さんも右壁から。

日陰はちょっと肌寒いですが太陽の当たる場所まで登るとポカポカです。(^^)




N野さんはクラック初挑戦です。


難なく越えて行きました。
なかなかバランスのいい方です。

U野さんは取付きで苦戦していたので近くまで言ってムーブのアドバイス。


ここまで登れましたがギブアップ。
次回は完登ですね。(^^)


N野さんが 蛙越え(5.10a)に初挑戦。
1回目で完登しました。
外岩は2回目なのですがかなり上手ですね。


I田さんもクラックへ。

U野さんと同じ場所までは登れましたがギブアップ。

E先さんも 蛙越え(5.10a)へ。

今日は1回目で完登。



岩場も空いてきたのでトップロープを張り直しました。
U野さんは 蛙越え は右~巻いて上の小ハングへ。

N野さんは凹角のルートを難なく完登。



U野さん、無事に完登。

次はI田さん。


E先さんも凹角を完登。



U野さんは凹角の出だしでちょっと苦戦。




E先さんは最後にボルダーピッチへ。

何度かチャレンジしましたがここから先に進めませんでした。

N野さんは1回目で完登しました。かなりバランスがいいですね。
これからの上達具合が楽しみな方です。





U野さんも凹角を完登しました。


今日は意外と混んでいましたが、隙間を縫ってたくさん登っていただきました。
登れなかったルートは次回にリベンジですね。
今日はお疲れ様でした。


